ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月22日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

一汽トヨタが販売目標を下方修正 4年連続未達成

人民網日本語版 2014年09月22日15:11

一汽トヨタはこのほど、2014年の販売台数目標を年初の66万台から62万台に下方修正したことを明らかにした。同社は4年連続で年初に設定した目標値を達成できないことになる。「新京報」が伝えた。

今年初め、同社は販売台数目標を前年の実績を18%上回る66万台と設定した。昨年は製品のバージョンアップ・リニューアルの時期を相次いで迎えたため、新しい「ヴィッツ」や「RAV4」、 マイナーチェンジした「レイズ」や「プラド」などが次々に市場に登場し、最終的に販売台数は前年を12%上回った。そこで今年は販売台数目標を前年の実績を18%上回る66万台と設定した。

だが市場の実際の状況は同社が期待したほどではなかった。データによると、今年1-8月の累計販売台数は35万台。下方修正後の目標を達成するには、残り4カ月間は月平均6万7千台以上を売り上げる必要がある。

同社の11年の販売台数目標は55万台だったが、同年3月に発生した東日本大震災のため、最終的な販売台数は53万8千台にとどまった。12年は目標60万台、実績49万5500台。13年は目標58万台、実績56万台だった。

同社関連部門の責任者によると、販売台数目標の修正は市場の情況に基づいて行う通常の戦略調整であり、目標達成のためにディーラーに過剰在庫を強いることはないという。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年9月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /