2024年01月
青森県子ども家庭支援センターの事業や日々のアピオあおもりの様子などをご紹介します。
アピオあおもりでは、ライブラリー・児童図書室の蔵書点検を終え、1月27日より通常通り開設しております。
それに合わせて、ライブラリーでは「本の福袋」を貸出中。毎年大人気の福袋です。残りあと少し・・・。
児童図書室では展示テーマが「おにのえほん」になりました。
こわい鬼・かわいいおに・おもしろい鬼などなど、おにもいろいろです。
ぜひ、ご覧ください。
IMG_4976
児童図書室の向こうに映っているのは、「第22回子育て広場」の子育て関連団体の活動紹介パネルです。パネルに付けたピンクと水色の画用紙は、26日から始まったクイズラリーの問題。
クイズは小さい子向けと小学生向けに分かれてますが、パネルやアピオの中を見ていただければすぐわかります。参加した子どもにはプレゼントがありま〜す!参加してね!!
ところで、先日よりプレイルームのお人形さん達のお洋服を入れるタンスが壊れかけてきていたので、スタッフが直しました。
IMG_4971
こんな感じになりましたよ。また、あそんでね。
IMG_4978
実は、プレイルームではひらがなつみきが一つ行方不明中なんです。
つみきは一つ無いと目立ちますよね。
見つかるといいのですが・・・。
それに合わせて、ライブラリーでは「本の福袋」を貸出中。毎年大人気の福袋です。残りあと少し・・・。
児童図書室では展示テーマが「おにのえほん」になりました。
こわい鬼・かわいいおに・おもしろい鬼などなど、おにもいろいろです。
ぜひ、ご覧ください。
IMG_4976
児童図書室の向こうに映っているのは、「第22回子育て広場」の子育て関連団体の活動紹介パネルです。パネルに付けたピンクと水色の画用紙は、26日から始まったクイズラリーの問題。
クイズは小さい子向けと小学生向けに分かれてますが、パネルやアピオの中を見ていただければすぐわかります。参加した子どもにはプレゼントがありま〜す!参加してね!!
ところで、先日よりプレイルームのお人形さん達のお洋服を入れるタンスが壊れかけてきていたので、スタッフが直しました。
IMG_4971
こんな感じになりましたよ。また、あそんでね。
IMG_4978
実は、プレイルームではひらがなつみきが一つ行方不明中なんです。
つみきは一つ無いと目立ちますよね。
見つかるといいのですが・・・。
- 2024年01月28日10:09
- wakuwakuapio
青森市の市街地では、雪がとけて無くなったり、かと思うとまた真っ白に積もったりと忙しいです。
気温の変化も大きいので、体調を崩しやすくなっているのではないでしょうか?気をつけましょう。
さて、2月3日(土)に第22回子育て広場の「鈴木翼さんのわくわくコンサート」を開催いたしますが、子育て広場としては1月16日から子育て関連団体の活動紹介のパネル展示が始まっております。
また、明日1月26日(金)からは、初の試みとしてクイズラリーも実施します。
IMG_4967
IMG_4968
IMG_4970
問題は小さい子向けと小学生向けの二通りを準備。
参加いただいた子には、細やかなプレゼントがあります。
よろしくお願いいたします!
気温の変化も大きいので、体調を崩しやすくなっているのではないでしょうか?気をつけましょう。
さて、2月3日(土)に第22回子育て広場の「鈴木翼さんのわくわくコンサート」を開催いたしますが、子育て広場としては1月16日から子育て関連団体の活動紹介のパネル展示が始まっております。
また、明日1月26日(金)からは、初の試みとしてクイズラリーも実施します。
IMG_4967
IMG_4968
IMG_4970
問題は小さい子向けと小学生向けの二通りを準備。
参加いただいた子には、細やかなプレゼントがあります。
よろしくお願いいたします!
- 2024年01月25日11:25
- wakuwakuapio
おやくそくどおり、アピオあおもりの雪だるまが変身しました。
二つのうち一つだけですけどね。さて、だれに変身したでしょう?
1階エントランスでおでむかえしてますよ〜!
IMG_4897
ところで、1月11日の木曜日は「おはなしかい」でした。
今回も、絵本、手あそび、ゆびにんぎょう、工作とたのしいことがもりだくさん。
IMG_4881
IMG_4883
IMG_48872
やっぱり児童図書室でやる「おはなしかい」は雰囲気ありますよね〜。
次回は2月8日(木)11時からです。
同じ日、冬休み前から貸出していた「こどものほんのおたのしみぶくろ」が全て返ってきました。
読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
感想もいくつかいただいております。
IMG_4900
IMG_4894
スタッフが図書室の窓に掲示しましたので、どうぞご覧ください。
二つのうち一つだけですけどね。さて、だれに変身したでしょう?
1階エントランスでおでむかえしてますよ〜!
IMG_4897
ところで、1月11日の木曜日は「おはなしかい」でした。
今回も、絵本、手あそび、ゆびにんぎょう、工作とたのしいことがもりだくさん。
IMG_4881
IMG_4883
IMG_48872
やっぱり児童図書室でやる「おはなしかい」は雰囲気ありますよね〜。
次回は2月8日(木)11時からです。
同じ日、冬休み前から貸出していた「こどものほんのおたのしみぶくろ」が全て返ってきました。
読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
感想もいくつかいただいております。
IMG_4900
IMG_4894
スタッフが図書室の窓に掲示しましたので、どうぞご覧ください。
- 2024年01月13日12:28
- wakuwakuapio
本日1月9日より、アピオあおもり児童図書室の展示テーマが「1がつのえほん」になりました。
1月にまつわるあんなこと、こんなことの絵本がたくさん。
表紙を見ているだけでも楽しいですよ!でも、ぜひ手に取ってみてください。
IMG_4861
また、児童図書室では11日木曜日の11時から、「おはなしかい」が開催されます。
ご協力いただくのは、"読み聞かせ おはなし いいね"さんです。
今年初めの「おはなしかい」。どんなおはなしかな〜?おたのしみに!
アピオあおもりライブラリー・児童図書室では1月22日(月)から26日(金)まで、蔵書点検が行われます。その間お休みになりますので、おいでの際はご注意ください。返却日も変更になります。
IMG_4856
さて、青森市内は今のところ雪が少なめですが、アピオあおもりには「ゆきだるま(?)」が登場しました。
IMG_4863
このゆきだるま達は近日中にお色直しの予定です。
どんな風に変身するでしょう?
1月にまつわるあんなこと、こんなことの絵本がたくさん。
表紙を見ているだけでも楽しいですよ!でも、ぜひ手に取ってみてください。
IMG_4861
また、児童図書室では11日木曜日の11時から、「おはなしかい」が開催されます。
ご協力いただくのは、"読み聞かせ おはなし いいね"さんです。
今年初めの「おはなしかい」。どんなおはなしかな〜?おたのしみに!
アピオあおもりライブラリー・児童図書室では1月22日(月)から26日(金)まで、蔵書点検が行われます。その間お休みになりますので、おいでの際はご注意ください。返却日も変更になります。
IMG_4856
さて、青森市内は今のところ雪が少なめですが、アピオあおもりには「ゆきだるま(?)」が登場しました。
IMG_4863
このゆきだるま達は近日中にお色直しの予定です。
どんな風に変身するでしょう?
- 2024年01月09日14:46
- wakuwakuapio
- 2024年01月05日16:55
- wakuwakuapio
年末年始は雪も少なく穏やかな天気でしたが、新年早々心が痛むニュースが続きました。
被災された方々、被害に遭われた方々、またそのご家族の方々には心よりお見舞い申し上げます。
さて、アピオあおもりは本日1月4日より通常通りの開設をしております。
児童図書室より1月に登場した本・かみしばい・DVDのお知らせが届いております。
1月の本
1月のDVD
1月のかみしばい
「こどものほんのおたのしみぶくろ」も次々借りていただき、残り5袋になりました。
ありがとうございます。
また、明日1月5日(金)からは、子育て広場「鈴木翼さんのわくわくコンサート」の参加申込みの受付けを開始いたします。
IMG_4843
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
被災された方々、被害に遭われた方々、またそのご家族の方々には心よりお見舞い申し上げます。
さて、アピオあおもりは本日1月4日より通常通りの開設をしております。
児童図書室より1月に登場した本・かみしばい・DVDのお知らせが届いております。
1月の本
1月のDVD
1月のかみしばい
「こどものほんのおたのしみぶくろ」も次々借りていただき、残り5袋になりました。
ありがとうございます。
また、明日1月5日(金)からは、子育て広場「鈴木翼さんのわくわくコンサート」の参加申込みの受付けを開始いたします。
IMG_4843
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2024年01月04日10:46
- wakuwakuapio
プロフィール
こどもスタッフ
人気記事(画像付)
ギャラリー
アーカイブ