ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月8日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

専門家「セントラル占拠」は香港の法治を深刻に損なった

人民網日本語版 2014年10月07日14:24

少数の急進派が9月28日にいわゆる「セントラル(中環)占拠」を発動して以来、香港の安定した社会秩序は深刻な影響を受け、温和で理性的な法治のイメージも損なわれた。「セントラル占拠」の発起人は言葉巧みに人々を惑わそうとしているが、無数の香港市民は実際の言動によって強く非難し、反撃している。これについて中国大陸部の専門家や学者も大手メディアの取材に「この不法な『セントラル占拠』活動は少数者が多数者の民意に対抗しているに過ぎず、民主や法治と相反する側にまわっている」との認識を示した。

復旦大学の張維教授はメディアの取材に「『セントラル占拠』は香港に対する悪影響が次第に顕在化しており、香港の法治を損なっているし、香港の発展の助けにもならない」と指摘。「香港復帰(香港返還)以来、中央政府は一貫して『一国二制度』に従い香港に対して主権管理を行ってきた。大陸部は香港内部の問題に干渉せず、一貫して実際の行動によって香港の発展を手助けしてきた。だが西側の一部勢力は香港に対する干渉を1日たりとも止めていない。彼らは香港の安定と発展、『一国二制度』の成功を望んでいない。『セントラル占拠』はまさに少数の者が西側勢力の支持の下で長い間準備した計画的行動だ。彼らは香港基本法の厳格な執行を望まず、これによって中央政府を脅迫し、自らの目的を達成しようと企てている」と語った。

張教授は「香港にとって最大の誇りは法治だ。『セントラル占拠』は香港の法治を損ない、香港の守るべき一線に挑戦した。民主の基礎は法治であり、法治なくして民主はなく、基本法は執行されなければならないからだ」と指摘。「行政長官候補者が推薦により選出されることはとても重要だ。香港を統治するのは国家を愛し、香港を愛する人材でなければならない。さもなくばポピュリズム的選挙になり、香港の問題は一層深刻化する」と語った。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /