ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年4月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

毎日1時間の瞑想で脳の老化が遅れる効果が明らかに

人民網日本語版 2018年04月17日15:48

米国でこのほど発表された最新の研究によると、毎日1時間瞑想することで脳の老化が遅れ、老後も頭の回転が速くなるという。生命時報が伝えた。

米カリフォルニア大学デービス校の科学研究チームは2011年に、瞑想に関する研究を行った。研究者は米瞑想センターで、中高齢の被験者60人を対象に3ヶ月間にわたる瞑想トレーニングを行い、彼らの認知能力の向上ぶりを評価した。被験者は、瞑想により冷静に問題と向き合うことができ、思いやりの心や愛情、善良さが芽生えたとした。彼らはトレーニング終了後も、瞑想を続けたいという意思を示した。

研究者は7年後、そのうちの40人に再度インタビューを実施し、瞑想に費やしている時間の統計をとった。その結果、85%の人がこの優れた習慣を続けており、毎日1時間以上瞑想し、しかも瞑想イベントに1回以上参加していた。さらに彼らの反応速度と集中力を評価したところ、瞑想を続けている被験者が集中力を維持できる時間は、加齢によって減少していなかった。

研究者によると、これまでの研究でも、瞑想で脳波をすばやく調節し、思考を妨げる要素を取り除き、集中力に広がりを持たせることが分かっていた。しかも頻繁に瞑想する人の大脳皮質の皺がより複雑であり、上方の処理速度や記憶力、注意力、思考力を高めることができる。今回の新たな発見は上述した内容を踏まえた上で、瞑想を続けることで中高齢者の思考力が持続的に改善され、アンチエイジング効果が発揮されることを証明した。研究者は、関連研究を引き続き行っていくことを表明している。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年4月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /