ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月11日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

第22回「日本企業に触れ、日本を感じよう」 中国大学生代表団が日本訪問

人民網日本語版 2018年06月11日16:19
歓送会で記念写真を撮る中国大学生代表団の一行。

日中経済協会の招きで、5月31日から6月5日にかけて、日本派遣事業である第22回「走近日企・感受日本(日本企業に触れ、日本を感じよう)」に参加する王占起副秘書長を団長とする中国大学生代表団33人が東京、京都、神奈川などを訪問した。人民網が報じた。

訪日期間中、同代表団は京セラや住友商事、三井住友銀行、テルモ医学育成センター、凸版印刷、ホテルニューオータニなどの大手企業を訪問し、その主な業務、イノベーション意識、人材育成などについて理解したほか、最先端技術や管理理念などを学んだ。また、名門の京都大学と早稲田大学も訪問し、日本の大学生と、教育、文化、キャリアプラン、人工知能、新エネ車など、共通の関心事をめぐる交流を行った。その他、京都の嵐山では周恩来総理記念詩碑を見学し、詩を朗読して偉人を追想し、中日友好の信念を一層固めた。京都・高台寺では日本の茶道、座禅を体験した。そのほか、同代表団は在日本中国大使館も訪問し、日中経済協会の会員企業の社員の家にホームステイした。

代表団歓送会が6月5日に開催され、王副秘書長や日中経済協会の伊沢正理事長らが挨拶したほか、中国の大学生代表も訪日の感想を述べた。

同代表団は、清華大学、中国人民大学、対外経済貿易大学、北京語言大学、首都医科大学、及び外交学院などの大学生で構成されていた。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年6月11日


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /