ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

ゴミ漁りから日本で語学学校を創設した初の中国人

人民網日本語版 2015年06月17日10:23

天理大学のキャンパス内の張福龍氏

江蘇省揚州市儀征市の片田舎の農村で生まれた張福龍氏は、貧乏のため早くから学校を中退し、家で農作業を手伝っていた。しかし、生来負けず嫌いな張氏は、農民でいることに飽き足らなくなり、南京に出稼ぎに出ることに決めた。ゴミ漁りをしながら日本語の勉強を続けた。その後、日本語能力試験の最高レベルのN1に受かり、日本へ留学し、修士の学位まで取得した。そして現在、張氏は、中国人として初めて日本政府の認可を受けた外国語専門学校を日本で創設した。張氏は、「私は、今年で50歳ですが、精神的にはまだまだ若いです」と語る。張氏は、自分のキャリアを活かして、もっと多くの若者が夢によって人生を変えることを応援したいと思っている。揚州晩報が伝えた。

しかくゴミ漁りの日々から、日本語能力試験N1に合格するまで

1992年、小学校レベルの教育しか受けていない張氏は南京に出稼ぎに出た。しかし、労働者の募集市場で挫折を味わった張氏は、ゴミ漁りの年配者とともに、ゴミの中の宝探しの仕事を始めた。

ゴミ漁りをしている頃は、軽蔑や誤解、恥辱を受けることはしょっちゅうだったが、張氏は黙ってこれらを受け入れた。その後、映画館の掃除の仕事をしている時、1人の留学生に出会ったことから、張氏の頭に日本語を勉強するという考えが浮かび、仕事を辞めた。そして、昼間はゴミ漁りをし、夜は日本語を学んだ。人並み外れた気力で夢を追い求め続けた結果、張氏は1995年に見事試験に合格し、日本語能力試験N1を取得した。

農村から都市に出てきてゴミ漁りをしていた張氏は夢を追い求めることを諦めず、毎日日本語を勉強した。ほどなくして南京の複数のメディアが張氏のこれまでの経歴を報道したため、イメージアップを図る多くの会社から張氏にスカウトの話が舞い込んだ。しかし、意外なことに張氏は20数社にも及ぶ会社からのオファーをすべて断り、故郷の儀征市に戻り母校で教壇に立つ道を選んだ。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /