Last modified: 2023年12月13日 19:10:32
発表・審査・表彰はすべて現地(オンサイト)で実施します(ただしポスターはオンライン学会会場GOING VIRTUALにも掲示します)。
セッションは2時間で、1時間ごとの交代発表制です
表彰式は当日17:20〜17:45にY会場で実施予定です。
受賞者リスト
| 講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
|---|---|---|---|---|---|
| P 会場 ・ 第 2 日 | |||||
| (13:20〜15:20) (座長 高坂 文彦) | |||||
| 13:20〜 14:20 | PC201 | 粒子含有液滴の固体表面衝突時における液滴内粒子の挙動評価 (九工大) ○しろまる(学)橋口 直紀・ (九工大院工) (学)程 志欣・ (弘前大院理工) 岡部 孝裕・ 城田 農・ (正)松下 洋介・ (東北大院工) (正)松川 嘉也・ (正)青木 秀之・ (八工大院工) (正)大黒 正敏・ (本田技研工業) 福野 純一・ (九工大院工) (正)齋藤 泰洋 | Droplet impact particles collision | 2-a | 164 |
| 14:20〜 15:20 | PC202 | 積層型ベーパーチャンバーによる高密度LED実装基板の熱問題解決 (鹿大院理工) ○しろまる(学·技基)宮本 大輝・ (正)水田 敬・ (鹿大工) (学)住吉 由多・ (鹿大院理工) (正)二井 晋 | Vapor chamber LED substrate Densly mounted | 2-a | 642 |
| 13:20〜 14:20 | PC203 | 冷却壁上におかれた単一液滴の凝固過程の数値解析 (徳島大院創成科学) ○しろまる(学)博多 温輝・ (徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩 | Solidification Drop Numerical analysis | 2-a | 430 |
| 14:20〜 15:20 | PC204 | 簡易粘度測定に向けた傾斜容器内の非ニュートン流体解析 (兵庫県大院工) ○しろまる(学)大谷 晴香・ (正)伊藤 和宏・ (正)田口 翔悟・ (正)山本 拓司・ (正)前田 光治 | non-Newtonian fluid numerical calculation OpenFOAM | 2-a | 507 |
| 13:20〜 14:20 | PC205 | 尿噴流のシミュレーション (埼玉大工) ○しろまる(学)兼子 力・ (埼玉大院理工) 小林 拓央・ 姜 東赫・ (埼玉医大総合医療セ) 竹下 英毅・ (埼玉大院理工) (正)本間 俊司 | uroflowmetry CFD jet | 2-e | 140 |
| 14:20〜 15:20 | PC206 | 光ファイバープローブを用いた膜厚計測における界面形状と計測精度の関係 (静大院) ○しろまる(学)飯岡 大貴・ (正)真田 俊之・ (正)水嶋 祐基 | Liquid film flow Optical-fiber-based Reflective Probe Thickness measurement | 2-e | 619 |
| 13:20〜 14:20 | PC207 | 湿潤粉体のDEMシミュレーションにおける液架橋力モデル実装方法の検討 (阪公大院工) ○しろまる(学·技基)大津 智隆・ (正)仲村 英也・ (正)大崎 修司・ (正)綿野 哲 | Wet powder flow Liquid bridge force Discrete Element Method | 2-f | 309 |
| 14:20〜 15:20 | PC208 | 内部凝縮型メタノール反応器における断熱材の影響に関する数値解析 (九工大院工) ○しろまる(学)鳥羽 晃嘉・ (電源開発) (法)下川原 翔太・ (九工大院工) (正)齋藤 泰洋 | CO2 carbon neutral numerical simulation | 2-a | 358 |
| 13:20〜 14:20 | PC209 | 大型2枚パドル翼および大型2枚後退翼を用いた偏心撹拌におけるトルク、ラジアル荷重 (千葉工大工) ○しろまる(学)山崎 功・ 猪狩 智哉・ (正)仁志 和彦 | Eccentric Mixing Radial load Torque | 2-b | 153 |
| 14:20〜 15:20 | PC210 | ベイズ最適化によるDEMパラメータの校正 (阪公大工) ○しろまる(学)林 絹子・ (阪公大院工) (正)仲村 英也・ (正)大崎 修司・ (正)綿野 哲 | DEM Parameter calibration Bayesian optimization | 2-f | 594 |
| 13:20〜 14:20 | PC211 | 異粘度混合における大型翼の流脈 (名工大工) ○しろまる(学)伊藤 康平・ (名工大院工) (学)加野 雅也・ (正)古川 陽輝・ (正)加藤 禎人・ (ダイセル) (正)胤森 雄太・ (法)集堂 裕也・ (法)渡邊 進・ (正)山田 剛史・ (正)山下 数弘 | Mixing Streak Line Different Viscous Fluid | 2-b | 11 |
| 14:20〜 15:20 | PC212 | 固定化カルボキシラーゼの活性と再利用性に及ぼす気液二相流の影響 (山口大院創成) ○しろまる(学)田中 郁弥・ (正)吉本 誠 | Carboxylase Airlift bubble column Carbon fixation | 2-d | 545 |
| 13:20〜 14:20 | PC213 | 連続式ロータリーキルンのDEM-CFDシミュレーション (阪公大院工) ○しろまる(学·技基)中之薗 和真・ (正)仲村 英也・ (阪府大院工) (学)三谷 亮介・ (阪公大院工) (正)大崎 修司・ (正)綿野 哲・ (住友金属鉱山) (法)猿渡 元彬 | Rotary kiln Discrete Element Method Computational Fluid Dynamics | 2-f | 335 |
| 14:20〜 15:20 | PC214 | 人工知能を用いた高精度解析によるiPS細胞培養最適撹拌条件の提案 (阪大院基工) ○しろまる(学)嶋 啓佑・ (正)岡野 泰則 | PINNs Shear stress iPS cells | 2-e | 429 |
| 13:20〜 14:20 | PC215 | 多孔質固液分離装置を統合した微粒子分級用マイクロ流体システム (千葉大院工) ○しろまる(学)林 あゆみ・ (学)逸見 るな・ (正)山田 真澄・ (正)関 実 | Microfluidic device Particle separation Porous substrate | 2-e | 375 |
| 14:20〜 15:20 | PC216 | 実生産打錠プロセスにおける打錠障害発生予測手法の開発 (阪公大院工) ○しろまる(学)今吉 優輔・ (正)大崎 修司・ (正)仲村 英也・ (正)綿野 哲 | powder compaction capping tableting | 2-f | 576 |
| 13:20〜 14:20 | PC217 | 非定常剪断流れにおける粒子懸濁液の実効粘度 (北大院工) ○しろまる(学)陳 博志・ 髙野 哲秀・ (学)大家 広平・ 堀本 康文・ 朴 炫珍・ (正)田坂 裕司・ 村井 祐一 | Unsteady shear Effective viscosity Particle suspension | 2-e | 549 |
| 14:20〜 15:20 | PC218 | 噴流層プラズマリアクターを用いた微粒子表面改質に関する研究 (岐阜大) ○しろまる(学)Xiao Fan・ (正)小林 信介・ (正)板谷 義紀・ (正)須網 暁 | DBD plasma Surface modification Cohesive powder | 2-c | 70 |
| 13:20〜 14:20 | PC219 | 還元度の異なる鉄鉱石粉体の造粒特性とその適正水分把握 (阪公大工) ○しろまる(学)粂田 憲甫・ (阪公大院工) (正)仲村 英也・ (正)大崎 修司・ (正)綿野 哲・ (JFEスチール) 藤原 頌平・ 樋口 隆英 | Granulation Iron ore particle Powder theology | 2-f | 340 |
| 14:20〜 15:20 | PC220 | 樹脂微粒子の分級機構を有するジェットミルによる粉砕特性解析 (横国大理工) ○しろまる(学)生熊 実咲・ (正)和久井 健司・ (正)中村 一穂・ (正)戸井田 康宏 | pulverization polymer fine particles jet mill | 2-f | 525 |
| 13:20〜 14:20 | PC221 | CFD-DEM simulations on effect of airflow on powder mixing in an industrial container blender (東大工) ○しろまる(学)石 琪・ (正)酒井 幹夫 | CFD-DEM fine particle mixing solid-fluid coupled problem | 2-f | 110 |
| 14:20〜 15:20 | PC222 | メカノケミカル活性化を利用したヘマタイト/マグネタイト複合ナノ粒子の無溶媒合成 (阪府大院工) ○しろまる(学·技基)鬼塚 貴大・ (大公大院工) (正)岩崎 智宏 | mechanochemical activation composite nanoparticles dye adsorption | 2-f | 253 |
| 13:20〜 14:20 | PC223 | 粘弾性流体液滴のノズル射出特性 (神戸大院工) ○しろまる(学)北 大祐・ (正)日出間 るり・ (正)鈴木 洋 | Injection Nozzle | 2-g | 426 |
| 14:20〜 15:20 | PC224 | 撹拌式凍結乾燥機の噴霧凍結造粒法によるセラミックス粉体への適用事例 (神鋼環境ソリューション) ○しろまる(法)岸 勇佑・ (法)小川 智宏・ (正)前背戸 智晴・ (プリス) (正)川口 晋也 | freeze dry lyophilization mixer type | 2-f | 663 |
| 13:20〜 14:20 | PC225 | 定性知識と融合したオートエンコーダを用いたプロセスモニタリング (農工大工) ○しろまる(正·技士)Xia Junqing・ (正)山下 善之 | Process Monitoring Extended Process Attributes Greybox Model | 6-a | 602 |
| 14:20〜 15:20 | PC226 | Integrated biorefinery models: from property modelling to sustainability evaluation (UPM) ○しろまる(海)Rodriguez Manuel・ (海)Diaz Ismael | Biorefinery Integrated models Model-bases engineering | 6-b | 422 |
| 13:20〜 14:20 | PC227 | 卓上錠剤製造のための粉体物性に基づく品質・製造性予測モデル (東大工) ○しろまる(学)後藤 愛弓・ (東大院工) Reus Elena・ (正)林 勇佑・ (パウレック) 田辺 和也・ (正)長門 琢也・ (東大院工) (正)杉山 弘和 | Personalized medicine Process operation Statistical model | 6-a | 395 |
| 14:20〜 15:20 | PC228 | 凝縮器におけるファウリングのオンラインモニタリング (農工大院工) ○しろまる(学·技基)山﨑 凌・ (正)山下 善之 | scale crystallization fouling | 6-a | 550 |
| 13:20〜 14:20 | PC229 | モノクローナル抗体製造における上流・下流統合プロセスのシミュレーションと設計 (東大院工) ○しろまる(学)滋山 旭昇・ (海)Badr Sara・ (正)林 勇佑・ (正)杉山 弘和 | Surrogate model Bayesian optimization Machine learning | 6-b | 496 |
| 14:20〜 15:20 | PC230 | 水素パイプラインの水素漏洩検知に向けた機械学習と物理モデリングの適用 (横国大理工) ○しろまる(学)鈴木 悠生・ (横国大) 鈴木 智也・ 中山 穣・ (NEC) 相馬 知也・ (横国大) (正)伊里 友一朗・ (正)三宅 淳巳 | hydrogen pipeline leak detection machine learning | 10-e | 269 |
| 13:20〜 14:20 | PC231 | 燃料電池システムの排ガス中の水素濃度制御器の開発 (農工大工) ○しろまる(学)伊澤 大晟・ (正·修習)金 尚弘・ (正)松本 美由紀・ (京大工) (正)長谷川 茂樹・ (正)河瀬 元明 | Fuel cell Hydrogen control Purge gas | 6-d | 697 |
| 14:20〜 15:20 | PC232 | 供給安定性を考慮した医薬品添加剤の選択支援手法 (東大工) ○しろまる(学)根本 耕輔・ (正)林 勇佑・ (正)杉山 弘和 | Herfindahl-Hirschman Index switchability dosage form | 6-g | 126 |
| 13:20〜 14:20 | PC233 | IMANE-PCを用いた攻防戦型インシデント対応演習 (名工大工) ○しろまる(学)山本 芽依・ (名工大院工) 齋藤 友貴哉・ (名工大工) 加藤 広己・ (正)濵口 孝司・ (正)橋本 芳宏 | Incident Response Exercise Safety Security | 6-g | 365 |
| 14:20〜 15:20 | PC234 | 多数の制御自由度をもつ晶析装置モデルの作成 (農工大工) ○しろまる(学)飯塚 咲・ (農工大院工) (正·修習)金 尚弘 | Crystallization Process synthesis Distributed parameter system | 6-d | 568 |
| 13:20〜 14:20 | PC235 | 小型モジュラ設備を用いた電源設備投資計画 (神奈川大院工) ○しろまる(学)西田 拓己・ 石井 信明・ 太田 修平 | Capital Investment Nuclear Power Genaration Cost Evaluation | 14-b | 173 |
| 14:20〜 15:20 | PC236 | Machine Learning Study for Identifying key factors that determine the Corrosion Resistance of Stainless Steels (Nat. Central U.) ○しろまるHsu Yueh-Hua・ Chien Szu-Chia | Machine Learning Corrosion | 6-g | 420 |
| 13:20〜 14:20 | PC237 | Deep Learning Applications in Advanced Analytic Approaches (UPM) ○しろまる(海)Rodriguez Manuel・ Ardakani Hamed・ (海)Diaz Ismael | Deep learning Analytics Big Data | 6-f | 421 |
| 14:20〜 15:20 | PC238 | 化学工学分野におけるカーティン大学と福岡大学の教育研究交流 (カーティン大理工) ○しろまる(正)大内 幹雄・ Znad Hussein・ (福岡大院工) (正)三島 健司 | science education academic exchange international collaboration | 14-c | 86 |
| 13:20〜 14:20 | PC239 | [登壇せず] Impact of Dry Heat Treatment on the Physicochemical Properties of Tapioca Starch and Tapioca Flour. (Silpakorn U.) ○しろまる(海)Wongpracharat S.・ Thirathumthavorn D.・ Chai-uea P.・ (Kasetsart U.) Udomrati S.・ (Silpakorn U.) Ganitsut G.・ Sadakorn Y. | Tapioca starch Tapioca flour Dry heat treatment | 14-e | 260 |
| 14:20〜 15:20 | PC240 | [登壇せず] Basil Seed Powder Affected on Pasting Properties of the flour Mixture, Thermal and Texture Properties of the Dough (Silpakorn U.) ○しろまる(海)Sitthanakarin N.・ Thirathumthavorn D. | Sourdough gluten-free bread Texture | 14-e | 413 |
| 13:20〜 14:20 | PC241 | Development of compact hot-filament reactor for energy efficient thermolysis of ammonia (Waseda U.) ○しろまる(学)Al Abri Hajar・ (学)Yoshida Keisuke・ (正)Noda Suguru・ (正)Hanada Nobuko | Ammonia thermolysis hydrogen production hot filament | 9-e | 354 |
| 14:20〜 15:20 | PC242 | レドックスフロー空気電池の電気化学的評価 (群大院理工) ○しろまる(学·技基)若杉 拓真・ (正)石飛 宏和・ (SEE-I技研) 佐藤 完二・ (日本化薬) (法)佐竹 正充・ (法)海寳 篤志・ (群大院理工) (正)中川 紳好 | redox flow air batteries Charge/Discharge test Discharge Capacity | 9-e | 278 |
| 13:20〜 14:20 | PC243 | 高温発電条件のPEFC単セル内連成現象に及ぼす動作温度とセパレーター厚みの影響解析 (三重大院) ○しろまる(学)三島 大季・ (正)西村 顕・ 豊田 恭平・ (学)伊藤 将吾 | PEFC Separator Thickness High Temperature Operation | 9-e | 78 |
| 14:20〜 15:20 | PC244 | 液体アンモニア電解による水素生成の電流効率に対するカソード副反応が及ぼす影響 (早大先進理工) ○しろまる(学)村上 路有久・ (正)野田 優・ (正)花田 信子 | Hydrogen storage Liquid ammonia electrolysis Solvated electron generation | 9-e | 225 |
| 13:20〜 14:20 | PC245 | 電極支持型プロトン伝導性セラミック電解セルによるCO2還元反応の電気化学的促進効果 (東工大環社) ○しろまる(学)黄 睿・ (正)大友 順一郎 | CO2 utilization electrochemical reduction proton conductor | 9-e | 405 |
| 14:20〜 15:20 | PC246 | 気体CO2を供給するCO2電解セルの電極構造の検討 (金沢大) ○しろまる(学)中嶋 利輝・ (正)大坂 侑吾・ (正)児玉 昭雄・ (正)辻口 拓也 | CO2 reduction Fuel cell formic acid | 9-a | 273 |
| 13:20〜 14:20 | PC247 | アルカリ海水分解用Mn2Co1.5Ni1.5Fe0.8Cu0.2ベース高エントロピー電極触媒の開発 (弘前大地域共創) ○しろまる(学)周 奕帆・ (弘前大院理工) (正)阿布 里提・ (弘前大地域研) (正)官 国清・ (東大総文) (正)甘蔗 寂樹 | Seawater Splitting electrocatalysts high entropy materials | 9-e | 59 |
| 14:20〜 15:20 | PC248 | 赤外分光法を用いたその場測定用電解セルの作製と二酸化炭素吸着種の反応追跡 (東大新領域) ○しろまる(学)平子 睦海・ (東工大) (正)大友 順一郎 | electrochemical reduction infrared spectroscopy proton conductor | 9-e | 418 |
| 13:20〜 14:20 | PC249 | 高速水素吸蔵放出のためのLaNi5-高分子樹脂構造体の熱伝導特性 (早大先進理工) ○しろまる(学)瑞慶覽 諒大・ (正)野田 優・ (正)花田 信子 | Hydrogen storage Metal hydride Heat conduction | 9-e | 143 |
| 14:20〜 15:20 | PC250 | バイオマス発電プラントへの統合を想定した化学蓄熱反応器の経済性評価 (TUAT) ○しろまる(学)安井 崇人・ (正·技士)内野 貴行・ (正)伏見 千尋 | thermochemical heat storage renewable energy fluidized bed | 9-e | 414 |
| 13:20〜 14:20 | PC251 | CO2電気還元におけるC2H4選択性向上のための反応場設計 (東工大) ○しろまる(学)柴田 崇仁・ (鹿大) (正)田巻 孝敬・ (東工大) (正)山口 猛央 | CO2 reduction Anion-conductive polymer Copper electrode | 9-e | 36 |
| 14:20〜 15:20 | PC252 | 高効率アルカリ水電解水素製造のための層状複水酸化物電解電極の開発 (早大先進理工) ○しろまる(学)尾花 駿介・ 永松 泰樹・ (早大理工総研) アナンタラジ センゲニ・ (早大先進理工) (正)花田 信子・ (正)野田 優 | Hydrogen production Water electrolysis Layered double hydroxide | 9-e | 435 |
| 13:20〜 14:20 | PC253 | 細孔を付与した拡散層を用いた直接ギ酸形燃料電池の発電特性 (金沢大理工) ○しろまる(学)堤井 淳貴・ (正)大坂 侑吾・ (正)児玉 昭雄・ (正)辻口 拓也 | DFAFC Pore characteristics Mass transport | 9-a | 248 |
| 14:20〜 15:20 | PC254 | リン酸セシウム塩内包有機高分子膜を電解質に用いた中温水蒸気電解 (茨城大院理工) ○しろまる(学)吉田 光宏・ (正)山内 紀子・ (正)小林 芳男・ (北大院工) (正)菊地 隆司・ (正)多田 昌平 | Electrolysis Cesium phosphate Polymer | 9-a | 423 |
| 13:20〜 14:20 | PC255 | カーボンフリー金属ナノ粒子連結触媒を用いたPEFC用膜電極接合体の開発と耐久性評価 (東工大化生研) ○しろまる(学)秋本 実乃里・ (正)黒木 秀記・ (正)山口 猛央 | Nanonetwork catalyst Fuel cell | 9-a | 534 |
| 14:20〜 15:20 | PC256 | Mg(OH)2系化学蓄熱材におけるLi系添加剤量の削減に関する研究 (千葉大院融合理工) ○しろまる(学)小林 直輝・ (千葉大院工) (正)劉 醇一 | Magnesium hydroxide Thermochemical heat storage Chemical modification | 9-b | 191 |
| 13:20〜 14:20 | PC257 | Ca2AlMnO5+δの酸素貯蔵・放出反応に対する潜熱蓄熱材による熱制御の効果 (北大院工) ○しろまる(学)棚橋 慧太・ 松葉 悠・ 國貞 雄治・ 坂口 紀史・ (正)能村 貴宏 | oxygen storage materials heat storage | 9-b | 624 |
| 14:20〜 15:20 | PC258 | Studying the Thermal transports in 2D van der Waals Materials and Heterostructures (Nat. Central U.) ○しろまるPan Jun-Liang・ Chien Szu-Chia | thermoelectric material 2D material thermal transport | 9-d | 344 |
| 13:20〜 14:20 | PC259 | アルカリ水電解における鉄系MOF触媒の構造効果の解明 (東工大) ○しろまる(学)孫福 幹太・ (正)菅原 勇貴・ (正)山口 猛央 | Water electrolysis Metal Organic Frameworks Catalysts | 9-e | 178 |
| 14:20〜 15:20 | PC260 | 木質バイオマスガス化発電システムから発生する重質タール・灰混合物の水熱反応特性 (三機工業) ○しろまる(正)辻林 良祐・ (群大院理工) (海)Ariunaa Baterdene・ (三機工業) (正)小松 貴司・ (群大院理工) (正)野田 玲治 | Heavy Tar Bottom Ash Gas Conversion | 9-f | 256 |
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第88年会(東京)