ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

世界をリードする日本の製造業の核心的価値とは?

人民網日本語版 2015年06月23日13:22

今年に入り、「メイド・イン・ジャパン」の話題が注目を集めている。春節(旧正月)期間に訪日中国人観光客が電気炊飯器や便座などをこぞって買ったことから、ネットメディアでは「メイド・イン・ジャパン」が熱い議論を呼び起こし、人々の生活の質から「メイド・イン・チャイナ」の産業アップグレードやモデルチェンジに至るまで、すべての話題が「メイド・イン・ジャパン」から離れることができない。「メイド・イン・ジャパン」を代表するブランドを持つセイコーエプソンの核心的価値は、70年にわたり一貫して実践し続けてきた「匠」の精神で説明することができるだろう。

しかくエプソンの「匠」の精神

2014年現在、世界で創業200年以上の長寿企業は5586社あり、このうち半分以上の3146社が日本に集中し1位となっている。ちなみに、2位はドイツの837社、3位はオランダの222社、4位はフランスの196社の順だ。では、長寿企業になるための秘訣とは何だろうか?実は、これらの企業には1つの共通点がある。それは、「匠の精神」を受け継いでいることだ。

100年以上の歴史を持つ企業が世界最多である日本が誇る「日本式管理」にはある秘訣がある。それは、たゆまぬ努力で進歩し続けることで、仕事に誇りを持つ精神を代々受け継いできたことだ。この精神こそが実は「匠の精神」だ。例えば、セイコーエプソンの社内では、「ものづくりの精神」や「ものづくりの技能」という言葉が浸透している。

セイコーエプソンはこれまで一貫して「省・小・精の技術」を培ってきた。「省」とは、エネルギー、時間、手間などを省くことを指し、「小」は製品を小型化して省スペースを実現させることで、「精」は正確さや精彩さなどの高精度を実現する製造技術を指す。つまり、「省」「小」「精」の技術を有していることから、セイコーエプソンは製品に必要な部品をすべて自ら設計・製造し、最後にこれらの部品を加工して製品を完成させているのだ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /