2012年9月28日 金曜日
前期終了・終業式、納め式、生徒総会、生徒会役員認証式、交通安全集会
前期最終日の今日、前期終了・終業式、納め式、第2回生徒
総会、新生徒会役員認証式、交通安全集会が行われました。
始めに、納め式が行われ、各種大会で優秀な成績を収めた
部と個人が、全校生徒に披露されました。
pic0036.JPG pic0029.JPG
前期終了・終業式が行われ、校歌斉唱の後、校長先生の話
を聞きました。
pic0075.JPG pic0066.JPG
続いて、第2回生徒総会が行われ、韮葉祭総括や学校生活
改善について話し合われました。
pic0103.JPG pic016.JPG
pic015.JPG pic0141.JPG
pic018.JPG pic019.JPG
最後に、交通安全集会が行われ、生徒指導主事の話の後に、
交通安全自治委員長が代表して、交通安全の誓いを述べま
した。また、韮崎警察署の生活課から自転車ロックが自転車
通学の生徒たちに贈られました。
pic002_0013.JPG pic001_0021.JPG
2012年9月27日 木曜日
YBSラジオ 「YBS★放課後マガジン」の収録が行われました。
本日放課後、YBSラジオ「YBS★放課後マガジン」の収録が
行われました。これは、10月スタートの新番組で、県内の高
校を毎週1校づつ紹介していく番組です。全校生徒によるア
ンケートで選ばれた、学校のなかで「輝いていると思う生徒」
を、YBS放送の三浦美香アナウンサーと案内役の生徒が、
学校の中を歩き回り居所を探していくという内容です。放送
日時は、分かり次第HP上でお知らせします。
pic0017.JPG pic0028.JPG
pic0035.JPG pic0056.JPG
強歩大会練習
10月4日(木)に「第47回強歩大会」が実施されます。
約1ヶ月前から体育の授業で練習を重ねています。
男子:北杜市長坂町〜諏訪湖 44.1Km
女子:北杜市長坂町〜茅野市青柳 28.9Km
を走・歩行します。
pic0055.JPG pic0027.JPG
pic0046.JPG pic0016.JPG
pic004_0011.JPG pic002_0012.JPG
2012年9月26日 水曜日
個性を育てる学習サポート(1・2年生対象)
本日5・6校時に、1・2年生を対象に「個性を育てる学習サポート」が
行われました。各分野で活躍している専門家19名を講師に招いて、
自分の希望する講座を受講しました。
pic014.JPG pic0045.JPG pic0112.JPG
pic0082.JPG pic0074.JPG pic0065.JPG
pic007_001.JPG pic0054.JPG pic005_001.JPG
pic0092.JPG pic004_002.JPG pic003_0014.JPG
2012年9月25日 火曜日
交通安全登校指導
本日、交通安全登校指導が行われました。
各クラスの交通安全自治委員が学校の周りに立ち、登校中の
生徒に交通安全を呼びかけました。
pic0014.JPG pic003_0013.JPG
pic001_0012.JPG pic0064.JPG
2012年9月18日 火曜日
ふれあい教室
本日、3・4校時に調理実習室で「ふれあい教室」を行いました。
地域の皆さんが20名程参加してくださいました。
地産地消をテーマに韮崎高校のオリジナル弁当を作りました。
pic0121.JPG pic0024.JPG
pic0091.JPG pic0032.JPG
pic0081.JPG pic001_0011.JPG
pic002_001.JPG pic0073.JPG
pic004_001.JPG pic0111.JPG
2012年9月16日 日曜日
創立90周年記念行事
昨日、創立90周年記念行事が行われました。
校長、同窓会長の挨拶、PTA会長の祝辞、同窓会からの
マイクロバスの寄贈がされました。また、校長先生が、永
年勤続表彰を受ける3名の先生方の紹介をした後、同窓会
長より表彰状が贈られました。表彰された小林(稔)先生
・矢崎(克)先生・板山先生のお話をお聞きしました。
pic003.jpg pic002.jpg
pic001_001.jpg pic002_001.jpg
pic003_0011.jpg pic004_0011.jpg
pic0011.jpg pic001_002.jpg
記念講演では、本校の卒業生で宝塚歌劇団で活躍した
仲田美穂(神麗華)さんに「今を生きる!」というテ
ーマで講演をしていただきました。また、講演後には
共演者の真波そらさんとの素晴らしいダンスを披露し
ていただきました。
pic005.jpg pic006.jpg
pic007.jpg pic008.jpg
2012年9月13日 木曜日
バイク実技講習会
本日、前期期末試験最終日の午後、バイク通学者の実技
講習会が行われました。県二輪車安全推進委員の方々を
お招きし、きめ細かい指導をしていただきました。グランド
にコースを作り、実際に指導を受けながら運転し、技術の
向上を図りました。
pic0013.JPG pic0023.JPG
pic0031.JPG pic0044.JPG
「清涼飲料水」の試飲
本日、LHR時に全校生徒に「清涼飲料水」がプレゼントされました。
これは、食品会社のキャンペーン企画に生徒会本部が応募して
頂いたものです。全校生徒が喉を潤しました。
pic001.jpg pic0022.JPG
pic0063.JPG pic003.JPG
2012年9月10日 月曜日
心肺蘇生法講習会
本日、本校の体育館で「心肺蘇生法」の講習会が行われ
ました。この講習会は、10月4日に実施される強歩大会
を控えて、全職員が受講しました。
pic0012.JPG pic0021.JPG
日本赤十字社から講師をお招きして、救命処置法やAEDの
使用方法を教えて頂きました。全員がダミーを使って実習し
ました。
pic0062.JPG pic0042.JPG
pic0052.JPG pic0072.JPG
2012年9月7日 金曜日
前期期末試験への取り組み
10日(月)から13日(木)まで、前期期末試験が行われます。
放課後、教室や図書館で自主学習をする生徒が大勢い
ます。また、職員室の質問コーナーや教室で先生に指導
を受けることもできます。
pic0011.JPG pic008.JPG
pic013.JPG pic0101.JPG
センター試験説明会
本日、放課後「センター試験説明会」が行われました。
3年生のセンター試験受験予定者が参加し、進路指導
係の先生から申込時等の説明を受けました。
pic0051.JPG pic0071.JPG
pic0061.JPG pic0041.JPG
2012年9月5日 水曜日
職業ガイダンス(1学年対象)
本日5・6校時に、1年生を対象に「職業ガイダンス」が行われました。
多方面にわたる分野から講師をお招きし、個々の生徒が興味のある
職業について説明を受けました。
pic002.JPG pic010.JPG
pic001_001.JPG pic001.JPG
pic011.JPG pic007.JPG
pic012.JPG pic003_001.JPG