ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月10日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

9月のネット流行語トップ10が発表 アリババがトップ

人民網日本語版 2014年10月10日10:35

中国語版ウィキペディア「互動百科」はこのほど、9月のネット流行語トップ10を発表した。同サイトはネットユーザーの投票や専門家による選出、全サイトの月間検索数などを総合的に考慮し、人気ワードを発表している。

人気ワード1:阿里巴巴(アリババ)

中国最大、世界第2位のインターネットサービス企業であるアリババは、馬雲(ジャック・マー)現会長が1999年に、企業間電子商取引をサポートするマッチングサイトを創設し、急成長した。その後、同社は多元化されたインターネットサービスを設置して、世界のネットユーザーに便利な商取引のルートを提供している。創立後、同社はeコマース(電子商取引)やモバイル決済、企業間電子商取引(B2B)、クラウドコンピューティングなどの業務に取り組み、近年はワイヤレスアプリケーション、携帯のオペレーティングシステム、インターネットテレビなどの分野も積極的に開拓してきた。同社は、開放、協力、繁栄を促進するeコマースシステムを目標に、消費者や企業、経済発展に貢献することを目指してきた。そんな同社は米国時間9月19日、調達額218億ドル(約2兆3800億円)で、ニューヨーク証券取引所に上場。公開価格の68ドル(約7200円)を36.3%上回る、92.7ドル(約1万円)の初値を付けた。その後、終値は93.89ドルと、公開価格から38.1%上昇して初日の取引を終えた。時価総額は2314億ドル(約24兆7500億円)にまで膨らんだ。

【アリババ、安全保障領域に進出】
【アリババが尊敬される中国企業の1位に】
【アリババが示す「中国パワー」 世界を魅了】


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 【8】 【9】 【10】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /