2025年10月13日

【配列】拗音を打ちやすい形

突然思いついたのでメモ。
AE
IOU
Y
中指Aではあるものの、
二重母音AI, OU, EI、
YA, YU, YO, YOUが全部アルペジオ。

続きを読む

物語とは何か

物語がある、というツイートからの写真。わらった。
https://x.com/kaji2/status/1937366040520143267

続きを読む

【薙刀式】俺がタイプウェルをやらなかった世界線

ふむ、おもしろい仮定。

Twitterから。
> タイピングゲームを一切やらなかった世界線で大岡さんは今と同じ巡航速度を出せているのだろうか

10分速くらいだと、出せてると思われる。
1分速だと、ATC的には100〜150止まりだったと想像。

続きを読む

【薙刀式】僕の中の速さとは「さっさとせえや」かもしれない

大阪人はイラチである。
イラチとはすぐイライラする人のことだ。
大阪人だけがなかなか来ないエレベーターのボタンを連打するそうだ。
えっ、他県人はしないのかとびっくりした記憶がある。

なににイライラするのか。
「自分のアクションに対して、
反応がすぐに返ってこないこと」だと思う。

続きを読む

【薙刀式】遅いのに快適と感じるのは、どういう要素なんだろう

別にタイパーほど速く打てていないのに、
いわば「遅い」のに、
僕的にはとても速い。

主観的速さ、だと僕は思っているが、
どういうことと関係するのだろう?

続きを読む

【薙刀式】逆に、タイピングゲームが実戦と相関がある人

僕はタイピングゲームと実戦が、
中級に入る段階(タイプウェルSCくらい)あたりから乖離してて、
「結局実戦の役に立たなかった」と考えているのだが、
逆のタイプの人もいるだろう、
と想像力を働かせてみる。

続きを読む

大きい話と、小さい話の両立

これがおそらく、映画的物語なんじゃないかと思っている。

続きを読む

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /