ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月10日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

安倍首相、中日首脳会談の開催を呼びかけ

人民網日本語版 2014年10月10日09:21

日本の安倍晋三首相は、中国の首脳と会談したいとの意向を繰り返し示しているが、反応が得られていない。11月の北京APEC首脳会議が近付くにつれ、安倍首相もその歩みを速め、8日には再び、中日首脳会談の実現に希望を示した。環球時報が伝えた。

日本の毎日新聞の報道によると、安倍首相は8日、参議院予算委員会で中日関係について触れ、「幅広い分野の協力対話を積極的に進めていくことが重要だ」と語った。報道によると、安倍首相は、中日関係はより実務的な関係へと戻す必要があるという認識を示し、そのためにまず、個別の課題があってもそれに影響されない安定的で良好な関係を築きたいとした。安倍首相によると、中国側も関係改善に以前よりも積極的になっている。例えば、中国の習近平国家主席は9月に発表した講話で、両国関係の安定的で健全な発展を望むと語っている。日本の菅義偉官房長官は8日の記者会見で、民間の文化交流を積極的に推進し、中日関係の改善を促進することに希望を示した。

安倍首相はさらに、7日夜、来日中の中国人民対外友好協会の李小林会長と程永華・駐日中国大使とともに、中日友好をテーマとした舞劇「朱鷺」を夫人連れで鑑賞したことを認めた。安倍首相は李小林会長と握手し、短く言葉を交わした。日本経済新聞によると、李小林会長は習近平主席に近いとされ、11月の北京での中日首脳会談に向けた安倍首相の動きの一環と見られる。安倍首相は英コロンビア大学で学生の質問に答えた際にも、「日中関係を改善したい。中国は50カ国目の訪問先となる。習氏と会談したい」と語っている。

ただ日本の有名雑誌のオンラインの評論では、安倍首相が両国関係を改善したいというシグナルを送っているが、安倍首相の「価値観外交」に対する中国の強烈な不信感はぬぐえないとの見方もある。(編集MA)

「人民網日本語版」2014年10月10日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /