アート、デザイン、メディアに関する国際連盟Cumulusに加盟 【パリ出張報告その2】
2018年5月 6日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース
アート、デザイン、メディアの教育機関が加盟する国際連盟Cumulusに本学デザイン学部、メディア学部が2018年4月に加盟申請しました.
http://www.cumulusassociation.org/
2018年4月11日〜13日にフランス・パリで開催される"Cumulus conference Paris 2018 -To get there: designing together"にデザイン学部松村先生と参加し,大学や学部の紹介をしたり,研究発表を聞いたりしてきました.また,理事会で加盟証書を受け取りました.
TO GET THERE: DESIGNING TOGETHER
PARIS – 11, 12, 13 APRIL 2018
http://www.cumulusparis2018.org/
今回の会議はパリの美術教育機関の連合であるCÉSAAP (Conférence des Écoles supérieures d’Arts appliqués de Paris)が主催して、Boulle, Duperré, Estienne, Ensaamaの美術関係の学校を会場としていました.そのために毎日会場が変わっていろいろな学校の状況を知ることができました.
CumulusのMembersページを見ると,すでに本学もリンクされており,国際的な知名度も向上します.
http://www.cumulusassociation.org/member/
http://www.cumulusassociation.org/members/TokyoUniversityofTechnology/
また,会議の参加者と話をすると,日本で行われている美術・デザイン・メディア教育やテクノロジーと結びついたインタラクションデザインなど,メディア学部やデザイン学部の国際的な活動や交流の場として,Cumulusが大きな役割を果たすと思います.
デザイン学部松村先生とCumulus会長
Cumulusは春と秋に世界各国で会場を移して開催される。2018年年11月は中国、2019年はフィンランドで開催が予定されています。多くの方の参加を期待しています.
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019年02月28日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「インタラクション」カテゴリの記事
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 α版発表(2019年01月27日)
- Global Game Jam 2019 テーマは「What home means to you.」(2019年01月26日)
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019年03月05日)
- 卒業論文の発表(2019年02月05日)
- WEB3Dと地域振興(2019年01月04日)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019年01月23日)
- NHK学生ロボコン2018(2019年01月11日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら