ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中国の脅威を誇張、日本防衛白書の3つの目的

人民網日本語版 2015年07月22日13:43

日本の中谷元防衛相は21日、2015年版防衛白書を閣議に提出し、了承された。今月上旬に与党自民党は防衛省起草の白書の了承を拒絶した。その理由は簡単に言えば「中国についての記述・批判が甘い」というものだ。自民党の会議は白書の修正について具体的な指導的意見も示した。日本メディアはこれを「異常」と報じた。(文・華益声・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

最終的に了承された防衛白書は自民党内の意向に添い、「東中国海での中国による石油・ガス田開発活動に抗議し、その中止を求める」との記述を加えたほか、南中国海での中国の建設活動の写真も初めて加えた。

防衛白書は防衛省が毎年まとめており、安全保障環境に対する日本政府の基本的判断および全体的な防衛政策を反映する。自民党が海洋問題を利用していわゆる「中国の脅威」を誇張する背景には、3つの目的がある。

第1に、防衛の重心の南西へのシフトに歩調を合わせる。日本は釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題で係争の存在を否定し、交渉を拒絶する一方で、一方的な行動によって主張を強化している。近年日本は南西諸島の部隊強化に熱を上げている。2015年版防衛白書には釣魚島(日本名・尖閣諸島)から約150キロ以内および与那国島に監視部隊と水陸機動団を配備することが含まれた。

第2に、中国の正当な権益維持・建設活動を妨害する。東中国海で日本は中国の強い反対を顧みず、釣魚島(日本名・尖閣諸島)のいわゆる「国有化」を頑迷にも実行し、紛争の激化を招いた。日本側は過ちを正すどころか、逆ねじを食わし、白書で中国側公船および航空機による釣魚島海空域での権益維持のパトロールを「安定を破壊するもの」と誹謗した。南中国海では、関係国ではないのに白書で中国の建設活動を非難し、いわゆる「国際社会」の懸念を示し、東中国海で中国の主権権益を奪う行為と策応している。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /