English page
[画像:SCEJ]

Last modified: 2023年12月13日 19:10:32

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(有料参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

講演プログラム(セッション別)

セッション一覧 | 部会等ごとの一覧

式典 | 学会表彰受賞記念講演 | 化学工学ビジョンシンポジウム | 特別シンポジウム | 産業セッション | 化学産業技術フォーラム | 国際シンポジウム | IChES 2023 一般研究発表 | センター・委員会等企画 | 本部・支部等企画 | 部会企画・その他 | 一般講演分類 | 一般講演分類 (ポスター)

部会等セッション・講演分類名会場前日第 1 日第 2 日第 3 日
午前
(〜13時)
午後
(13時〜)
午前
(〜13時)
午後
(13時〜)
午前
(〜13時)
午後
(13時〜)
午前
(〜13時)
午後
(13時〜)
式典
式典 Y9:00〜11:00
学会表彰受賞記念講演
0-a 化学工学会学会賞 Y11:00〜12:00
0-d 化学工学会技術賞 A12:40〜13:45
化学工学ビジョンシンポジウム
SV-1 第11回 化学工学ビジョンシンポジウム 「エネルギー・資源循環に貢献する化学工学」 Z13:00〜17:00
特別シンポジウム
SP-1 [特別シンポジウム] 2050年 カーボンニュートラルへの道 Z13:00〜17:20
SP-2 [特別シンポジウム] 化学工学分野におけるスタートアップの可能性 Z13:00〜17:40
SP-3 [特別シンポジウム] SDGs達成に向けた札幌宣言の実行 -ありたい未来社会のための化学工学- X13:00〜17:00
産業セッション
SS-1 HQ カーボンニュートラルを目指す化学産業の挑戦 -脱化石資源に向けた技術動向
セッションスポンサー: 三井化学株式会社
A9:00〜12:00
SS-2 HQ カーボンニュートラルを目指す化学産業の挑戦 -水素社会におけるアンモニアの可能性- B13:40〜17:20
SS-3 HQ 「化学関連産業の経営課題」2050年の化学関連産業を考える 〜サステナブルからリジェネラティブへ〜
セッションスポンサー: 三井化学株式会社
A13:45〜17:30
SS-4 HQ カーボンニュートラルを目指す化学産業の挑戦 -水素サプライチェーンの社会実装に向けて-(INCHEM TOKYO2021フォローアップ トークセッション) A9:00〜12:30
SS-5 HQ 活力に溢れSustainableな現場力を生み出すDX(デジタルトランスフォーメーション)活用の取り組み B10:15〜15:40
SS-6 HQ 忘れてはいけない単位操作 ―(持続可能な社会の実現に貢献する分離技術)- A13:00〜15:40
SS-7 HQ 活力に溢れSustainableな現場力を生み出すDX(デジタルトランスフォーメーション)活用の取り組み (ポスター) Q16:00〜17:30
SS-8 HQ 忘れてはいけない単位操作 ―(持続可能な社会の実現に貢献する分離技術)- (ポスター) Q16:00〜17:30
化学産業技術フォーラム
F-1 MT 化学装置の高経年化と余寿命評価,および補修による寿命延長 Y9:40〜12:00
国際シンポジウム
K-1 CR Sustainable Technologies from Various Chemical Reaction Engineering Perspectives C12:50〜17:10
K-2 SI Recent Developments on Process Systems Engineering D12:55〜17:20
K-3 MI Organic/Inorganic Thin Film Processing for Applications to Electronic and Energy Devices C8:45〜12:50
K-4 BE Biomedical Engineering Challenges toward Intractable Diseases C13:20〜16:20
K-5 IE The 11th Japan-China Symposium on Chemical Engineering C10:00〜17:00
IChES 2023 一般研究発表
IS-1 IChES 2023 一般研究発表 D9:00〜14:20
センター・委員会等企画
HC-11 GE 女性技術者フォーラム Y13:00〜16:40
HC-12 CC CCUS検討委員会シンポジウム Z9:00〜12:00
本部・支部等企画
HQ-21 HQ BR [全国若手の会] 若手研究者が考える未来の化学工学研究 R13:05〜15:55
部会企画・その他
X-51 HT EE 熱エネルギー技術の統合によるCO2削減への挑戦 E13:15〜16:15
X-52 FP 粒子・流体プロセス部会セミナー H13:00〜16:15
一般講演分類
1 PR 基礎物性 G13:20〜16:40
2 FP 粒子・流体プロセス H9:00〜12:00 9:00〜17:00
3 HT 熱工学 E10:00〜11:40
4 SP 分離プロセス G13:20〜17:00 9:00〜17:00 9:00〜11:40
5 CR 反応工学 F12:40〜17:00 9:00〜17:00 12:40〜17:00
6 SI システム・情報・シミュレーション I13:20〜16:40 9:00〜11:20
7 BE バイオ (2 会場)J13:00〜17:00
I9:00〜17:00
8 SF 超臨界流体 E13:00〜17:20
9 EE エネルギー E9:00〜17:00
11 EL エレクトロニクス I13:20〜14:00
12 MI 材料・界面 J9:00〜17:00 9:00〜17:00
13 EN 環境 D9:00〜14:40
14 広領域 I11:20〜11:40
一般講演分類 (ポスター)
PS-A MI EN ポスターセッションA 第1日 午後 材料界面 環境 P13:20〜15:20
PS-B BE EL ポスターセッションB 第2日 午前 バイオ エレクトロニクス P9:20〜11:20
PS-C FP SI EE SA ポスターセッションC 第2日 午後 粒子流体 SIS エネルギー 安全 広領域 P13:20〜15:20
PS-D PR HT CR SF ポスターセッションD 第3日 午前 基礎物性 熱工学 反応 超臨界 P9:20〜11:20
PS-E SP ポスターセッションE 第3日 午後 分離 P13:20〜15:20

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /