2014年10月
一覧
いなべの里の蕎麦
[画像:ざるそば]いなべ市はそばの開花時期の気温が冷涼で昼夜の寒暖差が大きく、そばの受粉や結実にとって条件の良い気候です。この気候条件を活かし、2002年から始まったそばの栽培。現在では三重県一の生産量です。
そば打ちできる市民も増え、100名を越える素人そば打ち段位有段者がいます。いなべ産そば粉を用いた手打ちそばを提供するお店も増えました。ぜひ、いなべの里の蕎麦をお楽しみください。
2014年いなべの里 秋そば生育情報(北勢町治田外面)
2014年10月31日 そば畑
10月最後の日。いなべ市では午後から雨が降り始めました。明日から連休ですが天気予報は良くありません。写真のいなべ市北勢町治田外面のそば畑...
水回しから切りまで!そば打ち動画を掲載
水回しから切りまでの一連のそば打ちを撮影した動画をYoutubeに掲載しました。手打ちそばの作り方がよくわかる動画です。出演は神戸市で蕎麦屋...
2014年いなべの里 秋そば生育情報(北勢町西貝戸)
2014年10月27日 そば畑
本日お伝えするのはいなべ市北勢町西貝戸地区のそば畑。そばの花の時期はほぼ終わり、葉が黄色く色づき始めています。 収穫の時期はもうすぐ。...
2014年いなべの里 秋そば開花情報(大安町片樋)
2014年10月24日 そば畑
爽やかな秋風が吹く本日のいなべの天気は晴れ。日差しを浴びると暑さを感じました。 三岐鉄道三岐線沿いにあるいなべ市大安町片樋のそば畑では...
2014年いなべの里 秋そば開花情報(北勢町南中津原)
2014年10月24日 そば畑
いなべ市北勢町南中津原の谷間にあるそば畑では、白いそばの花がまだ見られます。朝晩の冷え込みが厳しくなったいなべでそばの花が見られるのも、...
2014年いなべの里 秋そば生育情報(北勢町二之瀬、藤原町山口)
2014年10月23日 そば畑
いなべのそばのシーズンも終わりかけてきました。北勢町二之瀬のそば畑は刈り取りが終わり、藤原町山口のそば畑も花はほとんど見られなくなりまし...
そば打ち体験(第5回いなべの里新そば祭り)
2014年10月22日 そばまつり, 手打ちそば体験・教室
11月9日の第5回いなべの里新そば祭りでは、いままでそば打ちをしたことの無い方にそば打ちの楽しさを経験してもらうため、そば打ち体験コ...
第5回いなべの里新そば祭りへの来場方法
2014年10月22日 そばまつり
11月9日に開催される第5回いなべの里新そば祭りへの来場方法をお知らせします。お勧めは三岐鉄道北勢線の利用。鉄道ファンも注目する最後の軽便鉄...
第20回日本そば博覧会 in 新発田を視察
2014年10月21日 各地のそばまつり
新潟県新発田市で開催された第20回日本そば博覧会 in 新発田をいなべ市蕎麦打ち同好会『雅』有志が視察しました。会場はたくさんのそば好きたち...
2014年いなべの里 赤そば開花情報(藤原町長尾、10月20日)
2014年10月20日 そば畑
10月20日月曜日、いなべでは朝からしとしとと雨が降り続いており肌寒さを感じます。 秋も深まり朝晩の冷え込みも厳しくなりましたが、い...
北勢線沿線クリーン活動
2014年10月19日 そば振る舞い・地域活動, 関連動画
いなべ市内に拠点を持つトヨタ車体、神戸製鋼、太平洋セメント、昭和電線の四つの企業が合同で開催するボランティア活動『北勢線沿線クリーン活動...
2014年いなべの里 秋そば生育情報 (北勢町治田外面、10月18日)
2014年10月18日 そば畑
本日のいなべは晴れ。朝は冷え込みましたが一日良いお天気でした。 員弁川支流、青川の右岸に広がるいなべ市北勢町治田外面のそば畑では、そば...
北伊勢観光プロモーションビデオに出演
三重県の北勢地域で活動するキャラクターで構成されたチーム、『北伊勢DEもてなし隊』が出演する観光プロモーションビデオにいなべの里の蕎麦...
2014年いなべの里 秋そば開花情報(北勢町別名)
2014年10月14日 そば畑
昨日いなべ市付近を通過した台風の影響で、風の強い一日でした。 写真はいなべ市北勢町別名のそば畑。北勢線の終着駅である阿下喜駅から一番近...
2014年いなべの里 赤そば開花情報(藤原町長尾、藤原町市場)
2014年10月13日 そば畑
体育の日のいなべ市は雨。台風19号の接近が予想されています。 そのような中、いなべ市藤原町長尾のそば畑では、赤いそばの花が咲いていまし...