Last modified: 2023年12月13日 19:10:32
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
SV-1 第11回 化学工学ビジョンシンポジウム 「エネルギー・資源循環に貢献する化学工学」 | |||||
(13:00〜14:30) (司会 西山 憲和・所 千晴) | |||||
13:00〜 13:30 | Z113 | [招待講演] NEDOにおける資源循環技術開発の取組み (NEDO環境部) ○しろまる河合 駿・ 柳田 泰宏・ 今西 大介 | project management circular economy recycling technology | SV-1 | 142 |
13:30〜 14:00 | Z114 | [依頼講演] プラスチック素材のトレーサビリティを可能にする資源循環プラットフォームの市場開発状況について (三井化学) (法)浜野 竜二 | RePLAYER blockchain technology resource circulation platform for plastic material traceability | SV-1 | 138 |
14:00〜 14:30 | Z116 | [依頼講演] プラスチック資源循環促進法とプラスチック容器包装のリサイクル (プラ容器包装リサイクル推進協議会) 久保 直紀 | Plastic Resource Recycling Promotion Recycling of plastic containers and packaging Resource circulation/recycling Issues and responses | SV-1 | 745 |
14:30〜 14:40 | 休憩 | ||||
(14:40〜15:40) (司会 安井 誠) | |||||
14:40〜 15:10 | Z118 | [依頼講演] レゾナック(旧昭和電工)のプラスチック原料化リサイクルKPR (レゾナック) (法)栗山 常吉 | Plastic Recycle Plastic Gasification KPR | SV-1 | 446 |
15:10〜 15:40 | Z119 | [依頼講演] JEPLAN(旧日本環境設計)におけるケミカルリサイクリングへの取り組み (JEPLAN) (正)永松 茂樹 | Chemical Recylcle Plastic BRING | SV-1 | 445 |
15:40〜 15:50 | 休憩 | ||||
(15:50〜16:20) (司会 古山 通久) | |||||
15:50〜 16:20 | Z121 | [招待講演] 日本の水素・燃料電池関連の最新の取り組み状況 (みずほR&T) ○しろまる山口 優太・ 米田 雅一 | Hydrogen Fuel Cell | SV-1 | 124 |
(16:20〜17:00) (司会 神谷 秀博) | |||||
16:20〜 17:00 | Z123 | [招待講演] How is Germany preparing for the hydrogen economy? - An overview of public research projects (ドイツ化学工学バイオ学会) Förster Andreas | Hydrogen Energy Project | SV-1 | 254 |
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第88年会(東京)