ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月13日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

「週3日、1日11時間労働」 メキシコ富豪が提案

人民網日本語版 2014年10月13日08:18

米CNNの8日の報道によると、総資産800億ドルで世界長者番付1位に君臨するメキシコ通信大手テルメックスのカルロス・スリム氏は、「週3日勤務制」が合理的と提言した。

スリム氏はCNNに対し、「退職してからではなく、若いうちに自由な時間を多くもつべきであり、勤務時間を減らすことで若者の就業チャンスの拡大につながり、経済と金融業界にも積極的な影響がもたらされる」と力説した。また、工場は24時間稼動にすべきで、サービス業界も営業時間を延ばし、人々に余暇を楽しむ時間や家族と過ごす時間、よりよい専門技術研修を受ける時間をつくるべきだと主張した。単に出勤日数を減らし、勤務時間を縮小するのではなく、「週3日勤務制」を導入して1日の勤務時間を11時間に延長し、退職年齢を75歳まで引き上げるべきという提案だ。

CNN は、スリム氏はゼロから起業し財を成した人物で、氏の提案は大きな注目を集めていると伝えた。実は勤務日数の縮小を提案したのは彼が初めてではない。国際労働機関(ILO、ジュネーブ)も以前、勤務日数を週5日から4日に減らすことで、労働者の健康を守り、生活の質を改善できるほか、さらには雇用が創出され、労働生産性が向上され、環境保全にも寄与すると主張していた。しかし、世界からこの主張は非現実的とされていた。ロシアの労働保障分野を管轄するゴロジェツ副首相は、ロシアのような労働法の多くの内容で世界をリードする国でも、「週4日勤務制すら夢物語」と話していた。(編集IM)

「人民網日本語版」2014年10月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /