[フレーム]

あおもり子育て情報アラカルト

青森県子ども家庭支援センター スタッフブログ

2025年10月

青森県子ども家庭支援センターの事業や日々のアピオあおもりの様子などをご紹介します。
昨年度も同じ時期に「避難訓練・消火訓練」の記事をアップしておりましたが、アピオあおもりでは10月27日の朝、勤務の職員総出で避難訓練と消火訓練を実施しました。

今年度はお客様の役もおり、見つけ出して誘導し避難するというシチュエーション。
IMG_9051
無事避難完了後は、消火訓練です。
まずはレクチャーを受けてから。
IMG_9054
最初は炎の下の方をめがけて発射!
IMG_9069
最後は炎をしっかりねらって!
IMG_9070
IMG_9060
IMG_9059
みんな上手に消火できました!!頼もしいです。

もしもの時は、慌てずに職員の指示に従ってください。
でも、そんな時がこないよう、しっかり予防していきたいです。
秋がどんどん深まっておりますが、11月上旬、アピオあおもりではすくすくスキンシップ事業を開催します。

11月8日(土)10:00〜11:15は、親子を対象とした「親子でワクワク!楽しいタオルあそび」。
ハンドタオルを使ったスキンシップあそびやごっこあそびを楽しみましょう〜。
あそび方を覚えておけば、公共の場などでこどもがぐずっても、天気が悪くお家であそぶ日が続いても、安心です。
対象は0〜3歳のこどもと保護者・子育て支援に興味のある方。託児もあります。
IMG_9039
お申込み等:講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター

同日13:00〜15:15は、子育て支援者を対象とした「牛乳パックは万能素材!手作りおもちゃからアートあそびまで!」
牛乳パックを使って簡単なおもちゃを作ったり、牛乳パックを筆代わりにしたアートあそびを体験します。対象は、子育て支援者・子育て支援に興味のある方。こちらも託児があります。
IMG_9040
お申込み等:講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター

現在、どちらもお申込み受付中です〜!ぜひどうぞ!!

ところで、アピオあおもりにハロウィン飾りが増えました。
IMG_9037
IMG_9047
断捨離中の方から竹で編んだフタ付のザルをもらい、子ども家庭支援センタースタッフが「良いこと思いついた!」とハロウィン飾りに変身させました。どこに飾ったかな?
アピオあおもりにおいでの際は、さがしてみてね!(建物に入る前やお帰りの時に)
アピオあおもりでは、10/14(火)「おもちゃの広場あおもり」、10/17(金)うずらちゃんの「おはなしかい」を開催しました。

いろいろなグッド・トイをそろえた「おもちゃの広場」。
スカーフ一つ取ってもあそび方がいろいろ。
ふわっとかけたり。
IMG_1319
これは・・・?もしかして黄色の世界を楽しんでる?
IMG_1320

うずらちゃんの「おはなしかい」では、日本語と英語でお話します。
何かに気づいた女の子。
IMG_9026
隠れた場所からこっそりお話を聴いてました。(ハートをさがしてみてね)
IMG_9028
こどもって、おもしろいね!

さてこの後、10月19日(日)にはふたごみつごのひろば「つぃんくる」を開催します。
時間は10:30〜12:00。カンタンなおもちゃを作ってあそびます。
ふたごちゃん、みつごちゃん以外の方も大歓迎!
お申込み電話番号は、017-732-1011(9〜17時)。eメールは、kodomo-ouen@apio.pref.aomori.jp です。

お楽しみに〜。
つぃんくるチラシ部分

また、親子・次世代育成すくすくスキンシップ事業青森会場に続き、むつ会場へのお申込みの受付けを開始しました。

むつ会場・親子対象:11/16(日)10:30〜11:30 下北文化会館 「にんぎょうげきのおみせやさん」
講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター
むつ会場・子育て支援者対象:11/16(日) 13:00〜14:30 下北文化会館「パペットコミュニケーション講座」
講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター

青森会場も引き続きお申込み受付中です。
青森会場・親子対象:11/8(土)10:00 〜11:15「親子でワクワク!楽しいタオルあそび!」
講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター
青森会場・子育て支援者対象:11/8(土)13:00 〜15:15「牛乳パックは万能素材!手作りおもちゃからアートあそびまで!」
講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター

お持ちしておりま〜す!!
9日は"読み聞かせ おはなしいいね"さんによる「おはなしかい」でした。

絵本・紙しばい・手あそびと楽しんだ後に、ハロウィンの飾りを作りました。
IMG_9003
みんな大好き、シールペタペタ...。
IMG_9006
IMG_90112
かっこいいのができたよ〜!!
IMG_9012
."おはなしいいね"さん、ご参加の皆さん、ありがとうございました。

アピオあおもりでは、この後もいろいろと事業が続きます。

しろまる10月14日(火)10:00〜12:00 和式研修室 "もりのおと"さんによる「おもちゃの広場あおもり」
いろいろなグッド・トイであそびましょう!事前申込みは不要です。時間内に直接会場においでください。入退室自由です。

しろまる10月17日(金)11:00〜11:30 児童図書室 "うずらちゃん"による「おはなしかい」
日本語のおはなしと英語のおはなしを楽しんでね!事前申込みは不要です。11時までに直接会場においでください。

しろまる10月19日(日)10:30〜12:00 保健指導室 ふたごみつごのひろば「つぃんくる」
今回はカンタンなおもちゃを作ってあそびます!直接受付で、あるいは電話・FAX・eメールでお申込みください。(電話017-732-1011 FAX017-732-1073 eメールkodomo-ouen@apio.pref.aomori.jp)
講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター

また、9日より11月8日(土)アピオあおもりで開催する親子・次世代育成すくすくスキンシップ事業の申込み受付けを開始しております。

しろまる11月8日(土)10:00〜11:15 大研修室1(2F) 親子対象「親子でワクワク!楽しいタオルあそび!」 対象:0〜3歳のこどもと保護者、子育て支援に興味のある方 講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター
しろまる11月8日(土)13:00〜15:15 大研修室1(2F) 子育て支援者対象「牛乳パックは万能素材!手作りおもちゃからアートあそびまで!」 対象:保育士、学童保育支援員等の子育て支援関係者及び子育て支援に興味のある方 講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター
直接受付で、あるいは電話・FAX・eメールでお申込みください。(電話017-732-1011 FAX017-732-1073 eメールkodomo-ouen@apio.pref.aomori.jp)

よろしくお願いします!!
アピオあおもり児童図書室では9月末に図書整理をお願いし、絵本の展示もかわりました。
IMG_8927
テーマはハロウィンです。
おもしろそうな絵本がいっぱい!どうぞご覧ください。

10月から登場した本とDVDもハロウィンカラー。
10月新着本

10月DVD
こちらもどうぞ手に取ってご覧ください。

また、10月9日(木)は"おはなしいいね"さんによる「おはなしかい」。
時間は11:00〜11:30です。
いつもおはなしもりだくさんの「おはなしかい」。お楽しみに〜!

さて、ご報告になりますが、10月3日(金)、「令和7年度 地域子育て支援拠点関係者研修」を実施いたしました。
今年度は、長野県立大学から金山美和子先生にお越しいただき、「こども家庭支援の背景と目的を理解する〜地域の子育て支援が求められる理由〜」と題してご講義いただき、グループ討議も金山先生のご指導のもとワークショップ形式で実施いたしました。

金山先生には遠いところ、またお忙しい中、アピオあおもりまでおいでいただきました。ありがとうございます。
ご参加の皆さんも、ありがとうございました。

今年度も同時進行でオンラインでも実施。つたない技術ながらも、なんとかお届けできたのでは...。
IMG_8934
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /