広告業界の生の声を聞く!
2019年5月24日 (金) 投稿者: メディア社会コース
皆さんこんにちは、着任2年目の森川美幸です。
先日、日本広告学会が毎年行っている「クリエーティブ・フォーラム」というイベントに行ってきました。
このイベントは、広告クリエーティブや広告ビジネスの今日的な話題や実践に焦点を当て、まさに業界の渦中にいる実務者や、研究者の講演やパネルディスカッションに参加できる、というもの。
今回のスポットが当てられたのは、「クリエーティブ・ブティック」と呼ばれる、近年大手広告会社が盛んに社外に設置している小規模なクリエーター組織でした。
当日はADKクリエイティブ・ワンの三寺雅人氏、CHERRYの鈴木聡倫氏、そして博報堂ケトルの大木秀晃氏という3名の実務家の方々の基調講演があり、クリエーティブ・ブティック設立のいきさつや現状、そして将来的な展望など、ある意味生々しくも貴重なお話を伺うことができました。
午後には広告を学ぶ学生や大学院生、実務家による研究のポスターセッションが開かれました。
実は私も大学院生時代、このクリエーティブ・フォーラムでポスター発表をしたことがあり、賞もいただいています。
当時は学部生の発表はなかったと記憶していますが、今年は何組か、大学生も発表者として参加していました。
中にはなかなかユニークな発表もありました。
例えば、
・ファッションと建築の相関性
・好きなタレントから見えてくる消費者像の可視化
・広告コミュニケーションにおける職業制服の役割
といったテーマです。
大学生ならではの大胆な仮説が展開されていました。
この、日本広告学会のクリエーティブ・フォーラムは毎年5月に開催されています。
来年も恐らく5月だと思いますので、興味のある人がいたら是非参加してみてください。
大学生は何と参加費無料(今年の場合)!
また、意欲のある人は是非ポスター発表にチェレンジしてみてください。
イベント参加者は実際に広告業界で働いている実務家も多く、きっと有益な意見をもらえることでしょう。
こういう機会を逃す手はありませんよ!
(メディア学部 森川 美幸)
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「ビジネス」カテゴリの記事
- ソサエティ5.0とビジネス(2018年11月17日)
- デジタルマーケティングってなに?(2018年10月04日)
- オープンキャンパスにおける大学院メディアサイエンス専攻研究紹介(2018年07月23日)
- 大学院説明会:メディアサイエンス専攻にぜひお越しください.(2018年07月09日)
- 大学院講義紹介:コンテンツイノベーション分野のコンテンツ制作技術に関する講義(2018年02月19日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「社会」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019年03月02日)
- 「2018年の日本の広告費」発表。インターネット広告費は5年連続で2ケタ成長!(メディア学部 藤崎実)(2019年03月01日)
- メディア学部植前尚貴さんが「八王子学生CMコンテスト」で最優秀賞。受賞式レポート!(メディア学部 藤崎実)(2019年02月15日)
- 軽部学長とともにメディア学部植前尚貴くんが大学コンソーシアム八王子主催設立10週年記念シンポジウムに参加(2019年02月08日)
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019年03月05日)
- 卒業論文の発表(2019年02月05日)
- WEB3Dと地域振興(2019年01月04日)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019年01月23日)
- NHK学生ロボコン2018(2019年01月11日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら