[フレーム]

2011年08月

[画像:tia97]

夏コミの翌週、8/21(日)に有明で開催されるコミティア97に出ます。
スペースnoは「E08a」です。
関根美有さんのサークル「エベレストライブラリ」とお隣ですよー。

うちは夏コミの新刊を持って(というか会場から直接送って)行きますので、コミケはちょっとな〜なんて方はこちらで!お待ちしております。
コミティア合わせでの新刊はないかと思うのですが、何がしか準備できれば...できれば...できるのか...?

*

再告知ではありますが、夏コミは
8/14(日) 西地区"う"ブロック-30a
に、おります。

うちの新刊2冊と既刊6冊に加えて、
関根さんの新刊(!)を委託で置かせて頂きます!
ワーイ!関根さんの新刊!ご本人より先に売っちゃう!ワー!!今からウハウハです。なんかもうどうしちゃう?(どうしちゃう?)


とりあえず、新刊と既刊と委託で机の上ぱんぱんにしてお待ちしています。
(机の下もぱんぱんになってそうな気がします)(怒られそうです)
コミケでおやつは配れないので、かっこいいビニール袋を買いました。
うっかり半透明のものにしてしまったので同人誌は丸見えなのですが、ええ...
宜しければお立ち寄り下さいまし。ではでは。ではでは。

2011年8月14日発行

[画像:11s02a]

(削除) A5・44P/500円 (削除ここまで) 完売しました!ありがとうございました。
本文はこちらから無料で読むことができます。PDFのダウンロードはこちらからできます。

マジすか学園2を見終わって、なんかこう...もっと「男達の挽歌」みたいなのをAKBでやってくれたらいいのになあと妄想してたらどんどん勢いづいてきて、制服女子ギャング漫画が出来ました。
マジすかから(限りなく)遠く離れて。

自分の中二病はギャングものだなーと思っていたのですが、開き直って大げさなシーンや気障ったらしい台詞やドヤ顔をもりもり盛り込んだら、描くのがすごく愉しかったです。みんなもやろう中二病漫画!たのしいよ!


(漫画サンプル)
[画像:11s02b]

慣れない銃器を頑張って描きました感あふれてますね。慣れません。
カラシニコフをこんな何度も描くことが人生にあるなんて思いもしませんでした...ミリオタのひとが見たら苛々しそうな出来です。そこは自信があります。まゆたんの「そのキレイな顔をふっとばしてやる!」を全く笑えません。
人のカラシニコフを笑うな!て格言はどうかな?(まゆたんのあれはカラシニコフじゃなかった気がしますけども)


タイトルは、学生時代に美術館の図録で見た「コンプレッソ・プラスティコ」という、美術ユニットの作品タイトルか何かからです。
作品の一部写真だけ見て「おおおなんかすげーかっこいい!」と手帳にメモしてそのまま(当時はネットがなかったので調べるのに限界が...)今まで来てしまいました...ほんとはどんなんだったんでしょう...
今度神保町で図録探しの旅にでも出ようと思います...ガンダーラ...

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /