[フレーム]
JICAウェブサイトでは、提供するサービス向上のため、クッキー(Cookie)を使用しております。
このバナーを閉じる、または継続して閲覧することで、プライバシーポリシーに記載されているクッキーの使用に同意いただいたものとさせていただきます。
閉じる

jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【11/5開催】バングラデシュ情報発信セミナー(第2弾 ODA編)のご案内

2025年10月27日



2026年2月に予定されている総選挙を前に、ユヌス暫定政権下にて実施されてきた「改革」の成果や選挙後の展望に注目が集まる中、バングラデシュの政治・経済状況および投資・ビジネス環境の最新状況に関するセミナーを開催いたします。
今回は「ODA編」として、バングラデシュのビジネス環境・国内製造業の課題、バングラデシュ経済にとってゲームチェンジャーと期待されるマタバリ港周辺開発の現状、それらに対するバングラデシュ政府及びJICAの取組みをご紹介します。
参加申込につきましては、以下のリンクまたはQRコードよりお申込みください。
https://x.gd/Fahoz

概要

日時: 2025年11月5日(水)14:00〜15:00(日本時間)
会場: Microsoft Teamsによるオンラインセミナー
主催: 独立行政法人国際協力機構(JICA)
共催: 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
参加費: 無料
定員: 1,000名
申込締切日: 2025年11月4日(火)18:00(日本時間)
(注記)ただし、定員に達し次第、締切とします。

時間 式次第(仮題) 登壇者
14:00 - 14:05 開式・趣旨説明 JICA専門家 村橋靖之
14:05 - 14:20 暫定政権に対するJICAの協力と成果 JICAバングラデシュ事務所 所長 市口知英
14:20 - 14:30 モヘシュカリ・マタバリ統合的インフラ開発イニシアティブ(MIDI)の最新状況 MIDI総合開発計画策定プロジェクト((注記)2)
田中秀和氏
14:30 – 14:40 バングラデシュ国内製造業の期待と課題 産業競争力強化プロジェクト((注記)3)
杉山圭介氏
14:40 - 14:55 質疑応答
14:55 - 15:00 まとめ JICA専門家 村橋靖之

((注記)1)セミナーのプログラム・講演者は予告なく変更されることがあります。
((注記)2)モヘシュカリ・マタバリ地域において、港湾・ロジスティクス、電力・エネルギー、製造業を軸とした地域総合開発マスタープランを策定し、バングラデシュ政府の実施体制強化に協力する事業。
((注記)3)プラスチック産業およびライトエンジニアリング産業の競争力強化を目的として、産業別研修やカイゼン研修等を通じてバングラデシュの製造業における人材育成を図るとともに、現地企業と外資系企業とのビジネス連携の促進を支援する事業。

【問い合わせ先】

JICAバングラデシュ事務所
担当 :岡本、西田
(ご質問・お問い合わせは、参加申し込みリンクよりお寄せください。)

\SNSでシェア!/

一覧ページへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /