2025年07月31日
お芝居とは、他人になることによる自己の相対化
ではないかと、茶番劇関係のツイートを見ながら感じた。
> うちの母は父と旅行するとホテルの待合で腕組みながら「今日は奥さんになんて言ってきたの?」と聞くらしい 父親は嫌そうな顔で「...出張」って返すんだけどそれが嬉しいみたい...茶番すぎる...
> 彼氏に「私の彼氏、最近連絡遅くて寂しくて、、」って愚痴ったら「俺にしなよ、そんな思いさせる奴はぶっ飛ばす」って言った後自分の頬殴ってて好き
自分から一旦離れて自分を見る力。
幽体離脱の力というべきか。
他人になることで、
他人から見た自分を想像するのではないだろうか。
> うちの母は父と旅行するとホテルの待合で腕組みながら「今日は奥さんになんて言ってきたの?」と聞くらしい 父親は嫌そうな顔で「...出張」って返すんだけどそれが嬉しいみたい...茶番すぎる...
> 彼氏に「私の彼氏、最近連絡遅くて寂しくて、、」って愚痴ったら「俺にしなよ、そんな思いさせる奴はぶっ飛ばす」って言った後自分の頬殴ってて好き
自分から一旦離れて自分を見る力。
幽体離脱の力というべきか。
他人になることで、
他人から見た自分を想像するのではないだろうか。
【薙刀式】空間感覚、アイデア出し、原稿
ラクダエンさん:
> この、テキストの空間的配置の効用は間違いなくあるとは思うんですよ。でもほな、原稿用紙埋めるんやったらタイピングと同じかってことになる。それはやっぱ違う。
アイデア出しをやるときは空間感覚があったほうが速い。
原稿にまとめるときはまた別の感覚かな。
続きを読む
> この、テキストの空間的配置の効用は間違いなくあるとは思うんですよ。でもほな、原稿用紙埋めるんやったらタイピングと同じかってことになる。それはやっぱ違う。
アイデア出しをやるときは空間感覚があったほうが速い。
原稿にまとめるときはまた別の感覚かな。
続きを読む
【薙刀式】手書きと空間感覚
僕はMacのOS9から入ったんだけど、
そのファイルシステムが好きで、
OSXになってからも、
しばらくノートでOS9を使ってた。
流石に今は無理だけど、たまーに昔の資料を読む時に出してくることがある。
そのときに、ああMac(=OS9)はいいなあ、
と感心する。
何が好きかというと、レイアウトフリーなところ。
続きを読む
そのファイルシステムが好きで、
OSXになってからも、
しばらくノートでOS9を使ってた。
流石に今は無理だけど、たまーに昔の資料を読む時に出してくることがある。
そのときに、ああMac(=OS9)はいいなあ、
と感心する。
何が好きかというと、レイアウトフリーなところ。
続きを読む
【薙刀式】空間の感覚
薙刀式紹介の記事に、
ちょっとした解説を最初に書いた。
「そのカナがそこにあってほしい感覚」を、
大事にした。
結果的にアルペジオやら連接やらだ、
と理屈はあとでついたんだけど、
僕にとって、
「その空間に、カナが思う場所に並んでいる感覚」
こそが薙刀式の感覚なのよね。
言葉に表現しがたいけど。
続きを読む
ちょっとした解説を最初に書いた。
「そのカナがそこにあってほしい感覚」を、
大事にした。
結果的にアルペジオやら連接やらだ、
と理屈はあとでついたんだけど、
僕にとって、
「その空間に、カナが思う場所に並んでいる感覚」
こそが薙刀式の感覚なのよね。
言葉に表現しがたいけど。
続きを読む
恋する瞬間だけを集めている
AIによる作曲、絵でつくるMVがはやり?なのか、
俺がおすすめされまくっているからか。
これは出来がよい。
闘え!ジャムおじさん!! 〜 悲哀の老兵 戦場に立つ 〜 | アメコミ風アレンジMV
https://www.youtube.com/watch?v=6Z-6-EtO1AY
で、この良さは何か、と考えると、
恋する瞬間詰め合わせみたいなことかなあと。
続きを読む
俺がおすすめされまくっているからか。
これは出来がよい。
闘え!ジャムおじさん!! 〜 悲哀の老兵 戦場に立つ 〜 | アメコミ風アレンジMV
https://www.youtube.com/watch?v=6Z-6-EtO1AY
で、この良さは何か、と考えると、
恋する瞬間詰め合わせみたいなことかなあと。
続きを読む
2025年07月30日
【薙刀式】なぜ手書きの方がネタが出るのか
これだけタイピングを研究してるのに、
なんで誰もこのことを考えないのか。
謎が多すぎるからか。
ラクダエンさん:
> やっぱ手書きでネタ出しすると秒で思いつくなー
> このパワーをタイピングでもっと出せないものか
続きを読む
なんで誰もこのことを考えないのか。
謎が多すぎるからか。
ラクダエンさん:
> やっぱ手書きでネタ出しすると秒で思いつくなー
> このパワーをタイピングでもっと出せないものか
続きを読む
【薙刀式】親指シフト×薙刀式×両翼型運指システム
ラクダエンさんが最近考えまくっていた薙刀式ベースのオレオレ版が、
とりあえずできたようだ。
説明が完全ではなさそうだが、
類推しながらレビューしてみよう。
https://x.com/catfist/status/1950242729709228366
続きを読む
とりあえずできたようだ。
説明が完全ではなさそうだが、
類推しながらレビューしてみよう。
https://x.com/catfist/status/1950242729709228366
続きを読む
【薙刀式】「なやみどころ」の運指
打ったことのない言葉を一気に打つのは結構難しい。
結局、配列に習熟しているということは、
打ったことのある単語が多く、一気に長く打てる単語を、
沢山持っていることに尽きるかもしれない。
初めて?「なやみどころ」を打ったのかもしれないが、
結構打ちにくくて、なんでやろ、という話。
続きを読む
結局、配列に習熟しているということは、
打ったことのある単語が多く、一気に長く打てる単語を、
沢山持っていることに尽きるかもしれない。
初めて?「なやみどころ」を打ったのかもしれないが、
結構打ちにくくて、なんでやろ、という話。
続きを読む
2025年07月29日
【配列】大西配列8ヶ月後の感想
こうした長期使用での感想はあまり見ないので貴重。
始めたけどやめた人の記事はないものだし、
馴染みすぎて記事にするの忘れてる人もいるし。
Ratataさんは自キの人でもある。
大西配列を試して8ヶ月経った話
https://note.com/ratata_ratata/n/nf0eae7c747e9?sub_rt=share_pb
続きを読む
始めたけどやめた人の記事はないものだし、
馴染みすぎて記事にするの忘れてる人もいるし。
Ratataさんは自キの人でもある。
大西配列を試して8ヶ月経った話
https://note.com/ratata_ratata/n/nf0eae7c747e9?sub_rt=share_pb
続きを読む
2025年07月28日
【日記】「選べる別売りドレッシング」is何
暑いので食欲がなく、
冷製パスタとロメインサラダを7-11で買って、
家で食った。
サラダにドレッシングがない。
表書きをよく見ると、上の文言。
つまりドレッシングはついてません、
自由にあなたたちが選べるでしょ?って言い訳。
そこを削るのかよ。
家にドレッシングのない俺は、
レタス味とベーコン味の草を食べた。
冷製パスタの少ない残り汁につけて、うっすらと味がつく。
7-11には毎回失望させられるぜ。
なんてクリエイティブな言い訳だ。
クリエイティブってもっといいもんじゃなかったっけ?
糞みたいな現状をうまいこと言いくるめるのは、
詐欺というのだ。
冷製パスタとロメインサラダを7-11で買って、
家で食った。
サラダにドレッシングがない。
表書きをよく見ると、上の文言。
つまりドレッシングはついてません、
自由にあなたたちが選べるでしょ?って言い訳。
そこを削るのかよ。
家にドレッシングのない俺は、
レタス味とベーコン味の草を食べた。
冷製パスタの少ない残り汁につけて、うっすらと味がつく。
7-11には毎回失望させられるぜ。
なんてクリエイティブな言い訳だ。
クリエイティブってもっといいもんじゃなかったっけ?
糞みたいな現状をうまいこと言いくるめるのは、
詐欺というのだ。
【薙刀式】理屈と実際
ラクダエンさん:
> 「 ?ゃ」が標準運指できないのもオレは問題だと思う。代わりに得てるものに比べれば小さな代償かもしれないけど、こういう「はみだし」はピーキーではあるわ
分かる。そこはひとつの弱点だよね。
実際を見てみよう。
続きを読む
> 「 ?ゃ」が標準運指できないのもオレは問題だと思う。代わりに得てるものに比べれば小さな代償かもしれないけど、こういう「はみだし」はピーキーではあるわ
分かる。そこはひとつの弱点だよね。
実際を見てみよう。
続きを読む
【配列】CUT KEY Pocketなるものがあったそうだ
90年代くらいの家電の感じだねえ。
ガラケーと同じくらいかなー。
こんなものがあったらしい。
https://qiita.com/BlackCat_617/items/4c6d7430b41eefa011d7
片手テンキーで日本語入力をするための方法論。
続きを読む
ガラケーと同じくらいかなー。
こんなものがあったらしい。
https://qiita.com/BlackCat_617/items/4c6d7430b41eefa011d7
片手テンキーで日本語入力をするための方法論。
続きを読む
2025年07月27日
【薙刀式】qwertyのU位置にBSを入れても良い
薙刀式のU位置BSに慣れすぎてるので、
もはやqwertyのU位置にBSが来てもいいや。
Uはどこかな。BSと入れ替えじゃさすがに遠いので、
;にUを移動させて、玉突きで;をBSの位置まで飛ばすかな。
続きを読む
もはやqwertyのU位置にBSが来てもいいや。
Uはどこかな。BSと入れ替えじゃさすがに遠いので、
;にUを移動させて、玉突きで;をBSの位置まで飛ばすかな。
続きを読む
2025年07月26日
【薙刀式】かつて変換はスペースキーではなく変換キーでしていた
英語キーボードが先にあった。
単語間にスペースが必要なので、英語では最頻出文字。
アルファを8文字、スペースを親指というスタイルに。
→7U〜12Uという長大なスペースバーができる
これを日本が輸入して魔改造する。
変換系が必要なため、スペースの左右を1U削り、
NFER、XFERをつくる。
カナ漢字変換が本格化すると、
2.5U×3、コンペックスとかで、
無変換、変換、スペース、などのように、
中央に変換キーが生まれる。
ATOKがスペースキーで変換することを発明。
英語キーボードでも使えるし。
→無変換、変換スタイルが崩れる。
→再びNFER、XFERぐらい端に追いやられる。
→本来の機能を奪われ、Macの英数かなの、
IMEオンオフ機能にさせられる←いまここ
続きを読む
単語間にスペースが必要なので、英語では最頻出文字。
アルファを8文字、スペースを親指というスタイルに。
→7U〜12Uという長大なスペースバーができる
これを日本が輸入して魔改造する。
変換系が必要なため、スペースの左右を1U削り、
NFER、XFERをつくる。
カナ漢字変換が本格化すると、
2.5U×3、コンペックスとかで、
無変換、変換、スペース、などのように、
中央に変換キーが生まれる。
ATOKがスペースキーで変換することを発明。
英語キーボードでも使えるし。
→無変換、変換スタイルが崩れる。
→再びNFER、XFERぐらい端に追いやられる。
→本来の機能を奪われ、Macの英数かなの、
IMEオンオフ機能にさせられる←いまここ
続きを読む
2025年07月25日
【薙刀式】アルジャーノンに漢直を
tkenさん:
> 僕が「あるじゃーのんにはなたばを」をよんだきっかけはいまおぼえてる漢直のていぎだけで文しょうを書くってやつをやっててそれをみた漢直WSのおかさんがおしえてくれたんだよね。そう言うわけでこのぽすとをみたひとは「あるじゃーのんにはなたばを」をよんで漢直をはじめましょう!
おお、まさにアルジャーノンだ。
一応このあとネタバレします。
続きを読む
> 僕が「あるじゃーのんにはなたばを」をよんだきっかけはいまおぼえてる漢直のていぎだけで文しょうを書くってやつをやっててそれをみた漢直WSのおかさんがおしえてくれたんだよね。そう言うわけでこのぽすとをみたひとは「あるじゃーのんにはなたばを」をよんで漢直をはじめましょう!
おお、まさにアルジャーノンだ。
一応このあとネタバレします。
続きを読む
【薙刀式】さっき初めて「クォ」を打った
ネプチューンマンの必殺技、
「クォーラルボンバー」として。
そして喧嘩と変換してくれなかったので、
表記上はBSして喧嘩に改めたのであった。
やっぱデジタル日本語も、
フリガナ記法を標準で搭載すべきだ!
めぐりあい宇宙(そら)って表記よりも、
そら
めぐりあい宇宙
って見たいよな!
この時に行間が乱れないような方法論をまつ!
「クォーラルボンバー」として。
そして喧嘩と変換してくれなかったので、
表記上はBSして喧嘩に改めたのであった。
やっぱデジタル日本語も、
フリガナ記法を標準で搭載すべきだ!
めぐりあい宇宙(そら)って表記よりも、
そら
めぐりあい宇宙
って見たいよな!
この時に行間が乱れないような方法論をまつ!
今カフェで隣の新入社員らしき人たちの会話がさ
A「シティーハンターのさ、冴羽僚への連絡の取り方がさ」
B「うん」
A「新宿駅の掲示板にXYZって書くんだって」
B「へえ」
知らないのか......まあ、そりゃそうか......
ここは80年代かと思ったぜ。
なんか現実の世界と漫画が繋がってる感覚が好きだったなあ。
で、どうやって折り返してくるの?と疑問に思わないのかな。
俺は思ったが。w
そしてXYZが「もう後がない」という意味であることや、
そもそもよくある落書き、WXYが女の裸
(縦にかくとオッパイ、ヘソ、股になる)
の隠語だと知らないのか......
掲示板ってなに?にならないだけ、まし?
B「うん」
A「新宿駅の掲示板にXYZって書くんだって」
B「へえ」
知らないのか......まあ、そりゃそうか......
ここは80年代かと思ったぜ。
なんか現実の世界と漫画が繋がってる感覚が好きだったなあ。
で、どうやって折り返してくるの?と疑問に思わないのかな。
俺は思ったが。w
そしてXYZが「もう後がない」という意味であることや、
そもそもよくある落書き、WXYが女の裸
(縦にかくとオッパイ、ヘソ、股になる)
の隠語だと知らないのか......
掲示板ってなに?にならないだけ、まし?
【追悼】イチバーン!
アックスボンバーの使い手、
超人ハルク・ホーガンが逝った。
ロッキー3にもゲストとして出てくれた、
プロレスを真に理解してくれていた男だ。
当時の人気ぶりは、
キン肉マンの完璧超人のラスボス、
ネプチューンマンのモデルになったことでも明らかだ。
ゲーセンのプロレスゲーム「アッポー」でもホーガンは強かった。
デカかった。太かった。厚かった。
ボディスラムやストンピングですら必殺技になりそうだった。
ウエスタンラリアットよりも強そうな、
アックスボンバー一発で失神しそうだったよなあ。
明らかにステロイドで作り上げた体だ。
最近のステロイド格闘家が短命であることを考えると、
長生きしてくれたほうじゃないかなあ。
命名はまさに超人ハルクから。
ロッキーにはゲストで出たのに、
ハルクにはゲストで出ないんだとがっかりしたものだよ。
僕の中の小学生が、
永遠に興奮する金髪ロンゲだ。
黄色のパンツがよく似合ってた。
調べたら90年にハンセンとやってたんだね。
どっちも全盛期を過ぎた、たるんだ体になってた。
ラリアット対決をしたらどっちが強いか決まってしまうから、
直接対決はないものだと思ってたよ。
「決めない」ことが「つづく」を産むわけだからねえ。
スタン・ハンセンのウエスタンラリアートは、
ラーメンマンの(前田経由の)稲妻レッグラリアートへ継がれて、
ネプチューンマンの喧嘩ボンバーと対比された。
こうしたプロレスの記憶も、
徐々になくなっていくのだろうか。さみしいね。
超人ハルク・ホーガンが逝った。
ロッキー3にもゲストとして出てくれた、
プロレスを真に理解してくれていた男だ。
当時の人気ぶりは、
キン肉マンの完璧超人のラスボス、
ネプチューンマンのモデルになったことでも明らかだ。
ゲーセンのプロレスゲーム「アッポー」でもホーガンは強かった。
デカかった。太かった。厚かった。
ボディスラムやストンピングですら必殺技になりそうだった。
ウエスタンラリアットよりも強そうな、
アックスボンバー一発で失神しそうだったよなあ。
明らかにステロイドで作り上げた体だ。
最近のステロイド格闘家が短命であることを考えると、
長生きしてくれたほうじゃないかなあ。
命名はまさに超人ハルクから。
ロッキーにはゲストで出たのに、
ハルクにはゲストで出ないんだとがっかりしたものだよ。
僕の中の小学生が、
永遠に興奮する金髪ロンゲだ。
黄色のパンツがよく似合ってた。
調べたら90年にハンセンとやってたんだね。
どっちも全盛期を過ぎた、たるんだ体になってた。
ラリアット対決をしたらどっちが強いか決まってしまうから、
直接対決はないものだと思ってたよ。
「決めない」ことが「つづく」を産むわけだからねえ。
スタン・ハンセンのウエスタンラリアートは、
ラーメンマンの(前田経由の)稲妻レッグラリアートへ継がれて、
ネプチューンマンの喧嘩ボンバーと対比された。
こうしたプロレスの記憶も、
徐々になくなっていくのだろうか。さみしいね。
2025年07月24日
【薙刀式】拗音連続は脳内発声がある気がする
「年中休暇取得」とかいう言葉を試しに打ってみたら、
一気に打てるのだが、
ゅゅゅの珍しい運指だからか、
脳内発声しながら打っていることに気づいた。
なじみがないからかもしれないが、
たとえば「職業病」なんて拗音の連続は、
ょょょだけど脳内発声をしている方が安定するね。
続きを読む
一気に打てるのだが、
ゅゅゅの珍しい運指だからか、
脳内発声しながら打っていることに気づいた。
なじみがないからかもしれないが、
たとえば「職業病」なんて拗音の連続は、
ょょょだけど脳内発声をしている方が安定するね。
続きを読む
【薙刀式】文章は頭で書くのではなく手で書く
などと僕はよくいう。
手が勝手に書いてくれるとか、手が考えるとかだ。
薙刀式はそれがしやすいような配列になっている。
その基礎原理はわからない。
ただ、手書きでできることを薙刀式で再現しようとしていて、
それはqwertyローマ字では絶対にできない。
(個人差はあると思う)
で、似たようなことをいってる人を見かけたので。
続きを読む
手が勝手に書いてくれるとか、手が考えるとかだ。
薙刀式はそれがしやすいような配列になっている。
その基礎原理はわからない。
ただ、手書きでできることを薙刀式で再現しようとしていて、
それはqwertyローマ字では絶対にできない。
(個人差はあると思う)
で、似たようなことをいってる人を見かけたので。
続きを読む
子供を見ると、人間の本質がわかる
電車やイオンなどで幼児連れを見てると、
いかに自分の気に食わないことで泣き出すかがよくわかる。
今イチゴが食べたいから泣くとか、
今靴を履きたくないから泣くとか、
彼らが言語化できる年齢だと僕にも教えてくれて、
電車の中でイチゴは無理やろと突っ込める。
で、これって、人間の性質なんだよな、死ぬまで。
続きを読む
いかに自分の気に食わないことで泣き出すかがよくわかる。
今イチゴが食べたいから泣くとか、
今靴を履きたくないから泣くとか、
彼らが言語化できる年齢だと僕にも教えてくれて、
電車の中でイチゴは無理やろと突っ込める。
で、これって、人間の性質なんだよな、死ぬまで。
続きを読む
2025年07月23日
これが喪失
Twitterで心に穴が空いてしまったよ。
全文引用。
> 父が亡くなってからなんとなく後を引き継いで続けていた夏のラジオ体操のハンコおじさん。地域内の子供が減って、とうとう今年は参加者が0になった。これで僕の役目もおしまい。楽になったけどなんか寂しい。
https://x.com/johnnymaeta/status/1947409162608296284
自分が死んだら自分の息子が、
「めんどくせえなー」とぶつぶつ言いながら、
継ぐんだろうなと、
うっすらと思ってたと思うんだよな。
まさかそんな終わり方があるなんて。
こんなラストシーン、創作じゃできないよ。
全文引用。
> 父が亡くなってからなんとなく後を引き継いで続けていた夏のラジオ体操のハンコおじさん。地域内の子供が減って、とうとう今年は参加者が0になった。これで僕の役目もおしまい。楽になったけどなんか寂しい。
https://x.com/johnnymaeta/status/1947409162608296284
自分が死んだら自分の息子が、
「めんどくせえなー」とぶつぶつ言いながら、
継ぐんだろうなと、
うっすらと思ってたと思うんだよな。
まさかそんな終わり方があるなんて。
こんなラストシーン、創作じゃできないよ。
【薙刀式】28キー範囲の理由
Twitterから。
> 薙刀式は 28 キーに収まるやぅに設計されてゐるのがすばらしぃ. どのキーボードでもそのまんま実装できるよね.
まあそれは結果論です。
ほんとうのところは、
自分がそんなに手が届かないから。
続きを読む
> 薙刀式は 28 キーに収まるやぅに設計されてゐるのがすばらしぃ. どのキーボードでもそのまんま実装できるよね.
まあそれは結果論です。
ほんとうのところは、
自分がそんなに手が届かないから。
続きを読む
アイドルは、奇跡を売り物にする
奇跡的に可愛い子。
奇跡的なこの瞬間。
だからキラキラしてて、ドロドロはない。
(汗をかくさまを見せても、
それは奇跡への必然という見せ方をする)
なるほど、宗教と同じだわ。
https://x.com/T_coexist1983/status/1947613135592165628
私たちはつながっている。
この奇跡につながっている。
だから金を出す。
宗教ってすごいシステムだ。
キリスト教(やもっと前)からインフルエンサーまで、
それは一続きであろう。
物語はつまり、ドロドロからキラキラへ至る線だ。
ドロドロだけでもキラキラだけでも成立しない。
奇跡的なこの瞬間。
だからキラキラしてて、ドロドロはない。
(汗をかくさまを見せても、
それは奇跡への必然という見せ方をする)
なるほど、宗教と同じだわ。
https://x.com/T_coexist1983/status/1947613135592165628
私たちはつながっている。
この奇跡につながっている。
だから金を出す。
宗教ってすごいシステムだ。
キリスト教(やもっと前)からインフルエンサーまで、
それは一続きであろう。
物語はつまり、ドロドロからキラキラへ至る線だ。
ドロドロだけでもキラキラだけでも成立しない。
自分の悩みを題材にするな
自分を書いてはいけない、という警告は、
「自分が解決できていないことが、フィクションの中で、
できるはずがない」
という意味であるが、
もうひとつ意味がある。
自分の悩みをついつい題材にしてしまうと、
「その悩みについて相対性を持てなくなる」からだ。
続きを読む
「自分が解決できていないことが、フィクションの中で、
できるはずがない」
という意味であるが、
もうひとつ意味がある。
自分の悩みをついつい題材にしてしまうと、
「その悩みについて相対性を持てなくなる」からだ。
続きを読む
2025年07月22日
【薙刀式】ちなみに僕はqwertyよりJISカナのほうを酷いと思っている
以下、qwertyはqwertyローマ字のこと。
qwerty英語は打ちにくいと思うけど、
具体的に語れないので。
qwertyとJISカナ、
どっちが糞か?
劣等比較をしてみよう。
僕はJISカナのほうが、
配列として完成度が低いと思う。
続きを読む
qwerty英語は打ちにくいと思うけど、
具体的に語れないので。
qwertyとJISカナ、
どっちが糞か?
劣等比較をしてみよう。
僕はJISカナのほうが、
配列として完成度が低いと思う。
続きを読む
【薙刀式】会社でも新配列を使う方法
Twitterから。
> タイピング早くなりたい気持ちがずっとあって、かな入力の新配置がたくさん考案されてるんだけど、親指シフトはじめもれなくエミュソフト(or専用キーボード)の導入が必須で仕事では使えなそうなんだよな
ローマ字鍛えるしか択がない かな入力は濁音に1手使うし範囲広いから言うほど早くなさそう
ローマ字しか択がないなんて、
ひどい会社だ!
たぶん調べてもないだろうから、
おじさんが段階によって教えてあげよう。
続きを読む
> タイピング早くなりたい気持ちがずっとあって、かな入力の新配置がたくさん考案されてるんだけど、親指シフトはじめもれなくエミュソフト(or専用キーボード)の導入が必須で仕事では使えなそうなんだよな
ローマ字鍛えるしか択がない かな入力は濁音に1手使うし範囲広いから言うほど早くなさそう
ローマ字しか択がないなんて、
ひどい会社だ!
たぶん調べてもないだろうから、
おじさんが段階によって教えてあげよう。
続きを読む
2025年07月21日
2025年07月20日
脳ってさ
こういう所に水垢とか溜まらないのかなー、
っていつも気になるんよなー。
指突っ込んでゴシゴシやったら垢がボロボロ取れたりして。
脳が食べられて徐々に自我が失われていくの、
昔の漫画(何だったかは忘れた)で見て衝撃を受けたのだが、
今思えば「2001年宇宙の旅」のHALのメモリを抜いて、
徐々に幼稚化していくののパクリなんだなーと気づく。
思考が鈍い時、きっとこのへんに垢が詰まってるのだ。
っていつも気になるんよなー。
指突っ込んでゴシゴシやったら垢がボロボロ取れたりして。
脳が食べられて徐々に自我が失われていくの、
昔の漫画(何だったかは忘れた)で見て衝撃を受けたのだが、
今思えば「2001年宇宙の旅」のHALのメモリを抜いて、
徐々に幼稚化していくののパクリなんだなーと気づく。
思考が鈍い時、きっとこのへんに垢が詰まってるのだ。
【薙刀式】マジハルシネーション勘弁して
from Gemini:
> 薙刀式という名前の由来:
> 薙刀式という名前は、薙刀のように、武器を振るうようなイメージで、文章を力強く、スムーズに書けるようにという思いが込められています.
そんな意味は込めてないわ。
そして薙刀は力強い武器でもないし、スムーズな武器でもないので、
例え方としても間違っている。迷惑だ。
このポチョムキン野郎め。
> 薙刀式という名前の由来:
> 薙刀式という名前は、薙刀のように、武器を振るうようなイメージで、文章を力強く、スムーズに書けるようにという思いが込められています.
そんな意味は込めてないわ。
そして薙刀は力強い武器でもないし、スムーズな武器でもないので、
例え方としても間違っている。迷惑だ。
このポチョムキン野郎め。