ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国のザリガニがロシアW杯に参戦

人民網日本語版 2018年06月08日16:00

湖北省産のザリガニ10万匹を乗せた中国と欧州を結ぶ国際定期貨物列車「中欧班列」がこのほど同省武漢市を出発し、今月中旬にはロシアに到着する。これは、FIFAワールドカップ開催中にサポーターに提供される料理に彩を添えるグルメのザリガニ料理だ。このザリガニ料理には、麻辣(ピリ辛風味)、ガーリック、十三香(スパイス風味)といった異なるテイストが準備されている。台湾「中時電子報」の報道を引用して参考消息網が伝えた。

中国代表チームは今回のW杯出場は果たせなかったが、異なるスタイルでこのスポーツの盛会に参戦することになった。中国は、国内の中国農業発展集団(農発集団)鮮天下とアリババ農村淘宝が共同で企画した「W杯バージョン」のザリガニ10万匹をロシアに送り込む。

ロシアはこれまで、中国にとってザリガニの主要輸出先国ではなかったが、今回のW杯開催は、中国大陸部の業者にとって絶好の「ビジネス試行」のチャンスとなっている。

今回輸出されるザリガニ10万匹は、ロシア到着後の品質を保証するため、全プロセスでコールドチェーン(冷凍・冷蔵供給チェーン)体制が敷かれ、モスクワ到着後は、輸入業者の手で再び物流プロセスに乗せられ、現地のレストランやバーに輸送される。そしてW杯の開幕と同時に、各国から集まってきたサポーターたちは中国人と同じように、「ザリガニをつまみに、ビールを飲みながら、サッカー観戦」という楽しみを味わうことができる。

農発集団鮮天下の担当者は、「これらのザリガニは、すでに加工済みで、ロシア到着後、5分加熱するだけで食べることができる。中国人の多くがピリ辛風味を好むのと異なり、欧米の人々の間では、バターやチーズを使ったザリガニ料理を好む傾向にある」と話した。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年6月8日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /