ジャンルから探す
シリーズから探す

少年法適用年齢引下げ・総批判

少年法適用年齢引下げ・総批判

年長少年の更生に逆効果となる少年法適応年齢引下げ

著者 葛野 尋之 編著
武内 謙治 編著
本庄 武 編著
ジャンル 法律 > 少年法 > 専門書
出版年月日 2020年02月25日
ISBN 9784877987510
判型・ページ数 A5・348ページ
定価 本体3,600円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

現在、法制審部会において、少年法適用年齢の18歳未満への引下げとそれにともなう新たな刑事政策的措置についての審議が進められている。しかし、年長少年(18・19歳)の精神的成熟、非行の実際、年齢引下げの刑事政策的逆効果、新たな刑事政策的措置の有効性などについて、実のある議論がなされているとはいいにくい。本書では、年齢引下げに関して、刑事法・犯罪社会学・児童精神医学・児童福祉各研究者と実務家の視点から批判的に検討する。

第1部 刑事法学からの考察

第2部 犯罪社会学、児童精神医学、児童福祉からの考察

第3部 少年司法の実務からの考察

資料編

【執筆者】
葛野尋之(一橋大学教授)
武内謙治(九州大学教授)
本庄 武(一橋大学教授)
岡田行雄(熊本大学教授)
山口直也(立命館大学教授)
山﨑俊恵(広島修道大学准教授)
渕野貴生(立命館大学教授)
服部 朗(愛知学院大学教授)
丸山雅夫(南山大学教授)
浜井浩一(龍谷大学教授)
定本ゆきこ(京都少年鑑別所)
川﨑二三彦(日本子ども虐待防止学会理事)
Richard E. Redding(チャップマン大学教授)
岡邊 健(京都大学准教授)
村尾泰弘(立正大学教授・元家裁調査官)
松原里美(弁護士・元裁判官)
松田和哲(弁護士)
青木 宏(徳島文理大学教授・元少年鑑別所技官)
中島 学(美祢社会復帰促進センター・元少年院長)
第1部 刑事法学からの考察
第1章 少年法適用年齢引下げ提案の批判的検討......葛野尋之(一橋大学教授)
第2章 少年法適用年齢引下げと少年法改正の歴史......岡田行雄(熊本大学教授)
第3章 少年法適用年齢引下げと民法の成年年齢──脳科学の観点から見た少年の成熟度と少年保護年齢設定の意義......山口直也(立命館大学教授)
第4章 少年法適用年齢引下げと脳科学......山﨑俊恵(広島修道大学准教授)
第5章 少年法適用年齢引下げと責任主義......本庄 武(一橋大学教授)
第6章 少年法適用年齢引下げと適正手続......渕野貴生(立命館大学教授)
第7章 少年法適用年齢引下げと少年法の体系......武内謙治(九州大学教授)
第8章 調査からみる「若年者に対する新たな処分」......服部 朗(愛知学院大学教授)
第9章 少年法適用年齢引下げの刑事政策的意義と効果......丸山雅夫(南山大学教授)

第2部 犯罪社会学、児童精神医学、児童福祉からの考察
第10章 犯罪統計からみた少年法適用年齢引下げの問題点......浜井浩一(龍谷大学教授)
第11章 非行少年はどのような人達で、なぜ少年法が必要なのか――児童精神医学の立場から......定本ゆきこ(京都少年鑑別所)
第12章 児童虐待問題に関わる立場から考える「少年法適用年齢の引下げ」......川﨑二三彦(日本子ども虐待防止学会理事)
【資料翻訳・解題】少年移送法は非行に対する効果的な抑止力となるのか?......Richard E. Redding 訳:岡邊 健(京都大学准教授)


第3部 少年司法の実務からの考察
第13章 18歳・19歳犯罪者の処遇に少年院送致の選択肢がなくなる「少年法適用年齢引下げ」――家裁調査官としての視点から......村尾泰弘(立正大学教授・元家裁調査官)
第14章「少年法適用年齢の引下げ」について考える――家裁の実務経験を踏まえて......松原里美(弁護士・元裁判官)
第15章 少年法適用年齢引下げは、弁護実務をどのように変えるか――弁護士付添人の実務経験を踏まえて......松田和哲(弁護士)
第16章 本気で再犯防止を目指すなら――アセスメントの経験から......青木 宏(徳島文理大学教授・元少年鑑別所技官)
第17章「性格の矯正」から「社会との共生」へ――少年院の視点から......中島 学(美祢社会復帰促進センター・元少年院長)

【資料篇】
くろまる資料1 検討のための素案(法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第12回会議〔2018年11月28日〕配布資料21)
くろまる資料2 検討のための素案〔改訂版〕(9のみ抜粋)(法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第23回会議〔2019年12月25日〕配布資料31)
くろまる資料3 少年法の適用年齢引下げに反対する声明書
【資料3-1】 少年法の適用年齢引下げに反対する声明書(元家庭裁判所調査官有志)
【資料3-2】 少年法適用年齢引き下げに反対する声明書(元少年院長等有志)
【資料3-3】 その他の声明等

関連書籍

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /