2017年12月22日 金曜日
「静心寮」でクリスマス交流会
12月22日の放課後、特別養護老人ホーム「静心寮」で、 生徒
会役員・合唱部がクリスマス交流会を行いました。クリスマスソン
グの合唱をした後、手作りのクリスマスカードを贈り、一緒にゲー
ム等をして楽しい一時を過ごし交流を深めました。
img_4451.JPG img_4443.JPG
img_4444.JPG img_4447.JPG
全校集会・納め式
本日、納め式が行われました。各種大会で優秀な成績を収めた
部と個人が全校の前で披露されました。
img_5640.JPG img_5641.JPG
img_5628.JPG img_5638.JPG
納め式の後、全校集会が行われました。明日から冬季休業にな
り、新年は、1月9日から始まります。
img_5647.JPG img_5643.JPG
img_5649.JPG img_5644.JPG
2017年12月19日 火曜日
「第12回 全国高校生英語ディベート大会 in 埼玉」に参加しました
12月16日・17日に埼玉県川越市の東京国際大学で開催された、
「第12回 全国高校生英語ディベート大会 in 埼玉」に県代表とし
て2年6組文系生徒6名が参加しました。これは、10月に行われた
県大会で3位を獲得し、県代表に選出されたものです。
"Japan should significatly relax its immigration policies."
(日本は移民政策を大幅に緩和すべきである)という論題で、予選5
試合を戦いました。
予選順位は参加64校中52位でした。予選は通過できませんでした
が、全国から集まった強豪校と英語でディベートすることによって、
英語で考え討論する醍醐味を味わい、今後の英語学習への意欲が
かき立てられ、また、他県の代表チームと交流を深める貴重な機会
となりました。
結果は、次の通りです。
1回戦 群馬県立中央中等教育学校(本校否定側で0-2で敗退)
2回戦 福岡県立東筑高等学校(本校肯定側で0-2で敗退)
3回戦 山形県立鶴岡南高等学校(本校否定側で2-0で勝利)
4回戦 山形県立山形西高等学校(本校肯定側で1-1で引き分け)
5回戦 山口県立大津緑洋高等学校(本校肯定側で0-2で敗退)
img_4076_edited-1.jpg img_4051.JPG
img_4061.JPG
日本学術振興会「サイエンス・ダイアログ プログラム」
12月16日に日本学術振興会「サイエンス・ダイアログ プログ
ラム」が行われました。(SSH1・2年生及び希望者対象)JSPS
フェローシップ制度により来日している優秀な若手外国人研究者
(JSPSフェロー)を、SSHの国際交流事業の一環として招聘する
ものです。今回は、国立研究開発法人理化学研究所 脳科学総
合研究センターからViviane M.SAITO博士に"The fascinating
world of Neuroscience ; from microbes to behavior"
「魅惑の神経科学の世界:細菌から行動へ」という内容で講演をし
て頂きました。英語で研究の話を聞くという経験が、生徒たちに大
きな刺激を与え、研究への関心・国際理解を深めるだけでなく、
JSPSフェロー自身にとっても、地域社会と交流し日本とのつながり
を深めることをねらいとしています。講演後には、講師と生徒たち
が英語で活発に質疑応答しました。
img_5573_edited-1.jpg img_5589.JPG
img_5580.JPG img_5581.JPG
img_5586.JPG img_5596.JPG
img_5603.JPG img_5605.JPG
2017年12月14日 木曜日
文理科講座
12月13日の5校時に、文理科講座が行われました。東京大学
大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化
コース(D3)で学んでいる宇佐美こすもさんを講師にお招きし、
「大学で学ぶということ」という内容で講義をしていただきました。
講義後の質疑応答では、時間が足りなくなる程たくさんの質問が
されましたが、 一つひとつ丁寧にわかりやすく答えてくださいま
した。 生徒達にとって、大変興味深く、刺激のある講座でした。
img_5458.JPG img_5460-1.jpg
img_5462.JPG img_5466.JPG
img_5472.JPG img_5461_edited-1.jpg
img_5471.JPG img_5463.JPG
「ネット被害等防止教室」(2年生対象)
12月13日の6校時に、総合的な学習で「ネット被害等防止教室」
(2年生対象)が行われました。山梨県県民生活センターから講師
をお招きし、「高校生とネットトラブル」について講話をしていただき
ました。
img_5478_edited-1.jpg img_5482.JPG
img_5480-1_edited-1.jpg img_5487.JPG
2017年12月13日 水曜日
交通安全登校指導
本日、交通安全登校指導が行われました。
img_5450-1.jpg img_5456.JPG
img_5449.JPG img_5438_edited-1.jpg
2017年12月11日 月曜日
大村 智博士ノーベル賞記念モニュメント除幕式
12月10日に、大村 智博士ノーベル賞記念モニュメントの除幕式
が行われました。この記念モニュメントは、同窓会が約1年をかけ
て検討し、制作しました。大村博士もご臨席され、在校生に「創造
開拓」の激励メッセージをくださいました。
img_5292-1jpg_edited-1.jpg img_5220.JPG
img_5219_edited-1.jpg img_5323.JPG
img_5224.JPG img_5226.JPG
img_5229.JPG img_5231.JPG
img_5428.JPG img_5430.JPG
img_5282.JPG img_5263.JPG
img_5402.JPG img_5398.JPG
img_5425.JPG img_5410.JPG
img_5424.JPG img_5390.JPG
2017年12月6日 水曜日
修学旅行(4日目 12/6)
修学旅行最終日。首里城を見学後、12時20分那覇空港を発ち
ます。羽田空港には、14時35分に到着し韮崎に向かう予定です。
1朝食
3-11.jpg 3-21.jpg
2宿舎を後にして 3守礼門を通り、首里城へ
3-3.jpg 3-4.jpg
3-5.jpg 3-6.jpg
3-7.jpg 3-8.jpg
3-91.jpg 3-10.jpg
4那覇空港搭乗前
3-111.jpg 3-12.jpg
5羽田空港到着
3-13.jpg
6一路、韮崎へ!
3-14.jpg
7無事、韮崎高校に到着しました。
img_5181.JPG img_5187.JPG
☆4日目のアルバム☆
cimg0925.JPG cimg0926.JPG
img_0329.JPG img_0375.JPG
img_0714.JPG img_0388.JPG
img_0686.JPG cimg0946.JPG
2017年12月5日 火曜日
修学旅行(3日目 12/5)
修学旅行3日目。マリン体験班とタクシー研修班が、各自で計画し
た研修内容を行う予定です。
1美味しい朝食 2研修の準備
2-20.jpg 2-19.jpg
3マリン体験、始まります!
2-16.jpg 2-17.jpg
2-18.jpg 2-21.jpg
4タクシー研修、行ってきます!5宿舎に帰着後、国際通りへ
2-23.jpg 2-24.jpg
2-25.jpg 2-26.jpg
2-28.jpg 2-27.jpg
2-30.jpg 2-31.jpg
☆3日目のアルバム☆
img_0048.JPG img_0082.JPG
img_3332.JPG img_3296.JPG
img_0152.JPG img_0181.JPG
img_0622.JPG img_0213.JPG
2017年12月4日 月曜日
修学旅行(2日目 12/4)
修学旅行2日目。午前中は平和学習、午後は入壕体験、クラス
別研修を行う予定です。
1早朝練習風景 2朝食は、バイキング
171.jpg 181.jpg
3平和祈念公園へ 4戦争体験講話
20.jpg 21.jpg
22.jpg 2-6.jpg
5平和祈念堂前で
2-7.jpg 2-8.jpg
6昼食 7沖縄のお土産を買いました
2-9.jpg 2-10.jpg
8クラス別研修
2-12.jpg 2-11.jpg
2-132.jpg
9夕食は、バーベキュー
2-14.jpg 2-15.jpg
☆2日目のアルバム☆
cimg0754.JPG img_0353.JPG
img_0238.JPG cimg0759.JPG
img_0276.JPG img_1.JPG
img_0311.JPG img_0312.JPG
p1010347.JPG p1010344.JPG
2017年12月3日 日曜日
修学旅行(1日目 12/3)
12月3日から12月6日までの3泊4日の日程で、修学旅行団
が沖縄地方を訪れています。2学年生徒239名全員と、教職
員12名が参加しています。1日目の本日は、那覇空港到着後
美ら海水族館を訪れる予定です。
1出発! 2羽田空港到着
1.jpg 2.jpg
3.jpg 4.jpg
3那覇空港到着
6.jpg 5.jpg
4美ら海水族館
12.jpg 15.jpg
13.jpg 16.jpg
14.jpg
☆1日目のアルバム☆
p1010292.JPG cimg0720.JPG
img_3151.JPG img_0323.JPG
cimg0730.JPG img_0198.JPG
img_0335.JPG cimg0748.JPG
2017年12月1日 金曜日
修学旅行結団式
本日の4校時に、2年生が修学旅行結団式を行いました。
12月3日から12月6日の日程で沖縄に行ってきます。各自が
目的を持って充実した修学旅行になるように確認をしました。
img_5172.JPG img_5176.JPG
img_5169.JPG img_5173.JPG
img_5178.JPG img_5174.JPG
修学旅行、荷物が一足先に沖縄へ
本日早朝、修学旅行団の荷物を送るための作業が行われました。
12月3〜6日の日程で、2年生が沖縄本島へ修学旅行に出かけ
ます。荷物は、一足先に旅先に送られます。楽しい実り多い修学
旅行になることを期待して、荷物をトラックに積み込みました。
img_5156.JPG img_5152.JPG
img_5158.JPG img_5139.JPG
img_5160.JPG img_5165.JPG