ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中米シンクタンク対話 経済貿易摩擦解決の道を探る

人民網日本語版 2018年09月02日15:06

中国人民大学重陽金融研究院と米国の複数のシンクタンクが共同主催し中米シンクタンク貿易対話会が、8月29日と30日の2日間にわたり、米国のニューヨークとワシントンで開催された。

両国の専門家や政府代表は中米の経済貿易摩擦という議題について掘り下げた討論を行い、両国の貿易紛争を解決するための適切な道を見いだそうと努力した。これは今年初めに米国が一国主義的措置を頻繁に執り、中米経済貿易摩擦を絶えずエスカレートさせるようになってから、両国のハイレベルシンクタンクの専門家が初めて実施した貿易をテーマとする大規模な対話交流の機会だ。

対話会には、中国から中国全国人民代表大会外事委員会の副代表委員と社会科学院国家グローバル戦略シンクタンクのチーフ専門家を務める傅瑩氏、財政部の朱光耀・元副部長、外交部の何亜非・元副部長など、米国からはブルッキングス研究所のジョン・アレン会長、国防省のウィリアム・コーエン元長官、米国アジア協会のジョゼット・シーラン代表などの元政府要人や有名シンクタンクの専門家ら40人あまりが参加した。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年9月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /