2007年9月26日 水曜日
家庭クラブ委員「静心寮」を訪問
dscn1546.JPG dscn1536.JPG dscn1532.JPG
昨日放課後、家庭クラブ委員会は地元「静心寮」
を訪問しました。
用意した敬老のお手紙を渡した後、お年寄りと手遊びゲームを楽しみました。
2007年9月18日 火曜日
「教育美術展」入選作品等展示
dscf5698.JPG dscf5700.JPG dscf5701.JPG
美術部では、UTY教育美術展で教育委員長賞に入賞した3年生高野さんの
作品をはじめ、この美術展に出品した作品を正面玄関に展示しました。
2007年9月14日 金曜日
「二輪車安全運転講習会」開催
昨日、本校グラウンドで「二輪車安全運転講習会」を行いました。
2年生のバイク通学者と新規バイク通学者30名が受講しました。
県二輪車安全推進委員の指導のもと、実技を交えての
有意義な講習会でした。
2007年9月13日 木曜日
「創立記念行事」開催
9月21日の創立記念日に先がけて、本日4校時に「創立記念行事」
を行いました。
校長先生、同窓会会長のあいさつの後、永年勤続10年の
大塚先生の表彰が行われました。
2007年9月10日 月曜日
「心肺蘇生法講習会」(職員)
本日、本校の体育館で「心肺蘇生法」の講習会が行われました。
この講習会は、10月に実施される強歩大会を控えて全職員が受講しました。
日本赤十字社から5名の講師が来校され、救命処置法やAEDの
使用方法を教えていただきました。
全員がダミーを使って実際に体験しました。
2007年9月7日 金曜日
「センター試験説明会」3年
dscf5649.JPG dscf5641.JPG dscf5638.JPG
本日、放課後「センター試験説明会」が行われました。
3年生のセンター試験受験予定者160名が参加し、進路指導係の
先生から申込時の注意点など説明を受けました。
2007年9月5日 水曜日
「前期期末試験」への取組み
9月10日(月)から13日(木)まで前期期末試験が
行われます。
一週間前なので、どのクラスも放課教室で自主学習
している生徒が大勢います。
職員室の質問コーナーで先生に指導を受けることもできます。