ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

世界最先端の高速鉄道用けん引技術、中国が開発に成功

人民網日本語版 2015年06月24日13:58

11年の研究期間、1000万回の試験、150GBのデータの蓄積、1億元(1元は約19.9円)の投資によって、中国中車株式有限公司傘下の株洲電力機車研究所(以下、同社)が、第3世代軌道交通けん引技術の難関である、永久磁石同期電動機けん引システム(以下、同システム)の開発に成功した。同社は同システムの知的財産権を保有する。長沙地下鉄1号線で使用される永久磁石同期電動機が、2015年5月16日に交付された。

同システムは業界内で「列車の心臓」と呼ばれている。その性能は、列車の動力の質、エネルギー消費、制御の特徴を決める。また列車の経済性・快適性・信頼性に影響を及ぼし、省エネ・アップグレードのカギでもある。同社副総経理の馮江華氏は、「同システムを手にした者が、高速鉄道の発言権を手にする」と話した。同システムは列車の動力システムで、変流器と電動機によって構成される。そのうち変流器は列車の心臓、電動機は列車の筋肉のようなものだ。変流器は動力伝達を担当し、電気エネルギーを機械エネルギーに変換し、列車の安定運行を実現する。

だいやまーく地下鉄用から高速鉄道用へ

馮氏は2003年、同システムについて初めて耳にした。同社は当時、中国初の同システムの開発チームを発足し、ゼロからのスタートを切った。馮氏は、「参考可能な資料がなく、開発や実験に用いる関連設備も不足していた。当時は石橋を叩いて川を渡るしかなかった」と振り返った。チーム発足から8年後の2011年末に、同社の同システムは瀋陽地下鉄2号線で取り付けに成功し、中国の軌道交通で初の使用を実現した。中国の鉄道に同システムが存在しないという歴史が終わった。

同社の首席設計専門家の李益豊氏は、「瀋陽地下鉄に使用されている永久磁石同期電動機の出力は190kWだが、時速500キロの高速列車に用いられるものの出力は690kWに達し、かつ常に高速運転を維持する。これはけん引システムの安定性・信頼性などの大きな試練となる」と述べた。同社は2013年12月に、時速500キロの高速列車用の電動機の開発に成功し、2014年10月に青島四方株式公司の取付試験に合格した。

だいやまーく省エネの神器、エネルギー効率が60%向上

中国工程院院士、同社総経理の丁栄軍氏によると、同社のけん引システムの都市列車市場におけるシェアは、2014年に57%に達した。今後は非同期電動機の代わりに、同システムを採用していく。データによると、同社が開発した690kW永久磁石同期電動機は、現在主流となっている非同期電動機のエネルギー効率を60%上回り、電動機の消耗を70%減らすことができる。

同社傘下の時代電気公司副総経理兼チーフエンジニアの劉可安氏が持つ、業界内の分析・報告書によると、2020年頃までに全国で約100本の都市軌道交通路線が敷設される予定だ。そのうち60%が同システムを使用した場合、生産額は100億元に達する見通しだ。新たに敷設される鉄道のエネルギー消費は、毎年約2億4000万元分削減される。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年6月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /