メモ・2021年に聴いていた音楽(と状況)
今年もまあまあ散々な年だったんですが(個人比)、良い曲たくさん聴けたのは本当によかったです。聴いていた曲をまとめていったら、今年も長くなってしまったので暇な方は読んでみてください。(世間の状況的には「東京都 新型コロナウイルス状況」をご参考ください)
1月
[フレーム]
KMC - お前の部屋には文鳥が必要だ feat.寅(Beats by STUTS)
帰省もできず誰にも会わないまま年を越したんですが、世間的には年末年始で人出が増えてまんまと新コロ感染爆発しちゃってて、結局新年も誰にも会えない生活エンドレスなのやってらんないわね〜な時にリリースされたこの曲が最高!世界一信頼のおけるMC、それがKMC。VOLOさんの冴えたトラック満載のアルバム全曲よかったです。クラファンも出資しました。
[フレーム]
dodo & tofubeats - nirvana (Official Music Video)
急性骨髄性白血病の治療でつれあいが昨年からずっと入院しており、幸いにも骨髄ドナーが見つかったので、ヤッタ〜!これですべて解決万々歳!と喜びまくっていたのですが、人体はそんな簡単なものじゃないぞと思い知らされる毎日でした。前処置はえぐいし移植後も大変で、え〜これほんと生き残れるの〜?死が近すぎません〜??と不安バリバリの時期にこれがリリースされて聴いて泣いちゃった(その後会話ができる程度には快復はした)。dodoさんの声とリリックは情緒に刺さりすぎると思います。
[フレーム]
KOK 2020 FINALIST NO.5 鎮座DOPENESS
昨年から引き続き、配信でMCバトル観てたんですけど、やっぱりKOKが一番映像が良かったです。この予告動画もやたらといい。試合自体は東日本予選が一番好きでしたね...(好みの話)
2月
[フレーム]
ポーター・ロビンソン 「ルック・アット・ザ・スカイ 空を見上げて」MV(Porter Robinson – Look at the Sky)
入院していたつれあい、紆余曲折ありつつもどうにか生着し退院!したかと思えば再入院になったりと不安定な毎日。半年以上の入院と闘病の余波で身体機能が落ちまくりで、歩行困難どころか寝るのもひと苦労だし食事制限はどえらいし服薬はパズルみたいにややこしいし精神も不安定で攻撃的になるし、で本人も大変だがともに暮らすこちらのメンタルも体力も削られまくっていたのですが、そこでポタロのこの曲。バッキバキに泣きました。泣いてばかりだね。私自身はバリ健康で、腫瘍のその後も安泰です。
[フレーム]
BTS - Dynamite (SHAUN Remix)
泣いちゃうといえばShaunのRemix、元曲に存在しない空疎なセンチメンタルが付加されててたまりませんね。ていうかショーンいつの間に除隊していたの(おかえりなさい)。
3月
[フレーム]
펜타곤(PENTAGON) - 'DO or NOT' Official Music Video
Pentagonの作曲の大半を担っていたHUIさんが入隊...どうなっちゃうの〜?とソワソワしていたけど、こんなにしっかりしたアイドル曲を置き土産にして行ってしまいました。仕事ができすぎる。アルバム全体もポップで胸キュンで自覚的なアイドル曲が並んでてほんといいんですよ。春先が似合ういいアルバム。
[フレーム]
Brave Girls(브레이브걸스) - Rollin' (Music Bank) | KBS WORLD TV 210312
軍隊といえば今年はロ〜リンがすごかったですね。こんな良い曲あったんだ、そして知らないところで語り(?)継がれてたんだっていう。現場が存在しない時期に、現場でのみ流れていた曲がヒットチャートを賑わすの、2021年だなあという気持ち。
[フレーム]
[Dance] CHUNG HA 청하 'Stay Tonight' Choreography Video
ビヨンセが「太陽で生まれた女」なら金星で生まれたのがチョンハ。どうなってんのこのコレオ。この曲、いいスピーカーで大音量で聴いてみたいと思う今年でした。
4月
[フレーム]
[BE ORIGINAL] NU'EST(뉴이스트) 'INSIDE OUT' (4K)
「好きなアイドルグループのカムバがある」というだけで救われる命がある(ある)。しかし私が推しているメンバーのアロンさんは、年始からメンタルの関係で活動を制限しておられたので、音源で声だけでも聴けたら恩の字だな...と期待せずに待っていたのですが、カムバが始まったら歌ってくれるし踊ってくれるしで本当にありがたかった。2021年の運はここで使い果たした気がします。このVのアロンさん、マレットヘアなのにこんなかっこいいの、何なんだ...というか衣装、全員とんちきなのにかっこいいのなんでなんだ...。
[フレーム]
kZm - Aquarius Heaven (Prod. DJ DISK)
若いラッパーの皆さんがここ数年、エモでラウドでバンドサウンドサンプリングやっていくのを見ていて、好きなのでどんどんやってほしいと思っていたところにこれ、「「「アジカンのサンプリング」」」そっ、それだ〜〜〜!!!て納得がすごかった。超正解じゃないですか?(じゃないですか?)
[フレーム]
DJ CHARI & DJ TATSUKI - Innocence feat. Hideyoshi, Only U & (sic)boy【Official Video】
一方こちらは「1/3の純情な感情」のサンプリング。消化と提示がうますぎ。
5月
[フレーム]
UKF Drum & Bass: Best of Drum & Bass 2020 Mix
[フレーム]
Nu:Tone - Essential Mix 1433 BBC Radio 1 - 31 July 2021
忙殺されていたこの時期は、レーベルや放送局がアップしてくれるドラムンベースのDJmixをやたらと聴いていました。中高年だから(?)
疫禍の数少ない良かった点「いいmixがたくさんアップロードされる」、それ以外はクソです。
[フレーム]
Yung Bae - Digital Mirage Set
DJmix漁りついでにYung Baeも聴き直していました。また観たいですね、CircusTokyoで...規模的に無理な気もしますが...
[フレーム]
Kabanagu - 泳ぐ真似 (Album Trailer)
[フレーム]
「ハァ〜(* ́Д`) 突風が香るゥウ」
「太陽の味は」がもう2年前なのこわい。強烈なカッティングと鋭利なビートの(歌なしの)曲を作っている人が覚悟決めて歌いだすと、メロの美しい名曲を紡ぎだす確率が高いのなんでなんですかね。
[フレーム]
6月
[フレーム]
tofubeats - SMILE
単行本発売がある時点で情緒に揺らぎがあったのですが、諸事情あって(仕事は変わらないのに)会社員ではなくなってしまい、自腹で国民健康保険だの年金だの払っていくうちに精神がまあまあの「終わり」になってしまいました。つらいですね。そんなとこにトーフさんのこの曲、マジに福音。いつも一方的にお世話になっています。嘘つきな人たち気にしない。
[フレーム]
Skrillex, Starrah & Four Tet - Butterflies (Official Music Video)
おばけちゃんMVの多い年。
[フレーム]
DÉ DÉ MOUSE & TANUKI / Neon Lightの夜 feat. HITOMITOI
暗中模索の日々でも、いい曲が多くて助かります。
7月
[フレーム]
「3時12分 / TAKU INOUE & 星街すいせい」MUSIC VIDEO
事前情報で「Vtuberのひとが歌う」と聞いて想像していた声色、とは全然違うテイストでかっこよかったので面喰らいました。すっごい。こんなの深夜のフロアで聴いたら泣くでしょ。寄りかかったスピーカーから流れるサビのストリングスの音圧の感触だけで泣きたいよ。
ちなみにこの時期は、連日数千人の新規感染者が報告されていたので、フロアへ踊りに行く生活が戻ってくる気配は一切なかったです。去年に引き続き今年の夏も「無」。勘弁してほしい。
[フレーム]
星野源 – 不思議 (Official Video)
音の感じが近い気がしてゲンホシノのこの曲と並べて聴いていました。
[フレーム]
【Ado】夜のピエロ(TeddyLoid Remix)
これも並べて聴いていました。歌い手さんとか詳しくないんですが、RemixにもMVあるのほんと助かる。
8月
[フレーム]
【アニメ】アイドルマスターシリーズ コンセプトムービー2021『VOY@GER』【アイドルマスター】
アイマス、アニメを見ていただけであとはファンの人からの伝聞情報のみ、という貧弱な知識しか持っていない人間が聴いても超いい曲でした。全く知らんのにやたら胸にきて聴きながら泣いてしまった。外歩いている途中だったので恥ずかしかったです。
[フレーム]
ASTRO 아스트로 - After Midnight M/V
アストロのこの曲も「これがアイドル!」て感じで良かったですね。存在しないまばゆい夏の思い出が見えました。
[フレーム]
Lone - Mouth Of God
夏といえばLoneのアルバム出ましたね。ひんやりと夏にしっくりくる音。フロアでぼーっと聴きたいぜと思うけど新規感染者が連日4000人超えの日々。それだけ感染が拡がると自分の友人知人にも感染者が出てくるわけですが、遊びに出かけたり飲みに行ってる人じゃなく、仕事しつつ睡眠時間削って親の介護していたり独りで子供を育ててたり家と職場の往復しかしていないような子が感染した話ばかり聞いて、本当つらかった。公正世界仮説はクソ。
ちなみに通っている病院の担当医、呼吸器科じゃないのに新コロ対応に駆り出されてから戻ってこられないままです(離職)
9月
[フレーム]
HIYADAM - DIRTY (feat. Jin Dogg)【Official Video】
ヒヤダムの「DALLA DALLA」のremix聴いて、うわ〜こんなかっこいい解釈あるんだ〜と思ってたら曲でもばっちりカマしてくれて、本当最高。友達が「このMVのジンドッグに看取られたい」て書いてたけど、その状況って「抗争に巻き込まれて」とかじゃないかな。
そういえば今年はジンドッグが客演の曲をよく聴いた気がします(視聴範囲問題)
[フレーム]
NCT 127 엔시티 127 'Sticker' MV
「そんな解釈あるんだ」といえばこの曲も相当びっくりしました。超がつくほど売れているアイドルグループがカムバに選んだのがこの曲なの、事務所の腹が据わりすぎている。詳しくないけどバイレファンキてこんな感じかしらと思ったりしました。
バイレファンキといえば、今年は折に触れてバイレファンキかけ子さんのMIXを聴きましたが、このあたりのアニソンmixでかなりたのしかったです。
[フレーム]
10月
[フレーム]
パソコン音楽クラブ − Panorama
パソコン音楽クラブ、今年もしれっとアルバムを出してくれたけど、ライブや現場がない状況でこれってすごいことなのでは。今までは「ライブで聴いていたあの曲」の断片が曲になって音源で聴けるという流れがありましたが、そういうの一切無し/すべて新曲すべて初聴きという初めての体験をしました。センチメンタルなところもあるのにそこに拘泥しないというか本当にへんなアルバムなので何回も聴いてしまう。
[フレーム]
JP THE WAVY - WAVEBODY (Remix) feat. OZworld, LEX & \ellow Bucks (Official Music Video)
Wavyの今年出たアルバムの中ではウェーバディ〜が一番好きだなと思っていたらREMIXが出ました。やったね。しかしラッパーの言う「リミックス」(トラックが一緒でリリックと参加者だけが変わる)文化には未だに慣れません。
客演のLEX、若いのにすごいな〜19歳か〜とこの対談読んでたら、Wavyもう28歳なんだ!で「Cho Wavy De Gomenne」の頃は23歳で、フックアップする側のSALUは当時28歳で、同い年になったWavyが今はフックアップしていく側に意識的に立ってばりばりやっているの、超いい話だなと素直に感動してしまった。
[フレーム]
[M/V] 골든차일드(Golden Child) - 'DDARA'
いい曲。
去年のSF9のグッガイとゴルチャのこの曲、自分の中で対なんですけど皆さんはどうですか(どうですか、とは???)
11月
[フレーム]
KID FRESINO - youth ft. 長谷川白紙 (Official Music Video)
何年か前イベントで見知らぬキッズに「今日何観るんすか」と話しかけられて、フレシノ観たいんよとか言ったのきっかけで「フレシノのリズムの取り方について解説してるのを最近読んだけどすごかった」という話をされたことがあって、で、そのブログ記事を書いていたのが長谷川白紙さんだった。そういう思い出があります。なので、フレシノのアルバム聴いてあのキッズ元気かなと思いました。顔は覚えてないけれど。
[フレーム]
FNCY「あなたになりたい」 Prod. : G.RINA
今年はG.Rinaさんのソロアルバムに続いてFNCYのアルバムも出たスペシャルイヤーでしたね。
このMV、冒頭に「若い頃の3人」の写真が出てくるの、お子すぎてかわいくてヒュ〜てなる。
[フレーム]
chelmico「三億円」【Official Music Video】
「コンビニで甘いもん買って それが贅沢か 寂しいな」
若い子がまじめに働いても責任感だけ搾取されて薄給なの、そんな世の中おかしいよ。
12月
[フレーム]
KIRINJI - 薄明 feat. Maika Loubté
10月中旬から急激に感染者数が減って(良いことだけど理由がわからん)色々イベントが開催されるようになって、世間が明るいムードへと回復していく中どんどん自分は絵が描けなくなり(理由がわからん)、12月は精神落ち込みヤバ太郎のまま過ごしていました。寒いししょうがないね。
そんな中届いた、堀込高樹さんの飽くなき研究心向上心とうたごころが詰まったアルバム、曲調を超えて音楽に対するその姿勢にマジ元気出る。助かりました。
[フレーム]
STUTS - One feat. tofubeats (Official Music Video)
「スッキリ」出演時の、タイトにハケるトーフビーツさんの姿を思い出すだけでバリ元気出る。
今年も色んな曲に勝手にお世話になりました。来年もいい曲いっぱい聴けるといいな。そして来年こそはもう少しだけマシな日々があるといいなと思います。同居家族が移植で免疫すべてを失い感染ノーガード体質になってしまったため、今年は病院関係者以外誰にも会えない会わない一年だったんですが、少しずつ再獲得してはいるので未来があるといい。イベント行ってひとに会って翌日には忘れちゃう程度の話をできるのはいつかな、来年だといいですね。
それでは皆さん、今度会う時まで死なないようにお元気で。ピース!
1月
[フレーム]
KMC - お前の部屋には文鳥が必要だ feat.寅(Beats by STUTS)
帰省もできず誰にも会わないまま年を越したんですが、世間的には年末年始で人出が増えてまんまと新コロ感染爆発しちゃってて、結局新年も誰にも会えない生活エンドレスなのやってらんないわね〜な時にリリースされたこの曲が最高!世界一信頼のおけるMC、それがKMC。VOLOさんの冴えたトラック満載のアルバム全曲よかったです。クラファンも出資しました。
[フレーム]
dodo & tofubeats - nirvana (Official Music Video)
急性骨髄性白血病の治療でつれあいが昨年からずっと入院しており、幸いにも骨髄ドナーが見つかったので、ヤッタ〜!これですべて解決万々歳!と喜びまくっていたのですが、人体はそんな簡単なものじゃないぞと思い知らされる毎日でした。前処置はえぐいし移植後も大変で、え〜これほんと生き残れるの〜?死が近すぎません〜??と不安バリバリの時期にこれがリリースされて聴いて泣いちゃった(その後会話ができる程度には快復はした)。dodoさんの声とリリックは情緒に刺さりすぎると思います。
[フレーム]
KOK 2020 FINALIST NO.5 鎮座DOPENESS
昨年から引き続き、配信でMCバトル観てたんですけど、やっぱりKOKが一番映像が良かったです。この予告動画もやたらといい。試合自体は東日本予選が一番好きでしたね...(好みの話)
2月
[フレーム]
ポーター・ロビンソン 「ルック・アット・ザ・スカイ 空を見上げて」MV(Porter Robinson – Look at the Sky)
入院していたつれあい、紆余曲折ありつつもどうにか生着し退院!したかと思えば再入院になったりと不安定な毎日。半年以上の入院と闘病の余波で身体機能が落ちまくりで、歩行困難どころか寝るのもひと苦労だし食事制限はどえらいし服薬はパズルみたいにややこしいし精神も不安定で攻撃的になるし、で本人も大変だがともに暮らすこちらのメンタルも体力も削られまくっていたのですが、そこでポタロのこの曲。バッキバキに泣きました。泣いてばかりだね。私自身はバリ健康で、腫瘍のその後も安泰です。
[フレーム]
BTS - Dynamite (SHAUN Remix)
泣いちゃうといえばShaunのRemix、元曲に存在しない空疎なセンチメンタルが付加されててたまりませんね。ていうかショーンいつの間に除隊していたの(おかえりなさい)。
[フレーム]
Carpainter - Yamanote Disko Klub
カーぺインターのこれ聴きながら走るとかなりいいタイムが出るのでおすすめ。3月
[フレーム]
펜타곤(PENTAGON) - 'DO or NOT' Official Music Video
Pentagonの作曲の大半を担っていたHUIさんが入隊...どうなっちゃうの〜?とソワソワしていたけど、こんなにしっかりしたアイドル曲を置き土産にして行ってしまいました。仕事ができすぎる。アルバム全体もポップで胸キュンで自覚的なアイドル曲が並んでてほんといいんですよ。春先が似合ういいアルバム。
[フレーム]
Brave Girls(브레이브걸스) - Rollin' (Music Bank) | KBS WORLD TV 210312
軍隊といえば今年はロ〜リンがすごかったですね。こんな良い曲あったんだ、そして知らないところで語り(?)継がれてたんだっていう。現場が存在しない時期に、現場でのみ流れていた曲がヒットチャートを賑わすの、2021年だなあという気持ち。
[フレーム]
[Dance] CHUNG HA 청하 'Stay Tonight' Choreography Video
ビヨンセが「太陽で生まれた女」なら金星で生まれたのがチョンハ。どうなってんのこのコレオ。この曲、いいスピーカーで大音量で聴いてみたいと思う今年でした。
4月
[フレーム]
[BE ORIGINAL] NU'EST(뉴이스트) 'INSIDE OUT' (4K)
「好きなアイドルグループのカムバがある」というだけで救われる命がある(ある)。しかし私が推しているメンバーのアロンさんは、年始からメンタルの関係で活動を制限しておられたので、音源で声だけでも聴けたら恩の字だな...と期待せずに待っていたのですが、カムバが始まったら歌ってくれるし踊ってくれるしで本当にありがたかった。2021年の運はここで使い果たした気がします。このVのアロンさん、マレットヘアなのにこんなかっこいいの、何なんだ...というか衣装、全員とんちきなのにかっこいいのなんでなんだ...。
[フレーム]
kZm - Aquarius Heaven (Prod. DJ DISK)
若いラッパーの皆さんがここ数年、エモでラウドでバンドサウンドサンプリングやっていくのを見ていて、好きなのでどんどんやってほしいと思っていたところにこれ、「「「アジカンのサンプリング」」」そっ、それだ〜〜〜!!!て納得がすごかった。超正解じゃないですか?(じゃないですか?)
[フレーム]
DJ CHARI & DJ TATSUKI - Innocence feat. Hideyoshi, Only U & (sic)boy【Official Video】
一方こちらは「1/3の純情な感情」のサンプリング。消化と提示がうますぎ。
5月
[フレーム]
UKF Drum & Bass: Best of Drum & Bass 2020 Mix
[フレーム]
Nu:Tone - Essential Mix 1433 BBC Radio 1 - 31 July 2021
忙殺されていたこの時期は、レーベルや放送局がアップしてくれるドラムンベースのDJmixをやたらと聴いていました。中高年だから(?)
疫禍の数少ない良かった点「いいmixがたくさんアップロードされる」、それ以外はクソです。
[フレーム]
Yung Bae - Digital Mirage Set
DJmix漁りついでにYung Baeも聴き直していました。また観たいですね、CircusTokyoで...規模的に無理な気もしますが...
[フレーム]
Kabanagu - 泳ぐ真似 (Album Trailer)
[フレーム]
「ハァ〜(* ́Д`) 突風が香るゥウ」
「太陽の味は」がもう2年前なのこわい。強烈なカッティングと鋭利なビートの(歌なしの)曲を作っている人が覚悟決めて歌いだすと、メロの美しい名曲を紡ぎだす確率が高いのなんでなんですかね。
[フレーム]
aespa 에스파 'Next Level' MV
去年末の「Black Mamba」で、かっこよなのかおもしろなのかどちらで観れば良いのか、とにかく頭上に「?」が出まくっていたエスパ、ここからはもう完全に楽しかったです。相変わらず意味は分からない。分からないけどこの「バキバキにかっこつけたカマしの圧のデカさで優勝」みたいなの、生命力が強くていい。あと、曲が最高にへん。
6月
[フレーム]
tofubeats - SMILE
単行本発売がある時点で情緒に揺らぎがあったのですが、諸事情あって(仕事は変わらないのに)会社員ではなくなってしまい、自腹で国民健康保険だの年金だの払っていくうちに精神がまあまあの「終わり」になってしまいました。つらいですね。そんなとこにトーフさんのこの曲、マジに福音。いつも一方的にお世話になっています。嘘つきな人たち気にしない。
[フレーム]
Skrillex, Starrah & Four Tet - Butterflies (Official Music Video)
おばけちゃんMVの多い年。
[フレーム]
DÉ DÉ MOUSE & TANUKI / Neon Lightの夜 feat. HITOMITOI
暗中模索の日々でも、いい曲が多くて助かります。
7月
[フレーム]
「3時12分 / TAKU INOUE & 星街すいせい」MUSIC VIDEO
事前情報で「Vtuberのひとが歌う」と聞いて想像していた声色、とは全然違うテイストでかっこよかったので面喰らいました。すっごい。こんなの深夜のフロアで聴いたら泣くでしょ。寄りかかったスピーカーから流れるサビのストリングスの音圧の感触だけで泣きたいよ。
ちなみにこの時期は、連日数千人の新規感染者が報告されていたので、フロアへ踊りに行く生活が戻ってくる気配は一切なかったです。去年に引き続き今年の夏も「無」。勘弁してほしい。
[フレーム]
星野源 – 不思議 (Official Video)
音の感じが近い気がしてゲンホシノのこの曲と並べて聴いていました。
[フレーム]
【Ado】夜のピエロ(TeddyLoid Remix)
これも並べて聴いていました。歌い手さんとか詳しくないんですが、RemixにもMVあるのほんと助かる。
8月
[フレーム]
【アニメ】アイドルマスターシリーズ コンセプトムービー2021『VOY@GER』【アイドルマスター】
アイマス、アニメを見ていただけであとはファンの人からの伝聞情報のみ、という貧弱な知識しか持っていない人間が聴いても超いい曲でした。全く知らんのにやたら胸にきて聴きながら泣いてしまった。外歩いている途中だったので恥ずかしかったです。
[フレーム]
ASTRO 아스트로 - After Midnight M/V
アストロのこの曲も「これがアイドル!」て感じで良かったですね。存在しないまばゆい夏の思い出が見えました。
[フレーム]
Lone - Mouth Of God
夏といえばLoneのアルバム出ましたね。ひんやりと夏にしっくりくる音。フロアでぼーっと聴きたいぜと思うけど新規感染者が連日4000人超えの日々。それだけ感染が拡がると自分の友人知人にも感染者が出てくるわけですが、遊びに出かけたり飲みに行ってる人じゃなく、仕事しつつ睡眠時間削って親の介護していたり独りで子供を育ててたり家と職場の往復しかしていないような子が感染した話ばかり聞いて、本当つらかった。公正世界仮説はクソ。
ちなみに通っている病院の担当医、呼吸器科じゃないのに新コロ対応に駆り出されてから戻ってこられないままです(離職)
9月
[フレーム]
HIYADAM - DIRTY (feat. Jin Dogg)【Official Video】
ヒヤダムの「DALLA DALLA」のremix聴いて、うわ〜こんなかっこいい解釈あるんだ〜と思ってたら曲でもばっちりカマしてくれて、本当最高。友達が「このMVのジンドッグに看取られたい」て書いてたけど、その状況って「抗争に巻き込まれて」とかじゃないかな。
そういえば今年はジンドッグが客演の曲をよく聴いた気がします(視聴範囲問題)
[フレーム]
NCT 127 엔시티 127 'Sticker' MV
「そんな解釈あるんだ」といえばこの曲も相当びっくりしました。超がつくほど売れているアイドルグループがカムバに選んだのがこの曲なの、事務所の腹が据わりすぎている。詳しくないけどバイレファンキてこんな感じかしらと思ったりしました。
バイレファンキといえば、今年は折に触れてバイレファンキかけ子さんのMIXを聴きましたが、このあたりのアニソンmixでかなりたのしかったです。
[フレーム]
10月
[フレーム]
パソコン音楽クラブ − Panorama
パソコン音楽クラブ、今年もしれっとアルバムを出してくれたけど、ライブや現場がない状況でこれってすごいことなのでは。今までは「ライブで聴いていたあの曲」の断片が曲になって音源で聴けるという流れがありましたが、そういうの一切無し/すべて新曲すべて初聴きという初めての体験をしました。センチメンタルなところもあるのにそこに拘泥しないというか本当にへんなアルバムなので何回も聴いてしまう。
[フレーム]
JP THE WAVY - WAVEBODY (Remix) feat. OZworld, LEX & \ellow Bucks (Official Music Video)
Wavyの今年出たアルバムの中ではウェーバディ〜が一番好きだなと思っていたらREMIXが出ました。やったね。しかしラッパーの言う「リミックス」(トラックが一緒でリリックと参加者だけが変わる)文化には未だに慣れません。
客演のLEX、若いのにすごいな〜19歳か〜とこの対談読んでたら、Wavyもう28歳なんだ!で「Cho Wavy De Gomenne」の頃は23歳で、フックアップする側のSALUは当時28歳で、同い年になったWavyが今はフックアップしていく側に意識的に立ってばりばりやっているの、超いい話だなと素直に感動してしまった。
[フレーム]
[M/V] 골든차일드(Golden Child) - 'DDARA'
いい曲。
去年のSF9のグッガイとゴルチャのこの曲、自分の中で対なんですけど皆さんはどうですか(どうですか、とは???)
11月
[フレーム]
KID FRESINO - youth ft. 長谷川白紙 (Official Music Video)
何年か前イベントで見知らぬキッズに「今日何観るんすか」と話しかけられて、フレシノ観たいんよとか言ったのきっかけで「フレシノのリズムの取り方について解説してるのを最近読んだけどすごかった」という話をされたことがあって、で、そのブログ記事を書いていたのが長谷川白紙さんだった。そういう思い出があります。なので、フレシノのアルバム聴いてあのキッズ元気かなと思いました。顔は覚えてないけれど。
[フレーム]
FNCY「あなたになりたい」 Prod. : G.RINA
今年はG.Rinaさんのソロアルバムに続いてFNCYのアルバムも出たスペシャルイヤーでしたね。
このMV、冒頭に「若い頃の3人」の写真が出てくるの、お子すぎてかわいくてヒュ〜てなる。
[フレーム]
chelmico「三億円」【Official Music Video】
「コンビニで甘いもん買って それが贅沢か 寂しいな」
若い子がまじめに働いても責任感だけ搾取されて薄給なの、そんな世の中おかしいよ。
12月
[フレーム]
KIRINJI - 薄明 feat. Maika Loubté
10月中旬から急激に感染者数が減って(良いことだけど理由がわからん)色々イベントが開催されるようになって、世間が明るいムードへと回復していく中どんどん自分は絵が描けなくなり(理由がわからん)、12月は精神落ち込みヤバ太郎のまま過ごしていました。寒いししょうがないね。
そんな中届いた、堀込高樹さんの飽くなき研究心向上心とうたごころが詰まったアルバム、曲調を超えて音楽に対するその姿勢にマジ元気出る。助かりました。
[フレーム]
STUTS - One feat. tofubeats (Official Music Video)
「スッキリ」出演時の、タイトにハケるトーフビーツさんの姿を思い出すだけでバリ元気出る。
今年も色んな曲に勝手にお世話になりました。来年もいい曲いっぱい聴けるといいな。そして来年こそはもう少しだけマシな日々があるといいなと思います。同居家族が移植で免疫すべてを失い感染ノーガード体質になってしまったため、今年は病院関係者以外誰にも会えない会わない一年だったんですが、少しずつ再獲得してはいるので未来があるといい。イベント行ってひとに会って翌日には忘れちゃう程度の話をできるのはいつかな、来年だといいですね。
それでは皆さん、今度会う時まで死なないようにお元気で。ピース!