ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月31日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中国残留孤児の記憶「日本人に中国人の善良な心を知ってもらいたい」

人民網日本語版 2015年06月24日09:09

「私の中国の養母の心は水のように透き通っていて、まったく汚れがなかった。養母が私を育ててくれたのは私心からではなく・・・・・・養父母は私のような侵略者の子供の排泄の世話をし、大きくなるまで育ててくれた」。中国残留日本人孤児の中島幼八さん(78)は中国の養父母について語ると、思わず涙を流した。新華網が伝えた。

中島さんは最近中国でのさまざまな思い出を記録した著書「この生あるは――中国残留孤児がつづる」を自費出版した。中島さんは黒龍江なまりの中国語で、「この本を出版したのは、中国人の養育の恩に報い、日本人にこの時代の歴史を思い出させ、中国人の真の姿を理解させるため」と語った。

東京で生まれた中島さんは1歳の時に両親と姉と共に開拓団員として、中国の黒龍江に渡った。父親は1945年に軍に応召された後、音信不通となり、中島さんらは敗戦のため避難民となった。

食事にも事欠くようになった母親は栄養失調で瀕死(ひんし)の状態に陥った中島さんを生かすため、中国の行商人である王さんに息子を託した。王さんは布団にくるまって熟睡している中島さんを背負い、一軒ずつ訪ね歩いて親切な人を探した。「この幼い命のなんとかわいそうなこと。私が育てるわ」。中国の農村に住む孫振琴という名の女性は、この子供が日本の侵略者の子供だと知った上で、二の句は言わずに子供を引き取った。

孫振琴さんは、中島さんを家に連れ帰った後、おなかをさすり、食べ物をかみ砕いて口移しに食べさせ、つきっきりで看病した。そのおかげで中島さんは一命を取り留めることができた。


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /