ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月10日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

静岡県産ティーバッグ、香港でセシウムが検出

人民網日本語版 2014年09月29日16:18

香港食物安全センターは27日、日本から輸入されたティーバッグのサンプルから微量の放射性物質を検出した。関連する商品は、市場に流通していない。新華網が伝えた。

商品の名称は「SHIRAKATA Sencha Tea Bag(白形傳四郎煎茶ティーバッグ)」で、産地は日本の静岡県。2.5g×ばつ16pで、賞味期限は2015年9月。

食物安全センターの報道官は、「放射性物質の検出結果によると、同サンプルには、1キロ当たり7ベクレルのセシウム134と、19ベクレルのセシウム137が含まれる。国際食品規格委員会の突発的な原発事故、もしくは放射能汚染事故による汚染を受けた食物に含まれる放射性物質の制限値は、1キロ当たり1000ベクレルのセシウム134もしくはセシウム137となっている」と説明した。

厚生労働省の食物に含まれる放射性物質(セシウム)の制限値は、飲料水1キロ当たり10ベクレル、牛乳1キロ当たり50ベクレル、一般食品1キロ当たり100ベクレル、ベビーフード1キロ当たり50ベクレルとなっている。

食物安全センターは関連する輸入業者に本件の追跡調査を行うよう連絡した。同社は廃棄処分のため、同センターに自主的に関連商品を引き渡している。

香港食物安全センターは福島原発事故を受け、2011年3月12日より、日本の輸入食品に対する輸入・卸売・小売レベルの放射性物質の検査を強化している。2011年3月に日本産の野菜3件が不合格となったほか、同センターはこれまで一部の日本産の食品から微量の放射性物質を検出していた。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年9月29日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

宮田聡美 2014年10月04日113.96.116.*
気休めだろうけど、お茶は九州産。ギリギリ関西。静岡産、埼玉産は永遠にさよなら。こうして売れ残った茶葉を、キレイに高級そうに包装して、台湾、香港あたりに売りつけるのでしょうね。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /