大学院講義
2019年3月 5日 (火) 投稿者: メディア社会コース
大学院では,相互行為に関する講義をしています.
日本からの大学院生だけではなく,中国やスウェーデンなどからの院生もいて
国際色が豊かになっています.
ビデオを見ながら分析するので,どうしても日本語のデータに関しては日本人のものの
見方になってしまうのですが,様々な国からの院生さんが加わることで全く新しいことが分かることがあって,院生さんにも好評です.
文献を読んだり,細かな作業があるので,大変でもあるのですが,みなさんに
参加していただいて,刺激の多い大学院のゼミとなっています.
また,大学院に入ることが決まっている学生さんも来てくれることがあり,本当に
面白く刺激的なゼミとなっています.
もしよろしければ大学院科目に関わっていただければと思います.
山崎 晶子
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019年03月05日)
- 卒業論文の発表(2019年02月05日)
- WEB3Dと地域振興(2019年01月04日)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019年01月23日)
- NHK学生ロボコン2018(2019年01月11日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら