2013年12月25日 水曜日
納め式・全校集会
本日、納め式が行われました。各種大会で優秀な成績を収めた
部と個人を合わせて、延べ48件が全校の前で披露されました。
img_3557_r.JPG img_3563_r.JPG
img_3566_r.JPG img_3558_r.JPG
納め式の後、全校集会が行われました。明日から冬季休業になり、
新年は、1月6日から始まります。
img_3575_r.JPG img_3571_r.JPG
2013年12月18日 水曜日
「ネット・ケータイ被害等防止教室」(1・2年生対象)
本日6校時に、「ネット被害等防止教室」(1・2年生対象)が行わ
れました。山梨県警察本部少年課少年対策官 渡邉 豪氏を講
師にお招きし、「ネット・ケータイ被害の防止について」というテー
マで、講話をしていただきました。
img_3507_r.JPG img_3513_r.JPG
img_3514_r.JPG img_3512_r.JPG
「小論文講座」(2学年対象)
本日5校時に、総合学習の授業の一環として、2年生が「小論文講
座」を受講しました。この講座に第一学習社の川脇先生を招いて講
義をしていただきました。
img_3497_r.JPG img_3499_r.JPG
img_3504_r.JPG img_3502_r.JPG
2013年12月11日 水曜日
第2回 文理科講座
本日5・6校時に、「第2回 文理科講座」が行われました。
筑波大学人間系心理学域(保健管理センター/大学院人間総
合科学研究科)杉江 征 准教授をお招きし、「ストレスマネージ
メ ント」「自立訓練法の実際」というテーマで講演をしていただき
ました。
img_3372_r.JPG img_3379_r.JPG
img_3371_r.JPG img_3387_r.JPG
img_3383_r.JPG img_3389_r.JPG
2013年12月5日 木曜日
修学旅行(4日目 12/4)
修学旅行4日目。首里城公園を訪れた後、全日程を終了し家路
につきました。
p1030254_r.JPG img_2007_r.JPG
img_2011_r.JPG img_1999_r.JPG
p1030261_r.JPG rimg0246_r.JPG
修学旅行(3日目 12/3)
修学旅行3日目。平和祈念堂にて献鶴式を行った後、沖縄戦争
体験講話を聴きました。その後、ひめゆりの塔、ひめゆり記念資
料館、でいごの塔、糸数壕、平和祈念公園 を訪れました。
dsc_0250_r.JPG dsc_0271_r.JPG
dsc_0266_r.JPG dsc_0273_r.JPG
dsc04375_r.JPG dsc04381_r.JPG
dsc_0327_r.JPG img_2023_r.JPG
修学旅行(2日目 12/2)
修学旅行2日目。タクシーグループ研修を行いました。
マリン体験、シーサー作り、グラス製作、アクセサリー作り等、
各班ごとに計画した体験学習や見学を行いました。
dscn5105_r.JPG p1030059_r.JPG
p1030099_r.JPG p1030073_r.JPG
p1030065_r.JPG p1030062_r.JPG
p1030133_r.JPG p1030171_r.JPG
修学旅行(1日目 12/1)
12月1日から12月4日までの3泊4日の日程で、修学旅行団
が沖縄地方へ行ってきました。生徒277名、教職員14名が参
加しました。那覇空港到着後、美ら海水族館を訪れました。
dsc04119_r.JPG img_0913_r.JPG
img_0935_r.JPG img_1876_r.JPG
rimg0019_r.JPG rimg0037_r.JPG
2013年12月2日 月曜日
修学旅行に出発
12月1日早朝5時に、277名の2年生全員と、教職員14名の修学旅行団が沖縄地方へ出発しました。12月4日に帰校の予定です(3泊4日の日程)。