2007年5月31日 木曜日
「バイク実技講習会」
dscf4286.JPG dscf4284.JPG
dscf4281.JPG dscf4290.JPG
本日、午後2・3年生バイク通学者対象の
実技講習会が行なわれました。
雨天のため屋内での講習会でしたが
県二輪車安全推進委員の方々の
きめ細かい指導を受けました。
2007年5月28日 月曜日
前期中間試験(5月28日〜31日)
本日から4日間、前期中間試験が行なわれます。
一年生は高校に入学して初めての定期試験です。
「はしか」の流行もなく、全員元気に試験に取り組んでいます。
2007年5月25日 金曜日
「高校生のための文化講演会」
本日、5・6校時に山日新聞社主催の「高校生のための文化講演会」
が行なわれました。
講師の伊東 乾氏が「スキになるチカラ」と題して
講演をしてくださいました。
2007年5月24日 木曜日
2007年5月22日 火曜日
関東大会壮行会
バスケット(女子)・陸上(男女)・新体操・弓道(男子)
山岳(女子)・ソフトテニス(男子)・剣道(女子)が
関東大会に出場します。
dsc05798.JPG dscf4230.JPG
本日、各部の健闘を願って壮行会を行ないました。
「前期中間試験」一週間前の取組み
5月28日から31日まで前期中間試験が行なわれます。
早朝や放課後、教室や図書館で自主学習に取り組む生徒が
たくさんいます。
職員室には質問コーナーが設けられました。
2007年5月17日 木曜日
韮葉祭に向けてのチーム集会
dsc00260_001.JPG dsc00262_001.JPG
dscf4144_001.JPG dscf4152_001.JPG
昨日、韮葉祭の体育部門で結成されるチーム集会が
行なわれました。
全校が学年の枠を超え縦割りで7つのチームを結成し
対戦します。
集会では、選手選考を行いチームの団結を強めました。
2007年5月16日 水曜日
懇談週間(3年)
dscf4126.JPG dscf4125.JPG dscf4127.JPG
5月14日から18日まで3年生は懇談週間です。
昼休みや放課後、担任の先生と進路選択を中心に
きめ細かな懇談が行なわれています。
2007年5月8日 火曜日
交通安全週間のシンボルマーク
dscf4117_001.JPG dscf4111_001.JPG dscf4104_001.JPG
dscf4093_001.JPG dscf4100_001.JPG dscf4091_001.JPG
韮崎警察署から依頼をうけ、韮高美術部が交通安全運動のシンボルマークを作成しました。「こうつうあんぜんだぞう!」というテーマで、象の絵を描きました。
5月5日、春の交通安全運動の開始式に感謝状をいただきました。
2007年5月2日 水曜日
「アイスクリーム」の試食
dscf3923_001.JPG dscf3938_001.JPG
dscf3937_001.JPG dscf3928_001.JPG
本日、昼食時に全校生徒に「アイスクリーム」がプレゼントされました。
これは、アイスクリーム製造業者のキャンペーン企画に生徒会本部が
応募したものです。みんなでおいしいアイスクリームをいただきました。
2007年5月1日 火曜日
「母の日」感謝の書
「母の日」を前に書道の授業でお母さんへの
感謝の言葉を綴りました。
この書は、正面玄関や階段に掲示されています。