ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

海南ノービザ政策が施行1ヶ月 露韓の観光客最多

人民網日本語版 2018年06月06日16:34

海南省が5月1日に59ヶ国からの観光客を対象に査証(ビザ)免除政策を実施してから1ヶ月が経ち、その間にノービザのインバウンド観光客が増加を続けた。同省公安庁出入境管理局が今月4日に明らかにしたところによると、5月31日午後4時現在、海南を5月に訪れた59ヶ国からのノービザの観光客はのべ2万4263人に達し、観光客を乗せた航空便は250便に上り、前年同期比8%増加した。このうち三亜を訪れた観光客はのべ1万9115人で全体の79%を占め、海口はのべ5148人で21%を占めた。国別観光客数の上位4ヶ国はロシア、韓国、インドネシア、カザフスタンで、いずれものべ1千人を超えた。「北京商報」が伝えた。

同政策の施行後、海南を訪れるインバウンド観光客が大幅に増加した。単日のデータをみると、5月31日午後4時現在、59ヶ国からのノービザ観光客はのべ588人に達し、観光客を乗せた航空便は5便に上り、同149%増加した。施行後の第1週のデータをみると、5月6日午後4時の時点で、59ヶ国からのノービザ観光客はのべ5358人に達し、ノービザのインバウンド観光客の割合は同25%上昇した。

ノービザインバウンド観光客の国別上位4ヶ国はいずれも1千人を突破し、1位のロシアはのべ1万646人、2位の韓国はのべ6107人、3位のインドネシアはのべ4399人、4位のカザフスタンはのべ1758人だった。5位はマレーシアでのべ809人、6位はタイののべ279人だった。インバウンド観光客の増加は現地の旅行産業に多くの利益をもたらした。同省の旅行会社の社員は、「ノービザのインバウンド観光客が増加して、受け入れる外国からの個人旅行客が目立って増加し、好調な時には一月あたりの顧客数が1千人に達する」と話す。

北京連合大学観光産業経済学院の張金山院長は、「海南が59ヶ国からの観光客を対象としたノービザ新政策を施行するまでは、ロシアや韓国などが海南の主なインバウンド観光客供給源だった。そして今、政策が施行されてから1ヶ月が経ちノービザインバウンド観光客の数には全体としてそれほど大きな変化はないとみられる。地理的な位置を考えると、ロシア、韓国、インドネシアなどのアジア諸国は中国からの距離が近く、中国に旅行するのに便利な位置にあるといえる。中でもロシアは中国にとって最大の隣国で、インバウンド観光客はこれまでも多かった。今、海南でノービザ政策が打ち出されたことも、ロシアの観光客の旅行熱を高めている。韓国の観光産業はここ2年ほどはアウトバウンド観光客数がインバウンド観光客数を大幅に上回り、観光収支の赤字の規模が拡大を続けている。米国、オーストラリア、カナダなどの西側諸国からのインバウンド観光客は少ない。これはこうした国々にとって中国は長距離旅行の目的地であり、観光客の多くは中国より近場のカリブ海などの沿岸リゾート地を選ぶ傾向が強いためだ」と分析する。

また張院長は、「直近の1ヶ月間のデータをみると、海南の59ヶ国からの観光客向けノービザ政策は確かにインバウンド観光客数を増やしたが、増加傾向はいずれ落ち着くとみられる。政府は海南観光を発展させるために優遇政策を打ち出すが、海南省の観光は海や自然の生態環境が中心で、歴史や文化の蓄積は少なく、観光資源に一定の弱点がある。よって中国と西洋の文化の違いを体験したい外国人観光客を呼び込む力は弱いといえる。関連の主管部門は海南観光の特色を引き続き開拓し、海外からの観光客を誘致する力を高める必要がある」と指摘した。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年6月6日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /