Last modified: 2023年12月13日 19:10:32
発表・審査・表彰はすべて現地(オンサイト)で実施します(ただしポスターはオンライン学会会場GOING VIRTUALにも掲示します)。
セッションは2時間で、1時間ごとの交代発表制です
表彰式は当日17:20〜17:45にY会場で実施予定です。
受賞者リスト
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
P 会場 ・ 第 3 日 | |||||
(9:20〜11:20) (座長 野中 利之) | |||||
9:20〜 10:20 | PD301 | Cubic Plus GE モデルによる気液平衡の相関 (九大院工) ○しろまる(学)米重 佑貴・ (正)岩井 芳夫 | Peng Robinson equation of state second virial coefficient | 1-a | 307 |
10:20〜 11:20 | PD302 | [登壇せず] イオン液体非水溶液の混合熱力学物性予測のための統計熱力学シミュレーションの簡便補正法 (中央大理工) ○しろまる(学)渡部 尚汰郎・ (中央大理工/JST ACT-X) (正)黒木 菜保子・ (中央大理工/NEDO) (正)森 寛敏 | non aqueous solutions of ionic liquids ab initio simulations intermolecular interaction | 1-a | 457 |
9:20〜 10:20 | PD303 | 流動計測支援型レオメータを用いた複雑流体の管内流れ予測 (北大工) ○しろまる(学)大家 広平・ (産総研) (正)芳田 泰基・ (北大工) (正)田坂 裕司・ 村井 祐一 | Rheology Flow prediction Pipe flow | 1-a | 113 |
10:20〜 11:20 | PD304 | CO2溶存オイルの低粘性化によるエマルション形成フロープロセス (東工大物質理工) ○しろまる(学)長濱 遥香・ (正)織田 耕彦・ (正)下山 裕介 | carbon dioxide oil viscosity reduction emulsion | 1-a | 483 |
9:20〜 10:20 | PD305 | 塩化コリンとエチレングリコールからなる深共融溶媒とCO2のPVTx関係 (日大院工) ○しろまる(学)相内 佑斗・ (日大工) 横山 千昭・ (正)児玉 大輔 | carbon dioxide deep eutectic solvent high-pressure density | 1-a | 170 |
10:20〜 11:20 | PD306 | Simultaneously Probing Gaseous Diffusion and Adsorption Properties in Porous Materials Using MD Simulations (Nat. Taiwan U.) ○しろまるLin Min-Hsien・ Lin Li-Chiang | adsorption diffusion statistical mechanics | 1-a | 481 |
9:20〜 10:20 | PD307 | [登壇せず] 大規模量子分子シミュレーションによるCO2吸収性深共融溶媒の溶液構造調査 (中央大理工) ○しろまる(学)渡部 栞・ (中央大理工/JST ACT-X) (正)黒木 菜保子・ (中央大理工/NEDO) (正)森 寛敏 | gas absorption Deep Eutectic Solvents Quantum Mechanics / Molecular Dynamics | 1-a | 656 |
10:20〜 11:20 | PD308 | 難水溶性生体活性成分フラボカワインAの水溶性の向上を目的とした助溶媒添加による溶解度測定 (日大理工) ○しろまる(学)石田 琢磨・ (学)黒住 直紀・ (正)松田 弘幸・ (正)栗原 清文・ (正)栃木 勝己 | Solubility Cyclodextrin Pharmaceuticals | 1-a | 353 |
9:20〜 10:20 | PD309 | 大気中CO2濃度領域における非水系アミン吸収液のCO2溶解特性とモデル化 (名大院工) ○しろまる(学)寺本 悠里・ (正)平山 幹朗・ (正)町田 洋・ (正)則永 行庸 | Cryo-DAC CO2 capture CO2 Solubility | 1-a | 555 |
10:20〜 11:20 | PD310 | 電場処理によるグラファイト/ポリイミド複合シートの高熱伝導化 (金沢大理工) ○しろまる(学)花井 泰士・ (正)春木 将司 | Polyimide Graphite Thermal conductivity | 1-b | 211 |
9:20〜 10:20 | PD311 | Hansenパラメータを入力とした機械学習によるナノ粒子分散性の予測 (東工大物質理工) ○しろまる(学)柴田 皐翔・ (正)織田 耕彦・ (正)下山 裕介 | Hansen solubility parameter nanoparticle dispersion machine learning | 1-b | 486 |
10:20〜 11:20 | PD312 | 超臨界乾燥法における微細構造形成のタイミング:キトサンエアロゲルのケース (産総研) ○しろまる(正)竹下 覚・ (スイス連邦材料試験研) Sadeghpour Amin・ Sivaraman Deeputanshu・ Zhao Shanyu・ Malfait J. Wim | Aerogel Supercritical drying | 8-e | 135 |
9:20〜 10:20 | PD313 | 超臨界エマルションを利用したAgナノ粒子のフロー合成 (東工大物質理工) ○しろまる(学)Puprompan Purin・ (正)織田 耕彦・ (正)下山 裕介 | Ag nanoparticle supercritical carbon dioxide emulsion | 8-e | 479 |
10:20〜 11:20 | PD314 | Measurement and Correlation of Disperse Dye Solubility in Supercritical Carbon Dioxide (Nat. Central U.) ○しろまる(学)Wang Hsu-Chen・ Chen Yu-Ming・ Hsieh Chieh-Ming | Supercritical carbon dioxide Solid solute solubility Disperse dyes | 8-b | 685 |
9:20〜 10:20 | PD315 | 亜臨界・超臨界流体を用いるガラス繊維強化プラスチックのリサイクル (静大院工) ○しろまる(学)和田 佳丈・ (正)岡島 いづみ・ (ヤマハ発動機) 清水 雄貴 | glass fiber reinforced plastic subcritical water recycling | 8-d | 384 |
10:20〜 11:20 | PD316 | 高温高圧水を用いたクロレラからの油脂抽出 (東大工) ○しろまる(学)畑中 耀・ (東大院新領域) (正)秋月 信・ (竹中工務店) (正)川尻 聡・ (東大院新領域) (正)大島 義人 | Hot compressed water Chlorella Lipid extractiona | 8-f | 454 |
9:20〜 10:20 | PD317 | イチゴ葉の超臨界二酸化炭素+水抽出における抗酸化性成分・フェノール類の回収 (宇都宮大院地) ○しろまる(学)工藤 建・ (宇都宮大工) (正)佐藤 剛史・ (正)伊藤 直次 | strawberry leaves supercritical carbon dioxide extraction | 8-c | 294 |
10:20〜 11:20 | PD318 | 飲料残渣のメタン発酵における亜臨界水前処理の効果 (静大院工) ○しろまる(学)服部 莉子・ (静大創造) (正)佐古 猛・ (静大院工) (正)岡島 いづみ・ (磐田化学工業) 関口 喜則・ 望月 誉志月 | subcritical water methane fermentation beverage residue | 8-f | 272 |
9:20〜 10:20 | PD319 | セミバッチ式亜臨界水装置を用いた積層化プラスチックのケミカルリサイクル (八戸高専) ○しろまる(学)上平 匠真・ (正)本間 哲雄・ (藤森工業) (法)正木 明・ (法)高波 正充 | UPLC/MS semi-batch process laminated plastics | 8-d | 80 |
10:20〜 11:20 | PD320 | クロレラの高分子凝集体からの液化ジメチルエーテルを用いた油脂抽出挙動の解明 (名大工) ○しろまる(学)楠美 海斗・ (名大院工) (正)王 涛・ (正)朱 力・ (京大工) 米澤 璃穂・ (京大院工) 本間 亮介・ (名大院工) (正)山本 徹也・ (京大院工) 塩田 憲司・ 高岡 昌輝・ 大下 和徹・ (名大院工) (正)神田 英輝 | microalgae subcritical solvent | 8-c | 43 |
9:20〜 10:20 | PD321 | NiCo/C触媒による高温高圧アルコール中のリグニンモデル化合物の移動水素化分解 (東大院新領域) ○しろまる(学)堂脇 大志・ (東大環安セ/東大院新領域) (正)澤井 理・ (正)布浦 鉄兵 | lignin base metal catalyst hydrogenolysis | 8-d | 111 |
10:20〜 11:20 | PD322 | イチゴ葉水熱分解条件の最適化 (宇都宮大院地) ○しろまる(学)青山 海郎・ (宇都宮大工) (正)佐藤 剛史・ (正)伊藤 直次 | strawberry leaves hydrothermal conversion extraction | 8-c | 291 |
9:20〜 10:20 | PD323 | 水熱処理による生分解性プラスチックの分解挙動の解明 (静大院工) ○しろまる(学)土橋 理功・ (正)佐古 猛・ (正)岡島 いづみ・ (マクセル) 孫 吟・ (正)後藤 敏晴 | biodegradable plastics hydrothermal treatment decomposition | 8-d | 367 |
10:20〜 11:20 | PD324 | 多環芳香族炭化水素を原料とした熱分解で生じるすすについての検討 (東北大院工) ○しろまる(学)加藤 蓮大・ (正)松川 嘉也・ (正)青木 秀之 | Soot Particle Size Distribution(PSD) Polycyclic Aromatic Hydrocarbons(PAHs) | 3-b | 397 |
9:20〜 10:20 | PD325 | Fabrication of Indium doped Bi2O3 catalyst on carbon paper for electrochemical reduction of CO2 to formate (弘前大) ○しろまる(学)楊 自遠・ (弘前大地域研) (海)馮 忠宝・ (弘前大) (正)阿布 里提・ (弘前大地域研) (正)官 国清 | Electroreduction CO2 formate | 5-a | 120 |
10:20〜 11:20 | PD326 | CO2またはH2Oがベンゼンを原料としたカーボンブラックの生成に及ぼす影響 (東北大工) ○しろまる(学)斎藤 伶永瑠・ (東北大院工) (学)新岡 駿也・ (正)松川 嘉也・ (正)青木 秀之・ (旭カーボン) (法)江良 康貴・ (法)青木 崇行・ (正)山口 東吾 | Carbon Black Particle Size Distribution (PSD) Morphology | 3-b | 398 |
9:20〜 10:20 | PD327 | [注目講演] Direct CO2 Fischer-Tropsch合成用膜反応器における運転条件の検討 (早大先進理工) ○しろまる(学)千原 直人・ (早大ナノライフ) (正)酒井 求・ (ENEOS) (法)松本 隆也・ (法)杉浦 行寛・ (早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦 | Fischer-Tropsch synthesis membrane reactor dehydration | 5-d | 683 |
10:20〜 11:20 | PD328 | (発表中止) | 100 | 524 | |
9:20〜 10:20 | PD329 | 内部オレフィンの異性化+脱水素に及ぼす鉄系触媒と硫化水素の共存効果 (静大院工) ○しろまる(学)柄澤 文哉・ (正)渡部 綾・ (コスモ石油) (法)宮城 裕一・ (法)渡辺 克哉・ (静大院工) (海)Verma Priyanka・ (正)福原 長寿 | Dehydrogenation Internal-olefine Hydrogen sulfide | 5-a | 650 |
10:20〜 11:20 | PD330 | 種々の元素を添加したFeSb系触媒を用いたプロパンのアンモ酸化反応 (宇都宮大院地) ○しろまる(学)秘多 悠斗・ (正)古澤 毅 | Propane ammoxidation FeSb-based catalyst various elements | 5-a | 247 |
9:20〜 10:20 | PD331 | 固相転換法によるゼオライト内包貴金属微粒子触媒の開発とn-ペンタン低温接触分解への応用 (東工大院物質理工) ○しろまる(学)中谷 のどか・ (学)遠藤 海咲・ (正)木村 健太郎・ (正)多湖 輝興 | n-pentane cracking olefin zeolite-encapsulated metal catalyst | 5-a | 315 |
10:20〜 11:20 | PD332 | ガリウム修飾ゼオライトを用いたエチレン芳香族化におけるメタンチオール共存の影響 (九大院工) ○しろまる(学)小西 絵里子・ (正)大島 一真・ (静大院工) (正)渡部 綾・ (正)福原 長寿・ (九大院工) (正)岸田 昌浩 | Ethylene Aromatization Methanethiol Ga-modified zeolite | 5-a | 85 |
9:20〜 10:20 | PD333 | バイオオイル/重質油混合接触分解における機械学習を用いた生成物組成予測 (信州大院総理工) ○しろまる(学)安池 峻・ (信州大繊維) (正)長田 光正・ (正)福長 博・ (正)高橋 伸英・ (正)嶋田 五百里 | bio-oil co-processing machine learning | 5-a | 539 |
10:20〜 11:20 | PD334 | CO2から合成ガスと固体Cに変換する新規多段プロセスのエクセルギー評価 (静大院工) ○しろまる(学·技基)内木 寛人・ (静大工) (正)赤間 弘・ (静大院工) (海)Verma Priyanka・ (正)渡部 綾・ (正)福原 長寿 | Structured catalyst Multi-stage reaction Exergy | 5-a | 501 |
9:20〜 10:20 | PD335 | ゼオライトbetaを触媒とした炭化水素溶媒中におけるポリエチレン分解挙動 (早大先進理工) ○しろまる(学)三浦 えり・ (早大ナノライフ) (正)加茂 徹・ (正)酒井 求・ (早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦 | Beta zeolite Polyethylene Organic solvent | 5-a | 546 |
10:20〜 11:20 | PD336 | Optimizing octahedron sites in MnFe2O4 spinel by boron doping for highly efficient seawater splitting (弘前大理工) ○しろまる(学)陳 萌・ (学)Kitiphatpiboon Nutthaphak・ (学)馮 長瑞・ (正)阿布 里提・ (弘前大地域研) (正)官 国清 | Seawater splitting MnFe2O4 spinel oxygen evolution reaction | 5-a | 46 |
9:20〜 10:20 | PD337 | 鉄ポルフィリンを組み込んだ多孔質高分子によるCO2の光還元 (九大工) ○しろまる(学)古澤 聖太・ (九大院工) (正)長尾 匡憲・ (正)三浦 佳子 | photocatalyst CO2 reduction heterogeneous catalyst | 5-a | 105 |
10:20〜 11:20 | PD338 | 化学反応ニューラルネットワークによる少数・欠測データセットからの速度論モデル構築 (信州大院総理工) ○しろまる(学)塩谷 友希・ (信州大繊維) (正)嶋田 五百里 | physics informed machine learning kinetic model data-driven | 5-a | 659 |
9:20〜 10:20 | PD339 | CO2から合成ガス製造と固体炭素捕集を図る脱炭素化触媒プロセス:炭素捕集触媒のリサイクル特性 (静大院工) ○しろまる(学)松田 耕太朗・ (静大工) (正)赤間 弘・ (静大院工) (海)Verma Priyanka・ (正)渡部 綾・ (正)福原 長寿 | Carbon capture Structured catalyst Recycle | 5-a | 512 |
10:20〜 11:20 | PD340 | 排ガス中の未燃炭化水素排出量低減を目的としたプロトン型ゼオライトBetaへの炭化水素吸脱着特性評価 (早大先進理工) ○しろまる(学)梅澤 健人・ (早大ナノライフ) (正)酒井 求・ (早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦 | exhaust gas Vehicle Emission Control Beta | 5-a | 713 |
9:20〜 10:20 | PD341 | 金属担持シリカゲルのゼオライトへの転換による金属内包BEA ゼオライトの調製 (東工大院物質理工) ○しろまる(学)淺海 礼智・ (正)木村 健太郎・ (正)多湖 輝興 | Metal-encapsulated zeolite BEA zeolite Molecular sieve | 5-a | 696 |
10:20〜 11:20 | PD342 | 水素吸蔵合金による昇圧技術を用いたCO2のメタノール転換プロセスの開発 (デルフト工大) ○しろまる(海)Wirner 留加・ (産総研) (正)高坂 文彦・ (正)笹山 知嶺・ (正)小野 祐耶・ 劉 彦勇・ 陳 仕元・ 榊 浩司・ 浅野 耕太・ (デルフト工大) 浦川 篤・ (産総研) (正)倉本 浩司 | Methanol Synthesis Metal Hydrides CO2 Utilization | 5-a | 600 |
9:20〜 10:20 | PD343 | メタンチオール合成用のMo系硫化物触媒へのアルカリ金属添加の効果 (静大院工) ○しろまる(学·技基)大場 那津・ (正)渡部 綾・ (静大工) (正)赤間 弘・ (九大院工) (正)大島 一真・ (正)岸田 昌浩・ (静大院工) (海)Verma Priyanka・ (正)福原 長寿 | Methanethiol Mo sulfide Alkali metal | 5-a | 559 |
10:20〜 11:20 | PD344 | Efficient Calcium Looping-integrated Methane-Dry Reforming by Dual Functional Aerosol Ca-Ni-Ce Nanoparticle Cluster (Nat. Tsing-Hua U.) ○しろまるLaw Zhi Xuan・ Tsai De-Hao | Aerosol nanoparticle cluster calcium looping | 5-a | 23 |
9:20〜 10:20 | PD345 | 脱水素・水素化触媒機能を有するイリジウム錯体の金表面への固定化 (東京工科大工) ○しろまる(学)遠藤 天真・ 小林 知広・ (東京工科大) 鈴木 一嵩・ (京大) 藤田 健一・ (東京工科大工) 原 賢二 | Ir complex catalyst gold surface | 5-a | 608 |
10:20〜 11:20 | PD346 | 機械学習を利用した多孔質高分子モノリス触媒の開発 (九大工) ○しろまる(学)周 新程・ (九大院工) (正)長尾 匡憲・ (正)三浦 佳子 | Immobilized Catalyst Monolith Machine Learning | 5-a | 317 |
9:20〜 10:20 | PD347 | Heterogeneous materials for catalysis of CO2-utilized Carbonates Formation (Nat. Tsing-Hua U.) ○しろまるYang Pao-Chi・ Chang Ching-Yuan・ Pan Yung-Tin・ Tsai De-Hao | propylene carbonate propylene glycol heterogeneous reaction | 5-a | 77 |
10:20〜 11:20 | PD348 | Metal-Organic Framework-derived Nanocatalyst for Methane Bi-reforming (Nat. Tsing-Hua U.) ○しろまるTu Jia-Yun・ (Nat. Cheng Kung U.) Kung Chung-Wei・ (Nat. Tsing-Hua U.) Tsai De-Hao | Bi reforming of methane Metal-organic framwork Catalyst | 5-a | 161 |
9:20〜 10:20 | PD349 | マイクロ波プラズマを用いたNH3合成におけるプラズマ重畳領域の影響 (九大院工) ○しろまる(学)加藤 安武・ (九大) (正)山本 剛・ (正)岸田 昌浩 | ammonia microwave plasma plasma superimposed region | 5-c | 498 |
10:20〜 11:20 | PD350 | CO2の脱炭素化に貢献するCH4のドライ改質プロセス:システムスケールアップの検討 (静大院工) ○しろまる(学)波多野 修三・ (学)松田 耕太朗・ (静大工) (正)赤間 弘・ (静大院工) (海)Verma Priyanka・ (正)渡部 綾・ (正)福原 長寿 | Carbon capture Structured catalyst Scale-up | 5-a | 653 |
9:20〜 10:20 | PD351 | 外表面酸点処理を施したZn担持ZSM-5触媒によるイソブタノールからのp-キシレン選択合成 (東工大物質理工) ○しろまる(学)坂主 大樹・ (学)小嶋 泰輔・ (日鉄エンジ) (法)古屋 貴章・ (東工大物質理工) (正)木村 健太郎・ (京大工) (正)藤墳 大裕・ (東工大物質理工) (正)多湖 輝興 | p-xylene biobutanol Zeolite | 5-a | 580 |
10:20〜 11:20 | PD352 | CO2プラズマ分解を組み込んだ炭素捕集システムにおける共存ガスの影響 (岐阜大院自) ○しろまる(学)村田 大介・ (岐阜大工) (正)宮本 学・ (岐阜大高等研) (正)近江 靖則・ (岐阜大工) (正)上宮 成之・ (正)今井 勉・ (正)神原 信志 | Catalyst Carbon CO2 reduction technology | 5-a | 517 |
9:20〜 10:20 | PD353 | アンモニアと水素の同時合成を可能にする相界面反応と反応経路 (九工大院生命体) ○しろまる(学)吉田 蒼馬・ 村上 直也・ (正)高辻 義行・ (正)春山 哲也 | nitrogen fixation active species plasma | 5-c | 27 |
10:20〜 11:20 | PD354 | P4O10担持量がCO2/H2O系におけるP4O10/TiO2光触媒のCO2還元性能に及ぼす影響 (三重大院) ○しろまる(学)前 誉・ (正)西村 顕・ (三重大工) 羽二生 稜 | P4O10/TiO2 photocatalyst CO2 reduction Infrared light | 5-c | 71 |
9:20〜 10:20 | PD355 | 新規水平回転円筒ガス化炉におけるガスシール形成機構の検討 (沼津高専) ○しろまる(学)寺尾 大佑・ (正)伊藤 拓哉 | gas seal gasification horizontally rotating cylinder | 5-g | 569 |
10:20〜 11:20 | PD356 | デュアル形CH4ドライ改質と固体炭素捕集による高効率な合成ガス製造プロセス (静大工) ○しろまる(学·技基)木下 綾乃・ (静大院工) (学)波多野 修三・ (海)Verma Priyanka・ (静大工) (正)赤間 弘・ (静大院工) (正)渡部 綾・ (正)福原 長寿 | Dual dry reforming Carbon capture Structured catalyst | 5-a | 519 |
9:20〜 10:20 | PD357 | ホウ酸をホウ素源に用いた窒化ホウ素ナノチューブの合成 (早大先進理工) ○しろまる(学·技基)蛭子 蒼太・ 沢田 哲郎・ (早大理工総研) (正)杉目 恒志・ (早大ナノライフ) (正)大沢 利男・ (早大先進理工) (正)野田 優 | Boron nitride nanotube Chemical vapor deposition Template coating | 5-h | 79 |
10:20〜 11:20 | PD358 | バイオマス由来の溶媒と水素を用いたコハク酸からのガンマブチロラクトン生成 (農工大院工) ○しろまる(学)平野 菜奈美・ (農工大院BASE) 佐藤 龍・ (農工大院GIR) (正·技基)鈴木 龍汰・ (リファインHD) (正)Freitag Joerg・ (日本リファイン) (法)堀 博・ (法)河野 雅史・ (農工大院工) (正)伏見 千尋 | Biomass Succinic acid Gamma-butyrolactone | 5-g | 638 |
9:20〜 10:20 | PD359 | 気泡を用いる低環境負荷塩基触媒反応 (北見工大院工) ○しろまる(学)児玉 康輝・ (学)Ngo Thi Thu Thao・ (名大院工) (学)岩田 卓弥・ (正)安田 啓司・ (北見工大院工) (正)齋藤 徹 | bubble air/water interface catalysis | 5-a | 186 |
10:20〜 11:20 | PD360 | Pd膜水素透過膜水電解装置における電極部の改良 (宇都宮大院地) ○しろまる(学)山中 星輝・ (宇都宮大工) (正)佐藤 剛史・ (正)伊藤 直次 | palladium membrane hydrogen electrolysis | 5-d | 485 |
9:20〜 10:20 | PD361 | TEMPO固定化高分子モノリスによる連続流通式リアクターの開発 (九大院工) ○しろまる(正)三浦 佳子・ 井本 知希・ (技士)松本 光・ (正)長尾 匡憲 | Continuous Flow Reaction Polymer Monolith Oxidation | 5-f | 689 |
10:20〜 11:20 | PD362 | リーフエステル合成のためのメンブレンリアクター利用プロセス開発 (宇都宮大院工) ○しろまる(学)中山 剛・ (正)佐藤 剛史・ (正)伊藤 直次・ (正·上技)三木 英了 | Membrane reactor Esterification Zeolite membrane | 5-d | 531 |
9:20〜 10:20 | PD363 | アルカリエッチングによるシリコン基板上のテクスチャ形成と評価 (岐阜大院自) ○しろまる(学)中川 雅斗・ 小宮山 正治・ (正)西田 哲 | alkaline etching silicon substrates texture | 5-h | 312 |
10:20〜 11:20 | PD364 | DBDプラズマ-触媒システムによる模擬バイオガス改質 (名大院工) ○しろまる(学)武松 裕斗・ (正)佐藤 勝俊・ (正)永岡 勝俊・ (正)山田 博史 | DBD plasma biogas reforming catalyst | 5-c | 412 |
9:20〜 10:20 | PD365 | NiSからのNi浸出促進のための金属銅処理の効果 (九大院工) ○しろまる(学)高井良 優作・ (正)大島 一真・ (正)山本 剛・ (正)岸田 昌浩・ (住友金属鉱山) (法)大原 秀樹 | Ni leaching nickel sulfide redox reaction | 5-i | 38 |
10:20〜 11:20 | PD366 | 木質バイオマスの直接液化機構への樹種の影響 (沼津高専) ○しろまる(学)堀池 拓真・ (正)伊藤 拓哉 | woody biomass liquefaction wood species | 5-g | 571 |
9:20〜 10:20 | PD367 | バイオエタノールからの高効率水素製造を目的としたゼオライト内包Ni微粒子触媒の開発 (東工大物質理工) ○しろまる(学)横澤 つき・ Arayawate Sirintra・ (正)木村 健太郎・ (正)多湖 輝興 | Ethanol Steam Reforming Zeolite-encapsulated Ni Sintering resistance | 5-g | 500 |
10:20〜 11:20 | PD368 | バイオオイルと油脂の混合接触分解における脱酸素反応機構 (信州大院総理工) ○しろまる(学)田中 葉子・ (信州大繊維) (正)長田 光正・ (正)福長 博・ (正)高橋 伸英・ (正)嶋田 五百里 | catalytic cracking triglyceride bio-oil model compounds | 5-g | 647 |
9:20〜 10:20 | PD369 | カーボンナノチューブの長尺パターン成長による電子エミッタの開発 (早大先進理工) ○しろまる(学)北原 亘・ (早大ナノライフ) (正)大沢 利男・ (明電舎) 越智 隼人・ 錦織 祐市・ (早大先進理工) (正)野田 優 | Carbon nanotube Electron emitter Aiging | 5-i | 448 |
10:20〜 11:20 | PD370 | 温和な反応条件下でのアンモニア合成を志向した酸化物担持Fe系触媒の開発 (名大) ○しろまる(学)惠良 康平・ (正)佐藤 勝俊・ 宮原 伸一郎・ (正)永岡 勝俊 | green ammonia synthesis Fe nano-particles energy career | 5-a | 520 |
9:20〜 10:20 | PD371 | タケガス化プロセスにおけるイオン交換によるカリウム揮発抑制に関する検討 (沼津高専) ○しろまる(学)山本 翔大・ (正)伊藤 拓哉 | bamboo gasification potassium | 5-g | 601 |
10:20〜 11:20 | PD372 | 急速蒸着法による多孔質シリコン表面上への単結晶シリコン膜の作製 (早大先進理工) ○しろまる(学·技基)大橋 美彩子・ (早大ナノライフ) (正)大沢 利男・ (早大先進理工) (正)野田 優 | Mono-crystalline Si film Rapid vapor deposition Porous Si | 5-h | 157 |
9:20〜 10:20 | PD373 | 超軽量X線望遠鏡への原子層堆積法による Co 成膜の研究 (都立大院理) ○しろまる(学)辻 雪音・ 伊師 大貴・ 福島 碧都・ 江副 祐一郎・ 石川 久美・ 沼澤 正樹・ 稲垣 綾太・ 上田 陽功・ 森下 弘海・ 関口 るな・ 村川 貴俊・ 山口 和馬・ (都立大理) 石川 怜・ 森本 大輝・ 山田 裕大・ (国立天文台) 満田 和久 | Atomic Layer Deposition micropore optics x-ray | 5-h | 516 |
10:20〜 11:20 | PD374 | 流入ガスモル比と差圧条件がNi/Crを用いたバイオガスドライリフォーミングのH2生成特性に及ぼす影響 (三重大院) ○しろまる(学)伊藤 将吾・ (正)西村 顕・ (学)林 裕生・ (三重大) 山田 窓太・ 佐藤 稜太朗 | Hydrogen Production Biogas Dry Reforming Membrane Reactor | 5-e | 53 |
9:20〜 10:20 | PD375 | 有機分子触媒を固定化した多孔質高分子モノリスの開発と有機合成への応用 (九大工) ○しろまる(学)重枝 春孝・ (九大院工) (正)長尾 匡憲・ (正)三浦 佳子 | Porous polymer monolith organocatalyst asymmetric Michael addition reaction | 5-a | 588 |
10:20〜 11:20 | PD376 | MTS/H2を原料ガスとしたCVD反応炉のSiC成長簡略化機構による数値流体解析 (名大院工) ○しろまる(学)小川 達也・ 福本 一生・ (正)町田 洋・ (正)則永 行庸 | CVD MTS CFD | 5-h | 676 |
9:20〜 10:20 | PD377 | 触媒におけるニューラルネットワークの転移学習によるエネルギー予測 (富士通) ○しろまる(正)坂井 靖文・ ダン タン・ 松村 直樹・ (NIMS) 石川 敦之・ (富士通) 白幡 晃一 | Neural Networks energy prediction for catalyst transfer learning | 5-a | 655 |
10:20〜 11:20 | PD378 | 粒子充填型フローリアクターによる高分子の光重合 (九大院工) ○しろまる(正)長尾 匡憲・ (学)堀江 彩・ (正)三浦 佳子 | flow reactor immobilized catalyst photopolymerization | 5-i | 665 |
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第88年会(東京)