ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月10日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

21年前に一宿一飯を与えた若者が企業家に 多額の謝礼を拒否した女性

人民網日本語版 2014年10月10日08:38

浙江省台州市仙居県に住む戴杏芬さんは、今から21年前、無一文の若者に一宿一飯の施しを与えたことがあった。戴さんに助けられた何栄鋒さんはその後、志を高く持ち財を成した。20年余りの間、戴さんに対する恩を忘れず、感謝の心を持ち続けた何さんは、額面100万元(約1760万円)の小切手をお礼として戴さんに差し出した。巨額の小切手を眼の前にした戴さんは、何の迷いもなく、そのお金を受け取ることを拒否した。「見返りを求めない施し」と「一滴の水の恩を湧き出る泉をもって報いる」という2つの面を持つこの素晴らしいエピソードは、人々の間で大きな話題の的となった。中国青年網が伝えた。

戴さんは、20年あまり前、無一文の若者3人に一宿一飯の施しを与えた。3人のうち一番年が若かった青年が、何栄鋒さんだった。その頃の何さんは、色が黒く痩せこけていて、ほどんど話をしなかった。20年経った今、何さんの体重は100キロを超え、瀋陽で名の知れた企業家となった。何さんは20数年間、恩人にお礼を言うために、戴さんの所在をあちこち探し続けていた。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /