ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年4月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

海南省を新時代における改革開放の全面的深化の新たな模範に

人民網日本語版 2018年04月17日14:18

習近平総書記は13日、海南省・経済特区設置30周年記念大会で重要談話を発表し、今後30年間の海南省の発展について雄大な青写真を描いた。新時代において海南省の改革開放の全面的深化を支持することは、習総書記が自ら計画し、方針を立て、推し進める重大な国家戦略だ。(文:畢吉耀・国家発展改革委員会マクロ経済研究院副院長。人民日報掲載)

海南省の改革開放を全面的に深化し、自由貿易港の建設を含む開放拡大の新たな措置を探り、実践し、中国と世界各国が互いに接続し、融合的に発展する新たなプラットフォームを築くことは、開放による建設を堅持する中国の自信と決意を十分に示し、より積極的で自信と責任のある姿勢で世界に向かい、「中国のチャンス」を貢献し、経済グローバル化の展望に対する国際社会の自信を一層高め、開かれた世界経済の建設を促進するものだ。

海南省にとっては、発展の新たな道を開き、改革開放の全面的深化の試験区を築くには、体制・制度改革、現代的経済システムの建設、質の高い発展に力強く影響を与える足がかりが必要であり、それが自由貿易試験区と中国の特色ある自由貿易港の建設だ。

中国はすでに上海市、広東省、天津市などで相次いで11の自由貿易試験区を設置した。一定期間の発展を経て、自由貿易試験区は行政体制改革、投資管理、貿易の円滑化、金融革新などの面で積極的な模索と実践を行い、成功のノウハウを積み重ねるとともに全国に広め、現在中国で開放の水準が最も高い区域となっている。海南省自由貿易試験区は中国で人口が最も多く、面積が最も広い自由貿易試験区となる。必ずや新時代における中国が世界と対話する重要な窓口となる。

海南省で中国の特色ある自由貿易港を模索し、建設するうえでの「特色」として、以下が挙げられる。(1)中継貿易と製造加工を重点とするのではなく、観光業の発展、現代的サービス業、ハイテク産業の発展を主導とする。(2)段階的実施。自由貿易港の政策体系を段階的に構築する。(3)リスク対策。各政策を踏み込んで研究・論証し、重大な金融リスクに対する識別と防備を強化し、税関管理・監督を最適化する。これは中国の特色ある社会主義制度の新しい重大な理論的・実践的革新であり、必ずや改革開放の全面的深化における重要な先導となる。

海南省は広大な海域面積と海岸線、島嶼、港湾、生物、鉱物など豊富な海洋資源を擁する。中国にとって太平洋とインド洋に向けて開かれた重要な門戸だ。省・経済特区設置以来30年で、海洋経済が域内総生産に占める割合は30%近くに達し、観光客数と観光収入は急速に伸び、ボアオ・アジアフォーラム年次総会など重要行事の開催に成功し、「海」は海南省の最も際立った特色、最も重要な比較優位となっている。新時代における改革開放の全面的深化は、海南省に「海」の事業をしっかりと仕上げ、経済発展、対外開放、国際協力・交流における海洋の潜在力をさらに掘り起こし、発揮し、「海による強化」を実現することを求めている。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年4月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /