[フレーム]

あおもり子育て情報アラカルト

青森県子ども家庭支援センター スタッフブログ

青森県子ども家庭支援センターの事業や日々のアピオあおもりの様子などをご紹介します。
9日は"読み聞かせ おはなしいいね"さんによる「おはなしかい」でした。

絵本・紙しばい・手あそびと楽しんだ後に、ハロウィンの飾りを作りました。
IMG_9003
みんな大好き、シールペタペタ...。
IMG_9006
IMG_90112
かっこいいのができたよ〜!!
IMG_9012
."おはなしいいね"さん、ご参加の皆さん、ありがとうございました。

アピオあおもりでは、この後もいろいろと事業が続きます。

しろまる10月14日(火)10:00〜12:00 和式研修室 "もりのおと"さんによる「おもちゃの広場あおもり」
いろいろなグッド・トイであそびましょう!事前申込みは不要です。時間内に直接会場においでください。入退室自由です。

しろまる10月17日(金)11:00〜11:30 児童図書室 "うずらちゃん"による「おはなしかい」
日本語のおはなしと英語のおはなしを楽しんでね!事前申込みは不要です。11時までに直接会場においでください。

しろまる10月19日(日)10:30〜12:00 保健指導室 ふたごみつごのひろば「つぃんくる」
今回はカンタンなおもちゃを作ってあそびます!直接受付で、あるいは電話・FAX・eメールでお申込みください。(電話017-732-1011 FAX017-732-1073 eメールkodomo-ouen@apio.pref.aomori.jp)
講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター

また、9日より11月8日(土)アピオあおもりで開催する親子・次世代育成すくすくスキンシップ事業の申込み受付けを開始しております。

しろまる11月8日(土)10:00〜11:15 大研修室1(2F) 親子対象「親子でワクワク!楽しいタオルあそび!」 対象:0〜3歳のこどもと保護者、子育て支援に興味のある方 講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター
しろまる11月8日(土)13:00〜15:15 大研修室1(2F) 子育て支援者対象「牛乳パックは万能素材!手作りおもちゃからアートあそびまで!」 対象:保育士、学童保育支援員等の子育て支援関係者及び子育て支援に興味のある方 講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター
直接受付で、あるいは電話・FAX・eメールでお申込みください。(電話017-732-1011 FAX017-732-1073 eメールkodomo-ouen@apio.pref.aomori.jp)

よろしくお願いします!!
アピオあおもり児童図書室では9月末に図書整理をお願いし、絵本の展示もかわりました。
IMG_8927
テーマはハロウィンです。
おもしろそうな絵本がいっぱい!どうぞご覧ください。

10月から登場した本とDVDもハロウィンカラー。
10月新着本

10月DVD
こちらもどうぞ手に取ってご覧ください。

また、10月9日(木)は"おはなしいいね"さんによる「おはなしかい」。
時間は11:00〜11:30です。
いつもおはなしもりだくさんの「おはなしかい」。お楽しみに〜!

さて、ご報告になりますが、10月3日(金)、「令和7年度 地域子育て支援拠点関係者研修」を実施いたしました。
今年度は、長野県立大学から金山美和子先生にお越しいただき、「こども家庭支援の背景と目的を理解する〜地域の子育て支援が求められる理由〜」と題してご講義いただき、グループ討議も金山先生のご指導のもとワークショップ形式で実施いたしました。

金山先生には遠いところ、またお忙しい中、アピオあおもりまでおいでいただきました。ありがとうございます。
ご参加の皆さんも、ありがとうございました。

今年度も同時進行でオンラインでも実施。つたない技術ながらも、なんとかお届けできたのでは...。
IMG_8934
まだ9月ですが、ハロウィン飾りを始めました。
IMG_8830
IMG_8860
アピオあおもりに一歩足を踏み入れていただければ、かぼちゃがお出迎えいたします。
IMG_8856
IMG_8840
IMG_8852
プレイルームや児童図書室にもにぎやかに。お楽しみください!

ところで、先週は「おもちゃの広場 あおもり」でした。
共催の「もりのおと」さんが、卵のパックを持ってきて木の卵を入れました。
こどもは案外本物志向ですからね!
ご参加の皆さん、「もりのおと」さん、ありがとうございました。
IMG_8832

今週、26日(金)は「おはなしかい」があります。
時間は11:00〜11:30、「うずらちゃん」が日本語と英語でお話します。
事前申込みは不要です、11時に直接アピオあおもり児童図書室にお越しください。

お待ちしてま〜す。
9月11日、アピオあおもりでは「おはなしかい」を開催しました。
参加した男の子が児童図書室のぬいぐるみを並べて、一緒にお話を聴きました。
ぬいぐるみの位置がいろいろで、こどもなりのストーリーを感じます。くまさんには抱っこしてもらってます。
R7.9.11おはなしかい
ご参加の皆さん、"読み聞かせ おはなし いいね"さん、ありがとうございます。
次回の「おはなしかい」は26日(金)11:00〜11:30です。直接児童図書室においでください。

また、児童図書室では、昨日から展示テーマが「あきのえほん」になりました。
読書の秋です。ぜひ手に取ってご覧ください。展示している絵本も借りられます。

秋といえば、収穫の季節でもありますね。
壊れていたプレイルームの野菜を修理して窓辺に並べてみました。
まるで収穫を待っているようです。(ニンジンの収穫は夏のような気もしますが...)
IMG_8809
プレイルームには新しいおもちゃも入れてます。あそんでね!
IMG_8808

おもちゃといえば、9月16日(火)は「おもちゃの広場 あおもり」です。
10:00〜12:00、場所は和式研修室。予約は不要です。直接お越しください。
アピオあおもりでは、金魚ねぶたを片付けて秋の飾りを始めました。
IMG_87902
IMG_87892

ところで先日、アピオあおもりに珍しい来館者がありました。館長が見つけました。
かわいいカマキリです。小さいながらも懸命にカマをフリフリ!
IMG_8776
IMG_8777
事務室にいた職員みんなと挨拶して、帰っていきました。(外に帰しました)
IMG_8778

今頃どこにいるのかな?
IMG_8704
IMG_8706
きれいに切りそろえたアピオあおもりの生垣の中?
それとも、道路を渡って空き地に行ったかな?
虫の動きが活発になりました。秋ですね〜。

さて、9月11日(木)は、久しぶりに"読み聞かせ おはなしいいね"さんによる「おはなしかい」です。
時間は11:00〜11:30、場所はアピオあおもり児童図書室です。
事前申込みは不要です。11時までに直接お越しください。
どんなおはなしかなー?おたのしみにー!
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /