2023年05月
青森県子ども家庭支援センターの事業や日々のアピオあおもりの様子などをご紹介します。
明日から5月最後の週です。
アピオあおもりでは、25日に「おはなしかい」、本日27日にはふたごみつごのひろば「つぃんくる」を開催しました。
えほんに引き込まれるこども達。
IMG_7838
〇〇がえる、✖✖がえる、△しろさんかく△しろさんかくがえるが登場する「かえるののどじまん」のおはなしも楽しかったです!
IMG_7842
6月の「おはなしかい」は、8日と22日の木曜日、11時からの予定です。
また、今日の「つぃんくる」では、ボランティアのDさんが絵本をたくさん持ってきてくれました。
参加者の双子ちゃんママの読み聞かせに、引き込まれてましたよー。
IMG_33673
ところで、先日、プレイルーム用のおもちゃを買いました。
届いたばかりのおもちゃを「つぃんくる」からデビュー。
IMG_78632
この子たちです。
いっせいに、よーいドン!!
IMG_7853
みどり、速いです!
IMG_7854
みどり、1等賞でしたが、こけました・・・。大丈夫でしょうか?
IMG_7855
大丈夫でしたよ。ご安心を!
IMG_7851
本日午後からプレイルームに置きました。あそんでね!
アピオあおもりでは、25日に「おはなしかい」、本日27日にはふたごみつごのひろば「つぃんくる」を開催しました。
えほんに引き込まれるこども達。
IMG_7838
〇〇がえる、✖✖がえる、△しろさんかく△しろさんかくがえるが登場する「かえるののどじまん」のおはなしも楽しかったです!
IMG_7842
6月の「おはなしかい」は、8日と22日の木曜日、11時からの予定です。
また、今日の「つぃんくる」では、ボランティアのDさんが絵本をたくさん持ってきてくれました。
参加者の双子ちゃんママの読み聞かせに、引き込まれてましたよー。
IMG_33673
ところで、先日、プレイルーム用のおもちゃを買いました。
届いたばかりのおもちゃを「つぃんくる」からデビュー。
IMG_78632
この子たちです。
いっせいに、よーいドン!!
IMG_7853
みどり、速いです!
IMG_7854
みどり、1等賞でしたが、こけました・・・。大丈夫でしょうか?
IMG_7855
大丈夫でしたよ。ご安心を!
IMG_7851
本日午後からプレイルームに置きました。あそんでね!
- 2023年05月27日15:55
- wakuwakuapio
今日の青森市は穏やかな天気です。
換気のため開けているプレイルームの窓から、そよそよと気持ちの良い風が入ってきます。
窓の下にはサツキの植え込みがあるのですが、昨年のアピオあおもり大規模改修の期間中、シートに覆われて長い間お日さまの光を浴びることができませんでした。
しかもやっとシートが取れたとたん冬になり、またまた雪囲いで覆われてしまったんです。
そして春を迎えましたが、ちょっと心配な様子になってます。
IMG_3269
それでも健気にもポツポツとお花をつけました。
IMG_3331
がんばってますよね。
換気のたびにエールを送りたくなります。
もう一つ、つい見上げて葉っぱの様子を確認してしまうのは、駐車場のオオヤマザクラ。
北から4本目の木の葉っぱが、毎年毎年穴だらけになってしまうんです。
IMG_3328
なんとなく、今年も穴が開き始めている様子。
見守っていきたいです。
さて、今週25日(木)は、11時から「おはなしかい」があります。
場所は、アピオあおもり保健指導室の予定です。
実は、現在保健指導室に工事が入ってました。24日までには終えていただくことになっておりますが、場所が変更になった場合は張り紙等でお知らせいたします。
ご参加、お待ちしております。
換気のため開けているプレイルームの窓から、そよそよと気持ちの良い風が入ってきます。
窓の下にはサツキの植え込みがあるのですが、昨年のアピオあおもり大規模改修の期間中、シートに覆われて長い間お日さまの光を浴びることができませんでした。
しかもやっとシートが取れたとたん冬になり、またまた雪囲いで覆われてしまったんです。
そして春を迎えましたが、ちょっと心配な様子になってます。
IMG_3269
それでも健気にもポツポツとお花をつけました。
IMG_3331
がんばってますよね。
換気のたびにエールを送りたくなります。
もう一つ、つい見上げて葉っぱの様子を確認してしまうのは、駐車場のオオヤマザクラ。
北から4本目の木の葉っぱが、毎年毎年穴だらけになってしまうんです。
IMG_3328
なんとなく、今年も穴が開き始めている様子。
見守っていきたいです。
さて、今週25日(木)は、11時から「おはなしかい」があります。
場所は、アピオあおもり保健指導室の予定です。
実は、現在保健指導室に工事が入ってました。24日までには終えていただくことになっておりますが、場所が変更になった場合は張り紙等でお知らせいたします。
ご参加、お待ちしております。
- 2023年05月22日11:51
- wakuwakuapio
おかげさまで、昨日(5/14)、無事に「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」を終えることができました。
2年続けて時間や規模を縮小したミニバージョンとなりましたが、開催できて良かったです。
ご協力いただいた皆さま、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
IMG_7587
今年は、学生さんにボランティアのご協力もいただきました。
IMG_7593
最後を飾ったのは、青森県でご活躍のジャグリングパフォーマーのアットさんです。
IMG_3312
看板は、スタッフがアットさんをイメージして作り、子ども達が最後の仕上げをしたものです。
IMG_7735
最終的には可愛い小鳥を増やして入口に飾っております。
IMG_3319
この小鳥たちもスタッフのアイディアですが、ヒヨコちゃん、ピーちゃん、ピヨちゃんとそれぞれ好き勝手に呼んでます。
写真やアンケートを整理し、後日、もう少し詳しいご報告をアップします。
少しお時間をくださいね。
2年続けて時間や規模を縮小したミニバージョンとなりましたが、開催できて良かったです。
ご協力いただいた皆さま、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
IMG_7587
今年は、学生さんにボランティアのご協力もいただきました。
IMG_7593
最後を飾ったのは、青森県でご活躍のジャグリングパフォーマーのアットさんです。
IMG_3312
看板は、スタッフがアットさんをイメージして作り、子ども達が最後の仕上げをしたものです。
IMG_7735
最終的には可愛い小鳥を増やして入口に飾っております。
IMG_3319
この小鳥たちもスタッフのアイディアですが、ヒヨコちゃん、ピーちゃん、ピヨちゃんとそれぞれ好き勝手に呼んでます。
写真やアンケートを整理し、後日、もう少し詳しいご報告をアップします。
少しお時間をくださいね。
- 2023年05月15日11:55
- wakuwakuapio
お知らせが遅れましたが、5月8日(月)より、アピオあおもりご利用のおねがいが次のように変わりました。
アピオあおもり (pref.aomori.jp)
それにともない、プレイルームのご利用についても多少変更をさせていただきます。
プレイルームのりようについて
開設時間は9:00〜16:30となり、人数制限、利用時間の制限はなくなりました。
手指消毒や体調の確認については、引き続きご協力をお願いいたしますので、ご利用前に事務室の受付においでください。
ところで、今朝、休館日明けに出勤したら、駐車場の線が真っ白に塗られておりました。
なんとなく、気持ちいいですね!
IMG_3288
IMG_3290
なお、写真のアピオあおもりの駐車場は道路をはさんだ向こう側になりますが、子連れの方であれば建物北側(コンビニ側)のスペースに駐車することができますので、ご利用ください。
本日5月11日は「はななしかい」、14日は「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」があります。
アピオあおもりへGOGO!!ですね。お待ちしております〜!
アピオあおもり (pref.aomori.jp)
それにともない、プレイルームのご利用についても多少変更をさせていただきます。
プレイルームのりようについて
開設時間は9:00〜16:30となり、人数制限、利用時間の制限はなくなりました。
手指消毒や体調の確認については、引き続きご協力をお願いいたしますので、ご利用前に事務室の受付においでください。
ところで、今朝、休館日明けに出勤したら、駐車場の線が真っ白に塗られておりました。
なんとなく、気持ちいいですね!
IMG_3288
IMG_3290
なお、写真のアピオあおもりの駐車場は道路をはさんだ向こう側になりますが、子連れの方であれば建物北側(コンビニ側)のスペースに駐車することができますので、ご利用ください。
本日5月11日は「はななしかい」、14日は「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」があります。
アピオあおもりへGOGO!!ですね。お待ちしております〜!
- 2023年05月11日10:17
- wakuwakuapio
本日は令和5年5月5日。アピオあおもりではお部屋の予約がなく、静かな「こどもの日」です。
「児童福祉週間」が始まりました。
せっかくなので、今朝、木のおもちゃをいろいろ出しました。
まずは、治療が終わったカタカタぞうさん。
IMG_3254
カタカタはりねずみと再会を果たしました。
IMG_3255
それからアピオあおもりの匠が手作りした木のおもちゃ。
こちらも「カタカタ人形」と言います。
IMG_3261
ぜっけんをつけた選手が上からカタカタと下りてきます。
カタカタ人形は受付にも置きましたので、カタカタしてみてください。大人の方も是非!
IMG_3258
手前にあるのは、「動物たちのシーソー」。
IMG_3259
「ご自由に...」とありますが、木のおもちゃはご自由にお持ちならないでください。
いろいろなチラシや「こいのぼりのおりかた」と折紙を入れた袋はどうぞお持ち帰りください。
ぬくもりが伝わってくる素敵な木のおもちゃですが、どちらかというと壊れやすいものが多いです。優しくあそんでいただけると、とてもうれしいです。よろしくお願いいたします。
また、先日、5年前の「ごじゃらっとひろば」で子ども達が制作した大きな作品「大きな木にみんなで花をさかせよう」も出して飾りました。
未だに下の部分のカールが取れません。
IMG_3263
IMG_3264
5月14日の「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」までには、シャキーンとのびて欲しいです。
「児童福祉週間」が始まりました。
せっかくなので、今朝、木のおもちゃをいろいろ出しました。
まずは、治療が終わったカタカタぞうさん。
IMG_3254
カタカタはりねずみと再会を果たしました。
IMG_3255
それからアピオあおもりの匠が手作りした木のおもちゃ。
こちらも「カタカタ人形」と言います。
IMG_3261
ぜっけんをつけた選手が上からカタカタと下りてきます。
カタカタ人形は受付にも置きましたので、カタカタしてみてください。大人の方も是非!
IMG_3258
手前にあるのは、「動物たちのシーソー」。
IMG_3259
「ご自由に...」とありますが、木のおもちゃはご自由にお持ちならないでください。
いろいろなチラシや「こいのぼりのおりかた」と折紙を入れた袋はどうぞお持ち帰りください。
ぬくもりが伝わってくる素敵な木のおもちゃですが、どちらかというと壊れやすいものが多いです。優しくあそんでいただけると、とてもうれしいです。よろしくお願いいたします。
また、先日、5年前の「ごじゃらっとひろば」で子ども達が制作した大きな作品「大きな木にみんなで花をさかせよう」も出して飾りました。
未だに下の部分のカールが取れません。
IMG_3263
IMG_3264
5月14日の「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」までには、シャキーンとのびて欲しいです。
- 2023年05月05日10:35
- wakuwakuapio
5月になりましたが、青森市内は昨日暖かかったに今日は寒いなど、あいかわらず寒暖の差が大きいです。体調にお気をつけください。
児童図書室からは5月の新しい本、DVDのお知らせが届いております。
あたらしい絵本_リスト【2023】5月2
あたらしいDVD_2023052
5月の"よみきかせ おはなし いいね"さんの「おはなしかい」は、11日・25日(木)11:00〜11:30です。
なお、14日(日)の「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」でも「たのしいおはなしがいっぱい」の「おはなしかい」を実施します。おはなしの好きなお子さんは是非、お申込みください。
ちなみに、4月27日の「おはなしかい」もたのしい絵本、あそび、工作がいっぱいでした!
IMG_3232
IMG_7551
IMG_7546
IMG_7553
IMG_7558
児童福祉週間にちなんだ事業「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」は現在、「手作りゲームとおもちゃであそぼう」の1と「食育レッスン1・2・3」が定員を超えたたため締め切りましたが、それ以外はまだ受付可能です。
講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター (pref.aomori.jp)
また、5月27日(土)10:30〜はふたごみつごのひろば「つぃんくる」開催の予定です。
以上、5月の予定でした〜!
児童図書室からは5月の新しい本、DVDのお知らせが届いております。
あたらしい絵本_リスト【2023】5月2
あたらしいDVD_2023052
5月の"よみきかせ おはなし いいね"さんの「おはなしかい」は、11日・25日(木)11:00〜11:30です。
なお、14日(日)の「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」でも「たのしいおはなしがいっぱい」の「おはなしかい」を実施します。おはなしの好きなお子さんは是非、お申込みください。
ちなみに、4月27日の「おはなしかい」もたのしい絵本、あそび、工作がいっぱいでした!
IMG_3232
IMG_7551
IMG_7546
IMG_7553
IMG_7558
児童福祉週間にちなんだ事業「ごじゃらっとひろば・ミニバージョン」は現在、「手作りゲームとおもちゃであそぼう」の1と「食育レッスン1・2・3」が定員を超えたたため締め切りましたが、それ以外はまだ受付可能です。
講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター (pref.aomori.jp)
また、5月27日(土)10:30〜はふたごみつごのひろば「つぃんくる」開催の予定です。
以上、5月の予定でした〜!
- 2023年05月02日15:29
- wakuwakuapio
プロフィール
こどもスタッフ
人気記事(画像付)
ギャラリー
アーカイブ