ジャンルから探す
シリーズから探す
試し読み

季刊 刑事弁護100号

季刊 刑事弁護100号

創刊100号記念特別号/[法曹三者特別座談会] 刑事弁護の変化は刑事裁判を変えたか

ジャンル 季刊 刑事弁護
シリーズ 季刊刑事弁護
出版年月日 2019年10月20日
ISBN 9784877987305
判型・ページ数 B5・160ページ
定価 本体2,500円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

創刊100号記念特別号/[法曹三者特別座談会] 刑事弁護の変化は刑事裁判を変えたか/全国刑事弁護人アンケート

▶季刊刑事弁護 各号の特集一覧

[法曹三者特別座談会]
◇ 刑事弁護の変化は刑事裁判を変えたか—当番弁護士制度創設から裁判員裁判導入へくろまる島田 一/田野尻猛/山口健一/大出良知

[interview]
◇ 弁護の実践を通して障害を乗り越える—刑事手続改革の中の『季刊刑事弁護』くろまる大出良知
◇ 『季刊刑事弁護』の成果と期待—100号以降を見据えてくろまる三井誠
◇ 被疑者国選弁護制度はどのようにしてできたか—『季刊刑事弁護』創刊から司法制度改革審議会までくろまる×ばつ大出良知

◇ 刑事弁護のこれまで、これからくろまる西村 健
◇ 当番弁護士制度・被疑者国選弁護制度導入と刑事弁護の課題くろまる水谷規男

[新旧編集委員座談会]
◇ 『季刊刑事弁護』創刊100号と刑事弁護—評価と課題くろまる上田國廣/神山啓史/川崎英明/久保有希子/後藤 昭/白取祐司/高田昭正/高山 巌/村岡啓一/森下 弘/大出良知

[若手弁護人座談会]
◇ 現状と課題、そしてあるべき25年後の刑事弁護にむけてくろまる赤木竜太郎/隈 慧史/小林加弥/橋宏典/知花鷹一朗/野村真莉子/高橋宗吾

[少年事件座談会]
◇ 少年司法の歴史と付添人の役割くろまる武内謙治/本庄 武/安西 敦/石野百合子/川村百合/松田和哲/村中貴之

◇ 全国刑事弁護人アンケート

ゴーンさんの保釈はどのように獲得したのか
◇ 【対談】人質司法の原因とその打破の方策くろまる高野 ×ばつ大出良知
◇ 【資料】保釈請求書1・保釈請求書2・保釈決定書1-1・保釈決定書1-2・保釈決定書2

[刑事弁護ニュース]
◇ 大崎事件第三次再審請求審最高裁決定に抗議し、再審制度の抜本的改革を求める刑事法学者の声明—2019年7月12日 刑事法学者有志声明

[刑事弁護レポート]
◇ 供述心理学の知見を活かしたケースセオリーで獲得した無罪判決くろまる赤木竜太郎
◇ 〔コメント〕アルコール酩酊および供述詳細化に着目した供述心理学的検討の事例くろまる高木光太郎
◇ 犯行に対する虐待の影響を情状鑑定で示した事例くろまる西谷裕子

[ブック・レビュー]
◇ 岡慎一=神山啓史著『刑事弁護の基礎知識〔第2版〕』くろまる金岡繁裕
◇ 市川雅士=土岐俊太=山口祥太著『日本版司法取引の実務と展望—米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流』くろまる村岡啓一

◇ 当番弁護士制度運用状況集計表(2018年)

紙版をご注文

2,500円+税

電子版をご購入

1,818円+税

関連書籍

関連記事

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /