ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

東京五輪の前哨戦・ジャパンオープンで火花散らす中日卓球チーム

人民網日本語版 2018年06月14日10:31

中国卓球代表はワールドツアー・ジャパンオープンで「重傷」を負ったといえる。馬龍選手と劉詩しかく(しかくは雨かんむりに文)選手率いる中国チームは、男子シングルスと女子シングルスで日本チームに敗北した。日本の若きエース張本智和選手(14)が馬龍選手と張継科選手を打ち負かし、男子シングルスで優勝した。伊藤美誠選手(17)は世界ランク1位の王曼昱選手から勝利を収めた。人民日報海外版が伝えた。

中国代表は近年、ジャパンオープンの男子・女子シングルスで優勝を逃したことはなかった。今回、日本の若手選手2人が勝利を奪い取ったことは、中日卓球界の一騎打ちが激しさを増す前触れのようだ。

だいやまーく東京五輪の「予行練習」

今回のジャパンオープンは、日本チームに対する注目度の高さだけでなく、会場の雰囲気まで、2020年東京五輪に非常に近い状態だった。中国チームにとっては、このような試合はまさに予行演習としての価値があるといえる。中国チームはシングルス優勝を逃したが、これは日本チームの成長ぶりにも関係しているが、会場に集まったファンたちが醸し出すホームグラウンドという雰囲気にも関係している。

中国チームは先ごろ深センで行われた中国オープンの全種目で優勝した。今回は日本チームの「魔のホームグラウンド」であり、その影響は不可避だった。張本選手は優勝後、「接戦だった。危ない場面が何度かあったが、力強い応援をもらえた」と話した。最後のポイントを奪取すると、その場にうずくまり大声を出し、会場の雰囲気はさらに白熱したものとなった。2年後の東京五輪では、会場の雰囲気がさらに熱気に包まれることは間違いなく、中国チームにとっては侮ることができない戦いとなるだろう。

試合の経過を見ると、日本代表の実力も最大限に発揮された。張本選手は張継科選手との決勝で1、2セット目を落としたが、慌てることなく自分の戦術に従い、最後に逆転勝利を収めた。一方の伊藤選手は王曼昱選手との最終セットで8対10と後れを取ったものの、その後連続で4ポイントを取り、勝利を手にした。

日本チームの若手選手は近年、しばしば大きな試合において「ダークホース」となっている。平野美宇選手や張本智和選手、芝田沙季選手は東京五輪に向けた日本のエリート育成計画の成果だ。日本チームはもはや福原愛選手や石川佳純選手などのスターが牛耳る時代ではなく、若手選手が増えて、数の上でも質の上でも目に見えて向上している。中国チームにとって、東京五輪で雪辱を晴らそうとした場合、その道のりは平坦とは言えない。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

浩二 - 01-01-1970 08:00:00
中国 頑張るよ
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /