プロジェクト演習「オリジナルCG演習アニメーション制作」「アドバンストCGアニメーション制作」2025年度前期 学生作品の紹介
2025年10月 6日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース
皆さんこんにちは。メディア学部 特任講師の川島です。
今回は、私の担当する演習授業のうち、「オリジナルCG演習アニメーション制作」「アドバンストCGアニメーション制作」の学生作品を紹介します。
プロジェクト演習は、メディア学部の特徴的な授業の1つです。さまざまな分野の専門スキルを1年次から3年次まで、実践的に学ぶことができます。CGクリエイター、ゲームクリエイターは競争率の高い人気の職業ですから、プロを目指す学生は、講義等から得る知識はもちろんのこと、在学中にプロに近い制作スキルを身に着けておく必要があります。
初心者向けの「オリジナルCGアニメーション制作」は、まずプロのCG制作の手順とソフトウェアオペレーションの基礎を学習し、15秒未満のショートアニメーション制作を通じて自身の適正を確認するための授業です。企画書や絵コンテの書き方など、独学では学べない知識についても学習します。さらに高いスキルを身につけたい学生は、2期目以降も「オリジナルCGアニメーション制作」を継続履修することもできますが、基本的には中級クラスである「アドバンストCGアニメーション制作」に進み、就職活動に対応できるレベルの技術習得と作品制作を継続していくイメージです。これらの授業をどのように履修していくかは履修生しだいですが、プロを目指すならば最低でも2カ年の実学ベースでのトレーニングが必要です。
それでは、作品をどうぞ!
■しかく Daisygirl / KASANE
応援が人に与える与える力は大きいということを伝えたくて、心のあり方が行動の結果を左右するということを表情とダンスで表現する。
静寂だけが響くなかステージ中央に立つ素朴な服装の少女はダンスを失敗しないか不安の表情でうつむいていたが、少女が顔を上げるとステージを取り囲む多くのペンライトが目に入り、自信を持って踊ろうと決意を固めた表情になり踊り始める。
[フレーム]
■しかく おとしものは夢ですか / Bug Chum
少女が謎の空間をさまよっていると、地面に光り輝く宝石を見つける。その中には、少女がいつも見ている夢の光景に似たようなものが映っていた。少女はそれに惹かれ拾う。しかし、背後に迫ってきてた何者かに驚き、その宝石を落としてしまう。正体不明の何かに怯えるも、恐る恐る目を開けると、その何者かが先ほど落とした宝石を拾って渡してくれた。そしてその正体不明の相手こそ、少女がいつも見ていた夢に出てきていたバクだった
少女はバクのやさしさに触れ、笑顔になり身を寄せるハートフルな作品。
[フレーム]
■しかく Last シヴァルリー / 転生したらCGアニメ
15世紀後半にエルナリア帝国で起こった少女と男のお話です。不遇な環境で育っていた少女リアーナを研究員であるナムが引き取って育てることにしました。研究所では隣国との戦いに向け、魔力を増強させるクリスタルの研究が進行していました。成長し騎士団に入ったリアーナはナムじいがクリスタルを悪用して狂暴化し、研究所から逃亡したことを聞きました。彼を止めるため国は後を追い、リアーナとナムじいの戦いが幕をあけました
[フレーム]
■しかく LET'S PLAY TAG !! / vivo
指名手配された主人公が追手からパルクールで逃げきる15秒のコメディアクション。主人公が逃げ込んだ路地裏の先は行き止まり。追い詰められた主人公は壁を走り、壁にわたっているパイプまで飛び、くるくると回り、上にある室外機に着地、建物を超えていきます。予想外でスタイリッシュなアクションとシリアスになりすぎないコミカルな雰囲気にも注目です。
[フレーム]
■しかく A ray of Hope / pentagram
惑星アークが見つからず落ち込んでいた主人公が、突如視界に映りこんだ光に導かれ探していた光景に出会うことができたというSFファンタジー作品です。主人公の感情の移り変わりを色や背景の描写を使い、15秒という短い時間の中で表現しました。落ち込んでいる人が前を向くきっかけになれるような作品にすることを目指して制作しました。細部の表現からも、主人公の気持ちを感じ取ってもらえたら嬉しいです。
[フレーム]
■しかく Try Heroes / ダンキ―
平和な都市の中心部。そこに突如として巨大な怪獣が現れた。どこからともなく出現した怪獣はビルを破壊し、咆哮をあげる。そんなとき、人々の前に颯爽と現れた男がいた。彼の名はダンキー。人知れず数多の生命を救ってきたヒーローだ。この街の命運は彼に託された。果たしてダンキーは怪獣を倒すことができるのか!?最後に放たれるダンキーの必殺技のキックの部分をかっこよく作ったので、ぜひ注目してご覧ください。
[フレーム]
■しかく 善狐天佑 / こんきつね
主人公である学生がとある神社の狐の像を綺麗にしたこと恩に感じて狐の少女が学生を助けてくれるというストーリーです。トゥーン調でレンダリングした作品となっているので他と違った質感に注目してみてほしいです。
[フレーム]
■しかく INTRUDER / T.U.K.I
エージェントは敵対組織のビルへ侵入します。その中の書類を発見して逃げられるか小さな小部屋での戦闘、スタイリッシュなアクションをお楽しみください
[フレーム]
■しかく Territory / Trivision
古代神殿を舞台に、考古学者と古代兵器の宝石の攻防を描くアクションです。考古学者は長年神殿に関わる研究しており、ついに目標であるキュクロプスの神殿に侵入します。そこで神殿の守り神である古代兵器に見つかってしまったことからストーリーが始まります。ギリギリの戦闘シーンで息をのむ体験を視聴者にしてもらいたいと思い企画しました。宝石やレーザーなど、光る部分に力を入れて作ったので、注目していただけたらと思います。
[フレーム]
■しかく ×ばつDOLL / ドールハウス
人ならざる者が住む奇妙な館。そんな館に住む悪戯っ子の人形「ルル」。ある日、一人で部屋で遊ぶのに飽きたルルは、この館から逃げ出すことを思いつく。そこに、何も知らない彼女の主人、「ブラウン」がやってくる。ルルは麻袋を携え、逃げ出す作戦を決行する。これは不思議な館の日常の一幕。不思議な館の雰囲気をこだわって制作した作品です。
二人のコミカルな掛け合いや、ちょっとした関係性の変化にも注目して見てください!
[フレーム]
■しかく Slay The Dragon / マギアスタジオ
そこは魔法が存在する異世界。その世界には人よりも知恵や力のあるモンスターが存在している。そんな世界で魔力の素養はあるが技術力に乏しい「ノエル」はかつて両親をある一匹の「ドラゴン」に亡き者にされてしまう。これは親の仇であるドラゴンとの戦いの一幕である。魔法による派手な演出とどんな窮地でもあきらめないノエルの勇士をお楽しみください。
[フレーム]
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019年03月13日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019年02月22日)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019年02月13日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019年02月12日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら