2015年10月29日 木曜日
芸術鑑賞会
本日、東京エレクトロン韮崎文化ホールに於いて「芸術鑑賞会」
が行われました。劇団芸優座による「アンクル・トムの小屋の灯
に〜ストウ婦人の半世記〜」を鑑賞しました。
img_3191.JPG img_3192.JPG
img_3196.JPG img_3199.JPG
img_3202.JPG img_3198.JPG
img_3204.JPG img_3210.JPG
2015年10月28日 水曜日
「自己を見つめ未来を拓く体験学習サポート」(1・2年生対象)
本日5・6校時に、1・2年生を対象に「自己を見つめ未来を拓く体
験学習サポート」が行われました。各分野で活躍している専門家
18名を講師に招いて、自分の希望する講座を受講しました。この
講座を、ことぶき勧学院生約40名が受講し、高校生達と交流を深
めました。
img_3095.JPG img_3121.JPG
img_3144.JPG img_3063_edited-1.jpg
img_3052.JPG img_3146.JPG
img_3054.JPG img_3182.JPG
img_3082.JPG img_3110.JPG
2015年10月23日 金曜日
一斉公開授業
本日の6校時に、一斉公開授業が行われました。100名近くの
保護者が、日常の学習活動の様子を参観しました。
img_3007.JPG img_3041.JPG
img_3014.JPG img_2992.JPG
img_2982.JPG img_3002.JPG
img_3033.JPG img_3021.JPG
2015年10月21日 水曜日
進路講演会(1学年対象)
本日5・6校時に、1年生対象に進路講演会が行われました。
ベネッセコーポレーションから講師をお招きし、「文理選択につい
て」「スタディーサポートの結果分析と今後の学習について」 「進
研模試分析と活用法について」講演していただきました。
img_2963_edited-1.jpg img_2966.JPG
img_2961.JPG img_2964_edited-1.jpg
2015年10月16日 金曜日
サッカー応援練習
本日7校時に、1・2年生対象にサッカー応援練習を行いました。
生徒会応援団長指導の下、韮崎高校校歌とエールの交換の練
習をし、その後サッカー部員の指導を受けながら、応援時に歌
う曲の練習をしました。
img_2902.JPG img_2907.JPG
img_2894.JPG img_2892.JPG
img_2898.JPG img_2916.JPG
2015年10月14日 水曜日
進路講演会(2学年対象)
本日、2年生を対象に「進路講演会」が行われました。大学・短
大・専門学校への進学希望者が、それぞれの特色や留意点な
どを講師の方から説明していただきました。
img_2872.JPG img_2875.JPG
img_2873.JPG img_2889.JPG
img_2879.JPG img_2883.JPG
2015年10月10日 土曜日
第50回強歩大会・強歩大会表彰式
10月8日に、「第50回強歩大会」が開催されました。男女とも北
杜市長坂町の農業大学校を出発して、男子は諏訪湖までの
44.1kmを、女子は青柳までの28.9kmを走・歩行しました。
男女合わせて641名が完走し、男子は98.7%、女子は99.1
%、全体で98.9%の完走率でした。男女とも1位は大会新記録
でした。
img_2769.JPG img_2701.JPG
img_2591.JPG img_2623.JPG
img_2465.JPG img_2799.JPG
img_2838.JPG img_2839.JPG
本日1校時に、第50回強歩大会の表彰式が行われました。男女
とも、上位10位までが表彰されました。 続いて、3年連続上位入
賞をした女子生徒1名が表彰されました。
img_2850.JPG img_2853.JPG
img_2855.JPG img_2868.JPG
img_2863.JPG img_2865.JPG
2015年10月7日 水曜日
強歩大会オリエンテーション
明日、「第50回強歩大会」が実施されます。
男子:北杜市長坂町〜諏訪湖 44.1km
女子:北杜市長坂町〜茅野市青柳 28.9km
を走・歩行します。
それに先立ち、本日5校時に実施上の注意等がされました。
img_2315.JPG img_2310.JPG
img_2313.JPG img_2308.JPG
2015年10月6日 火曜日
ふれあい教室
本日、3・4校時に調理実習室で「ふれあい教室」を行いました。
地域の皆さん15名に参加していただき、3年生の「フードデザイ
ン」履修生徒31名と交流をしました。一緒に地産地消・旬産旬
消・減塩をテーマにした韮崎高校のオリジナル弁当を作りました。
img_2226.JPG img_2228.JPG
img_2241.JPG img_2246.JPG
img_2253.JPG img_2268.JPG
img_2259.JPG img_2290.JPG
韮崎高校第4回卒業生 大村 智先生 2015年 ノーベル医学・生理学賞受賞
韮崎高校第4回卒業生の大村 智先生が、本年度「ノーベル医学・
生理学賞」を受賞されました。『回虫寄生虫によって引き起こされる
感染症に対する新たな治療法に関する発見』に対して贈られました。
おめでとうございます。
img_2189.JPG img_2190.JPG
img_2196.JPG img_2202.JPG
2015年10月4日 日曜日
科学きらきら祭り 2015 in 韮高
本日、「科学きらきら祭り 2015 in 韮高」が行われました。地域
の小・中学生および保護者対象の科学実験工作教室で、小学生
147名、中学生27名、保護者89名が16のテーマの実験や工
作にチャレンジしました。企画運営は、SSHクラス・普通科の有
志・物理化学部・環境科学部・生物研究部及び生徒会本部役員
合わせて94名により行われました。地域の子供たちの科学的
好奇心を喚起し、また準備や当日の交流を通して本校生の科学
に対する見方を深化させる目的で行われました。
img_2015.JPG img_2168.JPG
img_2111.JPG img_2171.JPG
img_2103.JPG img_2179.JPG
img_2021.JPG img_2125.JPG
img_2181.JPG img_2038.JPG
img_2043.JPG img_2050.JPG