[フレーム]

2010年08月

[画像:cmtp93]

コミティア93、お越し頂いた皆さんありがとうございました...!
同じ日に、WIREやDEMPA!やRe:mixなんかの愉しい音楽イベントが沢山あるのにコミティアに、しかもうちのスペースに寄って下さってありがとうございます。
通路の近くだったせいか、手に取って読んで下さる方が多かった気がします。
「ティアマガに載っていたので買ってみます」と、全冊選ばれた豪気な方も居られて、良心がビシビシと痛みました...沢山立ち読みしてからでもええんやで!(ババアより)

余談ですが、コミティアには見本誌コーナーという素敵システム(人目を気にせず堂々と全ての新刊を立ち読みできる!)がありますよ!スペース前で挙動不審になる私にはとてもありがたいシステムです。ええ...

今回、なるべくスペースに居るべく、目利きの友達に自分のチェックリストを渡して好きなように買ってきてもらう、という事をしたのですが、結構愉しかったです。同人誌を探して買って読むのはなんでこんな愉しいのかな...



そういえば今回の新刊「Smoke,〜」の表紙印刷が非常に面倒な感じで(平滑ではない特殊紙に3色刷で、ケ抜き合わせが異常に面倒な絵柄)これはどうやっても版ズレするんだろうなーと思っていたのですが、当日搬入されていた本に、印刷所さんの本気を見ました...!

朝、ちょうど印刷所さんが来て下さったので「こんな綺麗にしてくれるなんて!」とお伝えしたら、ほんとに印刷を担当して下さった方で
「(紙の特性もあって)すごく大変だったけど、合ってる方がかっこいいじゃないですか!」
とえらい男前な発言が。なんかもう...マジすんません...(ありがとうございます)。
それにしても最近の印刷所さんは、こんな木っ端部数でも挨拶に来てくれたりと親切なのでドギマギしますね。壷とか買った方がいいのかしら。


そんなこんなで、色々な方とお話できたりして愉しかったです。
買って頂いたうちの本が、何かしら面白がって読んでもらえてるといいなあ。

次回は11/14のコミティア94に出る予定です。
宜しければまたいらしてくださいねー。


(*上のやつは、当日配布したペーパーのイラストを再活用してみました。たんぶらで流れてきた女子高生画像がダルくていい感じだったので、それの模写です。模写にすらなっていない気もしつつ...!)

2010年8月29日発行
[画像:10s2a]

(削除) A5・60P/500円 (削除ここまで) 完売しました!ありがとうございました。
本文はこちらから無料で読むことができます。PDFのダウンロードはこちらからできます。

たばこにまつわるエトセトラ、ではなく、たばこの擬人化、でもなく、色んなたばこを吸っている色んな人が出てくるだけの短い漫画が13本入っています。


(漫画サンプル)
[画像:10s2b]
(*3つの漫画の一部を一気に並べておかしな感じにしてみました)

色んな人が出てくるので、ごちゃごちゃしすぎるかな...と思い、一部を前回(「The other Two」で)やった4コマ形式のコマ割にしてみました。
しんどさを忘れていたのですが、やっぱりやってみたらしんどかったので、今後は気をつけたいと思います。何故そういう大事な事を忘れるんだ...



表紙の紙とかインクとか遊び紙とか、おかしな物をセレクトしてみたので、仕上がりが普通に愉しみです。印刷物DAISUKI!
勿論試し刷りとかはしていないので、どうなることやらちょっとソワソワです。
宜しければお手にとってやって下さい。

----------
*2012年05月07日追記:
コミティア100にて完売致しました!ありがとうございました。
残部はリルマグでの通販のみとなります

----------
*2012年12月24日追記:
リルマグ委託分も完売致しました!ありがとうございます。
こちらからデータ版をフリーダウンロードできます。宜しければ!

の、冒頭に「FRONTVIEW」というコーナーがあります。
次号(8/29のコミティア93合わせ)のティアズマガジン93に、高野のインタビュー(?)が掲載されています。
http://www.comitia.co.jp/tias.html


実際担当の方とお話した時は、長々と同人昔話に花を咲かせすぎたりゲスい話をしていたのに(していたのは私だけですが)、編集という英知により、なんだかすごくピュワーで人望があっていいひとみたいな印象になっています!プロってすごい!夜中に心の暗い部分を握りつぶしながらWEGを大音量で聴きつつ呪詛を吐きながら涙目でペン入れしてる自分なんて居なかったんじゃ…?という感じです。これを機に今後は、ピュワーで前向きでやさしい、そういう性格になりたいものですね…エヘヘ…。

それにしても、あんな放談がこんなにきれいにまとまるんだ!としみじみびっくりです。無駄話に聞こえる中から、ちゃんと実のある部分だけを抜き出して、きれいにまとめたらこうなるのかーとか。すごい。
(あと「終始笑顔で」とあるのですが、それは担当の方が可愛かったからです)
普段わからないなりにあれこれ編集しているのですが、なんだかすごく勉強になった気がします。すごいなー。


そんな感じでした。
8/8から販売だそうですので、宜しければ御笑覧下さい。

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /