ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月22日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版

東南アジア高速鉄道市場の中日争奪戦 日本は「タダでも落札」

2014年09月19日10:49

南京の高速鉄道

高速鉄道の輸出に関し、中国と日本が東南アジアで激しい競争をしており、中国の高速鉄道が影響力を強める中、日本は落札に強い決意を示している。

2015年に、シンガポールとマレーシアを結ぶ高速鉄道の入札が行われる予定になっており、これに現在計画立案中のインドやタイなどを合せると、高速鉄道の総延長距離は1万キロ規模になる。経済的な飛躍を続けるアジア各国に向け、日本と中国は自国の高速鉄道技術の売り込みにしのぎを削っている。

中国政府は現在、中国・雲南省からラオスとタイ、マレーシア、シンガポールを結ぶ、アジア3000キロを縦貫する高速鉄道計画を進めている。これが実現すれば、人の往来と貿易が大きく促進され、中国と東南アジア各国の結びつきはより強固になり、中国の影響力はさらに強まる。

中国は昨秋、タイに対して高速鉄道の建設費用をコメなどで代替する提案を行った。また、財政的に苦しいラオスに対しては、同国の鉄道資産や鉱山収入などを担保にして総額7000億円を融資し、高速鉄道を建設する計画を申し出ている。

こうした状況に、国際協力機構(JICA)の専門家で、ラオス計画投資省政策顧問を務める鈴木基義氏は「コストの回収はその後の車両やメンテナンスなどで何とかカバーすることを考えればいい。たとえ0円でも、なんとしても落札しなければならない」と中国の攻勢に危機感を高めている。

レコードチャイナ 2014年9月19日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /