ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

大連、日本留学市場が回復

人民網日本語版 2015年06月24日13:55

2011年以前、学費が手ごろで、有名な大学が比較的多く、留学中のアルバイトに対しても柔軟でかつさほど遠くない日本は大連の学生にとって伝統的な留学先の一つだ。日本留学は大連の留学市場の中で大きな割合を占めている。2011年以降、地震や放射能、中日関係の悪化が影響し、日本留学は低迷状態に陥ったが、2014年後半、ようやく回復の兆しが見えた。それから今年の前半まで、中日関係とりわけ民間の中日文化交流に対して理性的に認識されつつあるのにつれて、円安や日本の五輪経済に牽引され、日本留学への問い合わせ数が2014年に比べさらに増加し、日本留学市場が明らかに回復している。大連晩報が伝えた。

大学入試受験後、日本留学の受験生が昨年度より増加

大学入学試験受験の後、大連の複数の出国サービス機関のデータによると、大学受験生の日本留学への問い合わせ数が昨年同時期より増えたという。日本の大学院入学に対する問い合わせや、実際に日本の大学院に入学する学生も増えている。ある業界関係者によると、実際のところ、日本留学は今年の春節(旧正月)が終わってから回復傾向を示し始めた。特に言いたいことは、留学はあわただしく決めたのではなく、一部の受験生は大学受験のとっくに前から日本への留学を決め準備をしていたということである。

円安と五輪経済に牽引され、コストが下がり、チャンスが増える日本留学

日本留学は世界的にリードする専門カリキュラムと外国語習得の利点以外に、今年の円安が進むにつれ、大連の学生にしてみれば、日本留学の低コスト時代に巡り合わせた今がまさに留学の時である。また、現在日本でのアルバイトのチャンスが多く、留学生家族の経済的なプレッシャーが軽減され、費用対効果がさらに上がった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /