高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!

2019年1月23日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース

高校生のみなさん,海外へ出かけたことはありますか?
40数年前,私が大学生のとき,先輩が海外旅行に出かけるというので,
「お金はどうしたのですか?」って聞いたら,「ローンを組んだ」というのです.
それくらい大変なことだったのかと,いまさらながら思います.と同時に海外への強い思いを持っていることにびっくりしました.
高校生のみなさんは,中学や高校の修学旅行や留学,さらには家族の皆さんと一緒に出かける旅行など,現在では,さまざまな機会があると思います.そのために,海外に興味を持つ学生も多くなってきました.
東京工科大学では,語学研修などをはじめとして,海外での学習の支援を積極的に行っています.さらに,メディア学部では,国際的な視野を持つ学生の育成を積極的に行っています.そのためにアメリカ,ヨーロッパ,アジアのさまざまな国の大学と提携して活動をしています.

インターネットを活用する時代では,企業で働くときに海外との連携は重要なことです.学生時代から海外との交流をすることによって,みなさんの将来の活躍の場をより広くすることができます.
メディア学部では学生の皆さんの活躍を夢見て,海外との大学と交流しています.メディア学部が交流している大学をぜひ調べてみてください.きっと高校生の皆さんの進むべき道が見えてくるかもしれません.

しかくメディア学部の国際交流紹介 2018年1月 3日
http://blog.media.teu.ac.jp/2018/01/post-8846.html
代表的な活動の記事の一部を次に紹介します.
しかくアメリカ
アメリカ,南カリフォルニア大学にて,5th USC-KI,TUT workshopの開催(2017年2月USC訪問その1) 2017年4月 1日


Introduction to Exchange Activities with University of Southern California -Tokyo University of Technology (アメリカ,南カリフォルニア大学)2017年3月24日


しかくスウェーデン
ウプサラ大学との"3rd UU - TUT Game Workshop 2017"の学生作品発表 2017年11月25日


しかくフランス
ISART TUT Game Jam Final 2018年11月 5日

フランスの提携校 ISART Digitalへの訪問 その1 施設紹介と提携活動打ち合わせ (国際交流)2017年6月23日


しかく香港
香港城市大学の交換留学生がメディア学部にやってきました 2018年5月31日


しかくインドネシア
インドネシアの提携校バンドン工科大学の学生と一週間で制作したゲームの紹介ビデオ 2019年1月12日


しかくタイ
タイ,チュラロンコン大学のインターン学生の2か月の活動紹介 2018年8月19日


キンモンクット工科大学トンブリ(KMUTT)のインターン学生の報告 2018年8月20日


これら以外にもたくさんの交流記事があります.ぜひ探してみてください.

I2_2


大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄

ソーシャル」カテゴリの記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /