English page
[画像:SCEJ]

化学工学会第88年会(東京)

Last modified: 2023年12月13日 19:10:32

講演プログラム(セッション別) : HC-12

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(有料参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

HC-12 CCUS検討委員会シンポジウム

オーガナイザー: 高橋 伸英(信州大学)・山田 秀尚(金沢大学)

温暖化緩和策としてのCCUSの重要性が益々高まる中、3年間のCCUS研究会の活動を経て、2022年10月にCCUS検討委員会が発足しました。第一回シンポジウムでは、本委員会が取り組むCO2の分離回収、輸送、利用および貯蔵、すなわちCCUS全体にフォーカスし、早期社会実装に向けた課題と展望について議論します。

Z 会場 ・ 第 3 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
Z 会場(講義棟 L0026)第 3 日(3月17日(金))
(9:00〜9:40) (司会 大場 茂夫)
9:00〜 9:40Z301 [展望講演] カーボンニュートラルに対する組織的な取り組みの必要性
(早大) (正)松方 正彦
Carbon Nuetrality
CCUS
Complex
HC-12723
(9:40〜10:20) (司会 山田 秀尚)
9:40〜 10:20Z303 [招待講演] 産総研のカーボンニュートラルへの挑戦
(産総研) 古谷 博秀
CCUS
Hydrogen
Renewable Energy
HC-12724
10:20〜 10:40休憩
(10:40〜11:20) (司会 高橋 伸英)
10:40〜 11:20Z306 [招待講演] 三菱ケミカルグループのグリーントランスフォーメーション
(三菱ケミカル) (法)高階 志保
Carbon-Neutral
Chemical Industry
Circular Economy
HC-12725
(11:20〜12:00) (司会 大場 茂夫)
11:20〜 12:00パネル討論
モデレーター: (応用物性研究所) (正)大場 茂夫

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第88年会(東京)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会第88年会実行委員会
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /